3月30日 皆さんのブログによると、水無の花が咲き乱れているようなので、私も行ってみる事にしました。
水無から入り、あっちへうろうろ、こっちへうろうろと花や風景を堪能。
が、今年の井原山は花粉症の私には大変つらい状況でしたので、山頂は踏まずに早めに帰宅。
水無では福岡からやってきた虫や花が大好きな女子や、お年を召されハードな登山は引退された花好きの男性と楽しくお話する事ができました。
早速 . . . 本文を読む
3月28日 平戸城の亀岡公園の桜も見ごろとなってるようなので、夜桜を見に行く事にしました。ここの夜桜は初めてのなのですが、ネットの情報を検索すると、提灯やたいまつで明るくライトアップされた桜の写真がある。きっと写真写りも良いはずだ と思ったのですが・・・結論から言うと、真っ暗 とは言わないまでも、人の顔が見えない程の薄暗さ。暗い街灯がまばらに点灯している程度で、まともに桜なんて見えない。そんな中で . . . 本文を読む
私の中では、春の訪れを告げる花の一つ 早春に咲くヒメフタバランはラン科の植物の中では最も早く開花するものです 花は林内に溶け込む色合いなので、全く目立たない 背景と花の色のコントラストが小さく、花が引き立ちません。 なので、背後にスクリーンを配置して撮影すると。 う~ん 造花のような雰囲気になってしまう。 いまいちですね((+_+)) . . . 本文を読む
土曜日は良い天気に恵まれたので、地元の白岳で景色を眺め、周辺地域での春の花々の観察に出かけてきました。白岳は、佐世保市の白岳自然公園から短時間で登る事ができる低山ですが、山頂付近に広い岩場を抱え、岩登りのスリルとそこからの雄大な展望を楽しむ事ができる山なのです。登山口の草地。ここはやや標高が高いので、桜の花はまだまだ先のようです。草地には、カキドオシやスミレ、キジムシロ等が咲いていました。鳥居をく . . . 本文を読む
全国の花粉症にお悩みの皆さん、お見舞い申し上げます。私も花粉症の症状が辛く、山は好きなのですが、この時季登山に出かけると酷い目にあいます。土曜日はなるべく花粉の被害の少ない、生月島に出かけてみる事にしました。生月島は杉の植栽が少なく、また日本の西の果てに浮かぶ島ですので、偏西風に乗って花粉が飛来する事もないのでこの時季ありがたい場所なのです。近くの的山大島(あづちおおしま)等は、花粉症の避粉地とし . . . 本文を読む
先月、10万トン級の客船としては初めて佐世保に入港した豪華客船コスタ・フォーチュナが火曜日にまた入港しているという事なので、夜間のライトアップされた船体を撮影しようと出かけてみました。時刻は夕方6時。暗くなるにはまだ時間があるので、船越展望所へ寄り道してみると、何やらテレビカメラが夕日の撮影を行っている。NHK BSの中継放送のようです。いかついテレビカメラの横に三脚を構えて、私も夕日の撮影でもし . . . 本文を読む
アマナの群生地を訪れた。
イノシシの掘り返しが凄まじく、多くのアマナが犠牲になっていました。
アマナの球根は美味のようで、イノシシにはごちそうなのでしょう。
私の住む長崎県北部には本当にイノシシが多く、農作物や希少植物が被害を受けています。
希少なカミガモソウやカノコユリも被害を受け、自生地は残念な様相となっていました。
まさに害獣の中の害獣。
野山にはキツネやタヌキ、サル、アナグマ . . . 本文を読む
昨日は夜の五番街を撮影しにでかけてみましたその前に鹿子前海水浴場で夕景を楽しむここは防波堤の設置で風景が変わってしまった以前は海に浮かぶ岩礁の鳥居が良い雰囲気だったのですが・・・砂の流出を防ぐ為にはしかたのない事だという話です港の夜景五番街の明かりが美しい矢岳の住宅地にて夜はふけていきます . . . 本文を読む
だれも訪れる事のない荒廃した山道を歩いていると、木々の間から凄まじい岩山が見えてきます。かねてから登れるものなら登ってみたいと思っていましたが、今回挑戦してみる事にしました。その山は山頂部分がピラミッドのような三角形の岩になっていて、登頂意欲を掻き立てられるし、希少な植物が自生している可能性も高いと思われる場所でもあるのです。国土地理院の航空写真を参考にルートを検討してみますが、なかなか容易なルー . . . 本文を読む
全国の岩山ファンの皆さんこんにちは。久しぶりに山深い美しい池の畔にやってきました。本日、晴天に恵まれた日曜日は池の向こうにそびえ立つ名も無き岩山に登ります。この山、この位置からはそうは見えないのですが、見る角度によっては象の巨体のように見えるので、私は象山と呼んでいるんです。遠くからこの山を見ると、画像の左に見える山頂から左下方向に長い岩尾根が伸びていて、これが象の長い鼻のように見えるのです。今日 . . . 本文を読む
毎年中国の春節に合わせて長崎市で開催されるランタンフェスティバルを見物してきました。
春節というのは中国のお正月で旧暦に基づきますので、太陽暦では毎年違った日に該当します。
今年の春節は2月16日。
という事で、今年のランタンフェスティバルは2月16日~3月4日まで開催されています。
私は長く上海で仕事をしてきましたので、中国の正月を経験しています。
大晦日の夜は大変な騒ぎで、あちらこち . . . 本文を読む