花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

地元の花探し

2017-10-29 | 花散策
今週も空き時間を利用して地元の花をちょっとだけ見てきました。 平戸に行ったついでに、平戸瀬戸市場のシーサイドカフェでランチタイム。 イカたこ天丼をいただきました。 980円とリーズナブルな割には結構なボリュームで、衣もサクサクとなかなかいけます。 味噌汁とおしんこもついてますよ。 ここの海鮮丼も美味しくておすすめです。 のどかな海を見ながらのランチはくつろげますので是非どうぞ。 . . . 本文を読む

黒髪山系 秋の花

2017-10-27 | 藪漕ぎ クライミング
(2021年9月29日 記事修正) 週末はまたしても台風の接近でお天気が心配な状況なので、絶好の晴天日を逃さず登山に出掛ける事にしました 黒髪山系ではいろいろと秋の花が咲いている頃と思いますが、先ずはツユクサシュスラン 黒髪山系には人知れずツユクサシュスランが自生しているのですが、ここ最近は全く逢いに行っていませんので、今でも健在なのか確かめに行きたい 私の地元には多くのツユクサシュスラン . . . 本文を読む

ナメラダイモンジソウの渓谷を歩く

2017-10-22 | 花散策
10月20日 週末は台風の接近で天気が大荒れの見込みなので、晴れ間の見えるうちにナメラダイモンジソウを見に行く事にしました。渓谷沿いの小さな流れにナメラダイモンジソウが群れています。渓谷の奥へ進んで行くと、どぎつい色のツチトリモチが沢山生えてます。キノコのように見えますが、寄生植物の花序なんです。花自体は小さな粒粒の隙間にあって、表面からは見えないとの事。気持ちの良い流れを見ながら先に進みます。沢 . . . 本文を読む

草原の花散策

2017-10-21 | 花散策
秋の花を探しに草原へ出かけました。 オケラの花は今が盛り。 あちらこちらで咲き乱れてました。 花が咲いてしばらくするとピンクに変色するものもあったと思います。 ムラサキセンブリは、まだ開花株は少ない状況。 花付きの良い大株はまだまだ蕾が多かった。 環境省準絶滅危惧種 ヒナヒゴタイも咲き始め。 環境省絶滅危惧ⅠA類 この花にはいつもツトガの仲間がたむろし、蜜を吸 . . . 本文を読む

地元の植物

2017-10-16 | 花散策
先週はお天気が今一だったので、短時間の地元巡り。 残念ながら、綺麗なお花には出逢いませんでしたが、ご紹介します。 海岸近くの山へ出かけてみます。 コシオガマが目につきました。 この時季、山地に行くと多く見られる半寄生植物。 グロテスクな花なので、女子受けはよくないようですね。 私はこんなキモイ花が大好きなんですが。 午後から雨の予報で、空には厚い雲がかかってます。 自然度 . . . 本文を読む

樹林帯に埋もれた牧場にカゲロウラン

2017-10-14 | 藪漕ぎ クライミング
島では山野草ファン憧れのシマシャジンが咲く季節になりました 平戸島と福江島の限られた場所に少数自生しており、環境省が絶滅危惧ⅠB類に分類している植物 特に平戸島では絶滅寸前 間もなく見る事ができなくなってしまうのではと心配しています 今年も無事花を咲かせているのでしょうか?天気は下り坂のようですが、島へ出かけてみる事にしました 早速自生地を見てみると、ここで花を咲かせているのは2株だけ . . . 本文を読む

地元の花巡り ツユクサシュスラン等

2017-10-11 | 花散策
(2021年9月26日 記事修正)   先週観察した地元のお花です先ずは、楽しみにしていたオオバヤドリギ初めて見ましたが、なんとも変わったお花常緑樹に寄生する植物なのですが、自分でもちゃんと葉を持ち、光合成を行う結構大柄なので、寄生された木は大変ですね!次はツユクサシュスラン地元には沢山自生地がありますが、今回は一番簡単に行ける場所他の自生地は薄暗くて不気味な場所ばかりなので、あまり . . . 本文を読む

虚空蔵山系焼岩 タカネハンショウヅルも見てきたよ

2017-10-09 | 登山
10月8日 長崎県川棚町と佐賀県嬉野市にまたがる虚空蔵山系の焼岩に登ってきました。 またまた皆さんの興味をひかないようなマイナー山ですが、ご勘弁。 虚空蔵山に登った事のある方はご承知でしょうが、山頂付近から北を眺めると迫力ある岩をたたえる特徴的な山体が目にはいります。 前から気になっていて、ネットでいろいろと調べていましたが、どうやら登山ルートはあるようです。 ただ、歩いている人はほとんどいない . . . 本文を読む

近場の花散策 ツルギキョウ オオヤマジソ

2017-10-04 | 花散策
(2021年9月29日 記事修正) 午後の空き時間に近場の野山をうろついてみました今年は草地のタヌキマメが少ない 去年は群生していたんですが・・・この姿を見ると、本当にタヌキの名が似合ってますね!オオヤマジソが生える岩場へオオヤマジソのいかつい顔 環境省準絶滅危惧種ヤマジソと比べ、苞が丸くて大きく、茎が毛深いホソバノヤマハハコは、まだ咲いてます最初カワラハハコかと思ったのですが、草丈が15~2 . . . 本文を読む

無名の岩山はダンギクの楽園だった

2017-10-02 | 藪漕ぎ クライミング
(2021年9月23日 記事修正) 9月30日 前々から気になっていた岩山 誰も登る事はない無名山ですが、恐らくこの時季ダンギクが咲いているような気がします 登山道等ある訳がないので、地形図を入念にチェックし、慎重にルートを検討しました ザイル、ハーネス、エイト環、補助ロープ等装備は万全 なのでザックが非常に重く、良いトレーニングになりそうです 草をかき分け森へ入り、尾根へ取りつきます . . . 本文を読む