花の名前: アメリカウンランモドキ
撮影場所: 佐世保市
キレイ!: 49
帰化植物ですが、長崎県とゆかりが深い植物ですので投稿しました
これは2000年に佐世保市で初めて発見された新しい帰化植物で、北アメリカ原産の一年草だそうです
一時期、近所のあちこちで群生していましたが、最近はあまり見なくなりました
一日花で午前中に咲くと書いてあるサイトもありますが、私は午後 . . . 本文を読む
花の名前: 紅葉
撮影場所: 佐賀県
キレイ!: 46
佐賀県有田町応法には大神宮(別名 磁山神社)と呼ばれている磁器を奉る神社があり、ここの御神体を移して今の陶山神社ができたという言い伝えがあるそうです
後黒髪山麓の八幡元橋から北に伸びる谷を詰めて尾根に登り上がると、大神宮と彫り込まれた石碑が落ちています
これは私の推測ですが、昔ここには上宮があったのではと思っています
この . . . 本文を読む
花の名前: アキノミチヤナギ
撮影場所: 長崎県
キレイ!: 54
アキノミチヤナギは海岸付近の塩性湿地等に生息するタデ科の一年草
ミチヤナギとの違いは果実の先が花被から突き出る事です
(画像再アップロード 2022年3月18日) . . . 本文を読む
花の名前: サツマイナモリ シロシャクジョウ
撮影場所: 黒髪山
キレイ!: 51
早い山では10月から咲いていたサツマイナモリ、黒髪山でも咲き始めていました
危険な藪漕ぎルートなのですが、12月までシロシャクジョウが咲いている自生地があるので行ってみました
今年も咲いていましたが、ちょっと遅かったようで傷んだ花しか残っていませんでした
(画像再アップロード . . . 本文を読む
花の名前: ムラサキセンブリ
撮影場所: とある渓谷
キレイ!: 58
環境省準絶滅危惧種
濡れた岩にはムラサキセンブリが多く着生していました
栄養に乏しいせいか、矮性の個体が多く草丈5cm程度の小さな株も見られます
先に進むと小さな支流があり、おびただしい数のナメラダイモンジソウが着生しています
その他諸々、この時期にしては花盛りの素晴らしい渓谷でした
. . . 本文を読む
花の名前: キイイトラッキョウ
撮影場所: とある渓谷
キレイ!: 44
環境省絶滅危惧Ⅱ類
秘境の渓谷にキイイトラッキョウといわれている植物を見に行きました
草丈は低く、平戸島のイトラッキョウと同様、細くか弱い葉
ですが、花は下を向き、雄しべが長い
イトラッキョウの変種のようですが、これは本当にキイイトラッキョウなのか?
私は専門家ではないので何とも言えま . . . 本文を読む
イナカギク(サツマシロギク)の項で述べた、九州のシロヨメナ群の4分類の続きで、ケシロヨメナとシロヨメナです
おさらいしておくと、九州には2倍体と6倍体のシロヨメナ、2倍体のイナカギクのほか、両者の中間的な形質をもつ二つの新しい分類群、ケシロヨメナとサツマシロギクがあるという話
九州におけるシロヨメナ群の形態的, 細胞学的研究 (副島 顕子) より引用すると
①シロヨメナ . . . 本文を読む
イナカギクは、普通に見られる植物であるのだが、宮崎県では主にサツマシロギクが自生し、イナカギクは稀だという
従来、九州南部のイナカギクとされていた植物は、サツマシロギクとして区別され、おそらく鹿児島県にはイナカギクは自生していないと思われる
九州南部特産のサツマシロギクではあるが、長崎県にも産すると聞き、過去に数回自生地を訪れている
葉裏の毛の生え方に特徴が見られるとの事で、 . . . 本文を読む
花の名前: キクタニギク
撮影場所: 長崎県
キレイ!: 47
環境省準絶滅危惧種
別名 アワコガネギク
アワコガネギクというと外来種をイメージしますが、この島のものはDNA調査の結果在来のものと判りました
中国・韓国由来の種子による法面緑化が行われていて、在来のアワコガネギクの遺伝子攪乱が心配されています
当然準絶滅危惧種は在来種であり、中国・韓国由来の . . . 本文を読む
花の名前: ウスキキヌガサタケ
撮影場所: 長崎県
キレイ!: 46
珍しい野草も少なくなる時期なので、花ではないですが投稿させて下さい
一部に熱烈なファンがいるウスキキヌガサタケですが、キモイという声も多々あります
環境省のレッドデータカテゴリーは情報不足(DD)という事で珍しいのか珍しくないのか・・・
こんな時期に生えているの?って感じですが、ナメラダイモンジソウと同じ渓谷で見 . . . 本文を読む
花の名前: ナメラダイモンジソウ
撮影場所: 長崎県
キレイ!: 50
渓谷をうろついているとナメラダイモンジソウがまだ咲いていました
もう時期的には遅すぎるのですが、まだきれいな花が滝のしぶきを受けてみずみずしい姿を見せてくれました
(画像再アップロード 2022年3月17日) . . . 本文を読む
花の名前: センブリ
撮影場所: 長崎県
キレイ!: 56
草原の草刈りされたところではセンブリが沢山咲いていました
この草原は長崎県北部では最も多くのセンブリが生息していると思われます
(画像再アップロード 2022年3月17日) . . . 本文を読む
花の名前: コスモス
撮影場所: 佐世保市展海峰
キレイ!: 50
虫の被害で開花が遅れていた展海峰のコスモスですが、11月初旬に見に行った時には満開状態でとても美しかったです
ヒマワリも咲いていて多くの人が花を楽しんでいました
久しぶりに重たい300mmを持ち出してテレマクロで撮影
長焦点レンズの圧縮効果で花が群生している様子を表現しました。 (*^▽^*)
(画像再ア . . . 本文を読む
花の名前: ダルマギク
撮影場所: 長崎県
キレイ!: 60
ダルマギクは終盤を迎えていますが、まだまだ綺麗な株も見当たります
生月島のサンセットウェイで雄大な景色を堪能し、海岸で断崖にへばりつくようにダルマギクを観賞
それにしてもこの島の風景は荒々しくも美しい(*´▽`*)
(画像再アップロード 2022年3月17日) . . . 本文を読む
花の名前: ホソバワダン
撮影場所: 長崎県
キレイ!: 54
長崎県北部の海岸では多く見られ、この時期はダルマギクやハマベノギクとともに海岸を彩っています
似ているアゼトウナは太平洋側で見られるとの事で長崎県北部では見かけません
波しぶきをあびそうな断崖で、ホソバワダンとダルマギクの花が咲き誇っていました
(画像再アップロード 2022年3月10日) . . . 本文を読む