花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

チョクザキミズ見つけた\(^o^)/

2022-08-30 | 花散策
8月29日 月曜日 晴れ ある植物を探しに行ったのですが、棚ぼたでチョクザキミズを発見! 実は、6月4日の記事(森の中をさまよう)で探していた植物はチョクザキミズでして、花期をまるで読み違えていた事がわかりました 花が似ているウワバミソウと同じころだろうと決めつけていましたが、チョクザキミズの花は今頃咲くんですね 見つけた場所は、6月4日に探した場所と同じエリアで、自生地の環境も瓜二つでし . . . 本文を読む

バアソブ見物

2022-08-26 | 花散策
よく知られているバアソブの自生地へ行ってきましたが、草刈りされていた 環境省絶滅危惧Ⅱ類   直射日光が降り注ぎ、撮影コンディションはよろしくない 花の撮影は、薄曇り程度のお天気が良い写真が得られる   タチフウロの花が沢山咲いていた   ピンクのアソノコギリソウ 最近のお気に入り セイヨウノコギリソウと間違いそうですね 環境省準 . . . 本文を読む

ちょっとスズムシバナ

2022-08-23 | 花散策
そろそろスズムシバナの花が咲いてないかな~ 山へ様子見に行ってきました   スズムシバナは一日花で、午後になると萎え始めるので、早めに確認 まだまだ、開花している株は少数でしたが、咲いていてよかった(´▽`) 長崎県で見るのは難しい植物ですが、大分県では多く自生していて嬉しい   たまにはシシウドでも撮影してみましょう   湿った . . . 本文を読む

白鹿権現

2022-08-17 | 観光
臼杵市の野津町に白鹿権現(シシゴンゲン)というミステリースポットがあるようだ 以前から気になっていたので、今回訪ねてみる事にした ここは、断崖の途中に開いた洞穴の中に狩猟の神が祀られていて、おびたたしい数の鹿や猪の頭蓋骨が奉納されている ここを訪れるには、崖の基部から断崖を登る必要があり、猟師がこの崖を登れなくなったら引退の潮時だと言われているそうな   崖の上にある、熊野神社 . . . 本文を読む

ノカラマツを探索

2022-08-15 | 花散策
再度ノカラマツを探しに行きましたが、やっぱりダメ 今回は、アキカラマツでさえほとんど自生しておらず、場所選びに失敗したようです   ダイサギソウの近くに生えていた数少ないアキカラマツ   見晴らしの良い草原 誰もいない   サイヨウシャジンやカワラナデシコ、ママコナが咲き乱れている   ヒゴタイの咲く丘 環境省絶滅危惧Ⅱ類 . . . 本文を読む

大分市にてアレチイボクサ発見!

2022-08-13 | 花散策
買い物のついでに、昨年見つけたヒトツバハギの花を撮影しようと、大分市内の自生地に立ち寄りました 残念ながらヒトツバハギは見当たらず、付近の野草を物色していたところ、アレチイボクサを発見\(^o^)/   アレチイボクサは、2014年10月に福岡県久留米市で発見され、2015年に新産外来種として発表された植物である 大分県への移入が確認されているのかどうかはわからないが、ネットの情 . . . 本文を読む

炎天下の草原

2022-08-10 | 花散策
8月9日 火曜日 晴れ ずいぶん前から探しているが、いまだに見つからないノカラマツを探しに行きました 今回は、見つかる可能性が高い場所だと思ったのですが、またしても敗北 アキカラマツは腐るほど生えていたのですがねぇ~ アキカラマツファンには申し訳ないのですが、撮影する気がしません   ノカラマツは見つかりませんでしたが、多くの花が咲いていて、結構楽しかった(^.^) 全て撮 . . . 本文を読む

ブルービーが来た!

2022-08-05 | 花散策
8月4日 木曜日 晴れ一時雨 南の山では見たい花が咲いている事だろうが、探し出す事は不可能に近い ブナ帯の湿潤な場所に自生する事ぐらいしか知見はない ここは無難に、シデシャジンでも見物に行く事にしよう   シデシャジンは沢山自生していて、もう終盤の株もあれば、これから開花する株もある 大分県絶滅危惧Ⅱ類   シデシャジンを撮影していると、カメラのライブビュー . . . 本文を読む

気になるラン

2022-08-02 | 花散策
そろそろベニシュスランが咲く頃ではないか? 一昨年見つけた自生地を訪問してみました   わくわくしながら、自生地を散策してみたが、いっこうに花が見つからない 沢山自生しているポイントを見てみたが、葉すらみつからないではないか(*_*) 盗掘? それとも自然消滅? 他の場所でも、大株はことごとく姿を消しており、幼苗しか残っていない これは盗掘と考えるのが自然でしょう やはり . . . 本文を読む