Kiraさん日記♪

自由人になりました。

バイクの免許を取っちゃおう《31》~卒検2回目2日前

2015年11月24日 | 鉄馬
卒検は残念な結果でしたが。

でも、とっても穏やかな心で臨めたことは、
自分的にも小さな自信につながっています。

次回も、同じような心持ちで臨めば、
実力をしっかり発揮できると思います。



あとは。

その「実力」を高めるだけです。



前回の教習が、さんざんだったのは書きましたね。

卒検を目前に、超緊張。
しかも、強風と雨にもびびりまくりでした。

一本橋もクランクも出来ない上に、
いつもは出来ていたスラロームまで、ダメダメだったのです。



原因は。
自分でも分かっています。

ビビって、体がガチガチに硬くなっていたのもそうですが。
夜間教習で見にくい上に、風のついた雨でメガネの視界も悪く。

視野がせまく、目線が近くなっていました。



スラロームでも、いつもは常に前方を意識していたのに、
前回は目の前のパイロンに意識しすぎ。

それじゃぁ、無理。
流れるようにスムーズに行く訳がありません。



クランクもそう。

クランク内を、前輪が曲線を描くカーブを、
常に、先に先にイメージしていなきゃね。

前輪を凝視しているようじゃ無理なんです。



ちなみに。

検定の一本橋の失敗は、
やはり橋に乗る時のイメージが足りなかった気がする。

バイクの前輪から橋の出口までの、直線ライン全体をまずイメージ。
その上で、橋の3分の2くらいの位置に目線を置いて、スタート。
橋に乗ったら、さらに目線は遠くへ。



今までの練習で出来ていたことが、
卒検の前日にしっかり出来ていれば、当日も体が覚えていたかも、です。



なので。
今回の補習は、卒検本番時と同じように、穏やかで楽しむ気持ちで

技能も心も、ベストな状態を保ってみようと思います。





10月22日(木)
卒検から13日経過。

途中、仕事で札幌出張の1週間がありまして。

ブランク空いちゃいました。

体が、いろんなことを忘れちゃっているんじゃないかと、
ちょっと心配。



でも。

逆に、時間を空けたことによって、
自分の中の何かがリセットされたみたい。

今までの教習で、最高の出来だったかも。



一本橋。

回路の練習前に、まずは卒検で落ちた一本橋の練習。
久々なのに、4回ほど連チャンで成功。

良い感じ。


続いて、第1回路の練習。
コースも覚えていたし、なんだか順調に進みます。

スラローム、OK。
一本橋もOK。
S字もOK。

久々のクランク・・・・。

OK!

クランクに関しては、
『あれ、クランクってこんなに広かったかな~』
って感じたりして。

きっと、目線が広く見られていた証拠ですね。



第1回路のコース練習は3回やったかな~。

2回目では、一本橋の途中で落ちちゃいましたが。
もう1回やり直して成功。



急制動では、ちょっとスピード不足があったのですが。

原因は、その手前のコーナーのスピード不足。
コーナー前の直線であまり減速しすぎると、次の加速が間に合わないね。




始めに書いたとおり、
とにかく今日の教習は、楽しんで上手く走ることを心がけました。

自分でも、楽しめてる時が、
一番良いパフォーマンスを発揮できていることを実感です。



その証拠に。

1時間の教習も後半になると、体が疲労してくるのですが。

疲れてくると、
バイクを支えるバランス力が弱くなります。

そうなると、
ついつい肩や腕で支えようという意識が働きます。

すると、
さらに体が硬くなってバランスが悪くなりますね。

体が硬いときって、気持ちも硬くなってくるみたい。

心から楽しむことを忘れ、
『なんとか上手くやらねば!』って感じの気持ちが顔を出していたかも。


口角を上げて、
『よ~し、うまくやるぞぉ~~♪』

って感じの方が、絶対うまくいくね。





教習の最後5分くらいは、回路を走るには時間が足りなかったので、

先生から、
「急制動と一本橋、どちらの練習が良いですか?」

『では、急制動をお願いします』

2回ほど急制動をして、



次は一本橋を練習。

2回連チャンで成功。

「じゃぁ、もう時間がないので、これでラストです。
 終わったら車庫に向かってください」

『はい』



最後に、しっかり一本橋を決めて終えようと思ったら。



・・・。

あれ。


体力と集中力がもたなかったのか。
橋に乗ることも出来ず、右にそれて終了(-_-;)

最後に決めていれば、気持ちよかったのにな~。





今日は、ブランクが空いていた不安を解消できたのが、
何よりも良かったです。

なんだか。

今日上手く出来たせいか、明後日の卒検は受かりたいなって。
当たり前だけど、欲が出てきました。



でも。

『受かりたい!』って気持ちが焦りになってはダメですよね。



合格は、結果に対してついてくるもの。

まずは、
上達していくことを楽しむ気持ちを忘れずに。

卒検も、教習と同じように楽しむ気持ちで。

その結果、良いパフォーマンスが出来て、
それが結果につながれば、それでいいよね。



プラスイメージと、楽しむ気持ち。

忘れずにいこうと思います。





(つづく)



by Kira
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする