花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

海のお散歩

2020-06-29 | 花散策
体調不良が続いていますので、登山は自粛 近場の佐賀関にバイクで出かけてみました   歯の根管治療後、強い痛みが続き、全身の体調もすぐれない為、紹介状を書いてもらい、総合病院の口腔外科へ 結局抜歯となり、抗生物質と鎮痛剤の投与が続いてますが、未だ回復せず 今まで何度も虫歯で歯医者のお世話になりましたが、全身の体調不調にまで至る事はなかったので、困惑しています やはり、歯根の . . . 本文を読む

お散歩

2020-06-22 | 花散策
ちょっと体調不調で、微熱が続いているのですが、安静にするより少し体を動かしたほうが良いのでは? という事で、野草観察に出かけたのですが、更に体調悪化 コロナではないかと思う方もいるかもしれませんが、そうではありません   先般、歯の激痛に耐えかねて、歯医者で根管治療 歯科から帰宅すると、すぐに寒気でブルブル 布団にくるまっていると、発熱してしまった! 歯のバイ菌が、治療の過 . . . 本文を読む

飯盛ヶ城

2020-06-17 | 登山
6月16日 火曜日 晴れ 由布岳近辺に花を探しに行ってきました   朝、ホソバニガナを撮影に行ったのですが、帰宅して画像を確認してみると、葉は細長いのですが、微妙に鋸歯がある 明確にホソバニガナとは言い難い株だったので残念ながらボツ   次に倉木山に登って、セイタカスズムシソウを探すが、見当たらない 山で出会った方と話したのですが、今年は花茎が立っていないようです . . . 本文を読む

ナヨテンマ コウの花図鑑

2020-06-15 | コウの花図鑑
6月に見つけた野草の花   ナヨテンマ(弱天麻)  Gastrodia gracilis Blume   ラン科 オニノヤガラ属 花 期  : 6~7月 生育地  : 腐葉が堆積した林床 分 布  : 千葉県以西に隔離分布 RL指定 : 環境省カテゴリ:絶滅危惧ⅠB類 長崎県:絶滅危惧ⅠA類   オニノヤガラ属は菌従 . . . 本文を読む

倉木山

2020-06-08 | 登山
6月7日 日曜日 晴れ 早朝から渓流や山林、草地をうろつき、登ったり降りたりを繰り返し、少々疲れ気味だったのですが、締めに倉木山に登る事にしました   由布岳に挨拶し、東山いこいの森へ   青梅台経由で牧場入口へ登っていったが、入り口が閉鎖され中に入れない なんてこった😆   しかたないので、森へ入り草地へ出る   草茫々へ突 . . . 本文を読む

クロシオチドリ コウの花図鑑

2020-06-05 | コウの花図鑑
6月に見つけた野草の花   クロシオチドリ(黒潮千鳥)  Hemipilia graminifolia (Rchb.f.) Y.Tang, H.Peng et T.Yukawa var. graminifolia   ラン科  ウチョウラン属 花 期 : 6~7月 生育地 : 山地の崖地、岩や木に着生 分 布 : 本州(関東以西)~九州 RL指定 : . . . 本文を読む

三俣山 舞鶴新道を歩く

2020-06-03 | 登山
6月2日 火曜日 晴れ くじゅうではそろそろミヤマキリシマの季節となるが、私は絶滅危惧種のヨウラクツツジに興味をひかれる 情報収集したところ、ヨウラクツツジは三俣山あたりに自生しているらしい 北峰直登の舞鶴新道も気になっていたので、登りはそのルートをたどる事にした   結論から述べると、舞鶴新道は登山道ではなく、完全藪こぎルートです 特に、標高があがり、岩が多く現れるようにな . . . 本文を読む