花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

地元でダンギク シマシャジンも咲いた

2019-09-26 | 登山
今にも雨が降りそうなお天気ですが、バイクで地元の山へ出かけてきました   やってきました岩山へ   どんよりお天気で、風景もさえませんなぁ~   ホシアサガオが群生してる   海岸にはハマビワの花   ダンギクがちらほら見えてきた   環境省絶滅危惧Ⅱ類   毎年ダ . . . 本文を読む

ランとご対面 カゲロウラン ヤクシマアカシュスラン ツユクサシュスラン

2019-09-24 | 登山
2021年9月22日 記事修正   連休の花散策は空振りに終わりましたので、本日はラン類の自生地回り   最初はカゲロウラン 環境省準絶滅危惧種 まだ蕾が苞に包まれており、この状態から開花までは、経験上かなり時間がかかる事を知っている   葉の特徴は、光沢があり、葉縁が波打っている 昨年カゲロウランは少雨の影響なのか散々なものでしたので、今年は期待が . . . 本文を読む

くじゅうの虹

2019-09-24 | 観光
3連休最終日、台風一過のお天気を期待してチャボツメレンゲを見に福岡県へ出かけてみました が、現地は小雨の降りしきるあいにくのお天気 根性なしの私は早々に断念し、現地を素通り くじゅう登山に切り替え、牧の戸を目指しました チャボツメレンゲ自生地から小国へ向かう山岳路は、台風の影響で荒れまくり、落ち葉や枝が堆積 おがげで車がめちゃくちゃ汚れてみっともない姿になってしまった   . . . 本文を読む

由布岳山麓を散歩

2019-09-16 | 花散策
今朝バイクの爆音にビックリして、朝早く目がさめた 窓を開けると、ちょうど日の出の時刻 ちょっと諸用を片付けて、由布岳周辺にでも行ってみますか   今日は、時間がないので、由布岳周辺のちょっとしたピークまで のんびり散歩します 由布岳登山口の駐車場は既に満車だったので、少し離れたところに車を止めました   登山道に入ります   花を撮影し . . . 本文を読む

くじゅう指山 風に揺れるヒゴタイ

2019-09-15 | 登山
3連休の初日は、くじゅうの指山に登ってきました 当初の計画では、シノノメソウ鑑賞のついでに越敷岳へ登る予定でしたが、途中で計画変更 長者原に到着したのが、昼ちょっと前でしたので、手軽な指山に登った次第です   朝、緩木神社付近の越敷岳登山口に到着 山を見上げると、濃霧で登山意欲減退   ちょっと時期的に遅い事もあり、シノノメソウは全く見当たらず😝 2017に . . . 本文を読む

黒髪山 シロシャクジョウやムジナノカミソリ

2019-09-06 | 登山
久しぶりに黒髪山に登りました 先般発生した大雨で、登山道の損壊が心配されましたが、やっぱり一部登山道が土砂崩れで寸断されてました   龍門登山道入り口前の草の広場に、黄色い花が咲いていました   遠目に見ると、イチビのように見えたのですが、近づいてよく見ると、ヘチマのような花 でも、地面に低く咲いていて、弦性の植物には見えず、正体不明   &nbs . . . 本文を読む