一昨日出会ったバンがいた場所より上流で、別のバンを見かけた。この場所には、カモ類やハクセキレイ、イソシギなどがよく来る。バンは物音や人影に敏感なので、すぐに草むらに隠れてしまう。
ツル目クイナ科(L32cm)
2016年10月24日午後4時15分
↓ コガモ♀とのツーショット
↓ ハクセキレイとのツーショット
↓ 白い羽が目立つ後姿も可愛い
大堀川周辺でハクセキレイ(白鶺鴒)を複数見かけるようになった。時々空中で2羽が追い掛けまわしている様子も見られる。今回は公園に隣接する宅地造成地で1羽、調整池で2羽が撮れた。
スズメ目 セキレイ科(L21cm)
2016年10月24日午後4時
↓ その1
造成地で出会ったハクセキレイ
↓ おしりふりふり二足歩行、何とも可愛い!
↓ その2
水の中を歩くハクセキレイ。水浴びはしなかった。
↓ その3
水浴びをしてから羽繕い
↓ 羽繕いが終わって気持ち良さそう!
↓ 枯れ茎で休む、バンとのツーショットが撮れた。