花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

2021年 総集編

2021-12-28 | みんなの花図鑑
2021年の総括   今年最大の出来事は、なんといってもベンガラヤツシロランの発見 2017年に高知県で発見された新種で、大分県に自生するものかと疑問でしたが、専門家のお墨付きをいただきました 現在、実生栽培に奮闘中で、お叱りを受けるかもしれませんが、自生地戻しで個体数を増やしたい   実生栽培しているベンガラヤツシロランのプロトコームは以下のような状況となって . . . 本文を読む

本宮山

2021-12-25 | 登山
大分市内の西寒田神社から本宮山に登ってきました 山頂付近は木が伐採され、非常に眺望が良くなっていて、大分市街地が一望できました しかし、台風並みの強風が吹き荒れ、写真を撮るのも困難な状況でした 西寒田神社に車を止めて境内の登山口から登り始める   池のほとりを進む   登山道は整備され非常に歩きやすいので、下山時は走って降りた   . . . 本文を読む

扇山

2021-12-22 | 登山
別府市の扇山に登ってきました 大分に移住して2年と少々、早くも3回目の扇山登山です   登山口から山頂を眺めると、すぐ近くに感じてしまうが標高差は500m程もあり、かなりの急斜面 かなりキツイです   息切れしながら山頂到着 あいにく霞が酷いが雄大な眺めは素晴らしい   帰りはへびん湯(蛇の湯)方面へ下山   足湯さ . . . 本文を読む

屏風岩 岩トレ

2021-12-15 | 藪漕ぎ クライミング
昨年開拓した太陽石~屏風岩ルートを延長し、屛風岩を完全縦走できないかと探索に出かけたのですが、出だしが遅かったのでタイムアップ 残念ながら、予定変更してP7で岩トレをして下山する事にしました   難路を進みP6の見える尾根へ もう昼ご飯の時間だ   今日はP6はパスし屏風岩へ   屏風岩頂点からの風景   今日は時間がない . . . 本文を読む

大在ディズニー 夜景

2021-12-11 | 夜景・夕景
12月10日 毎年恒例の夜景撮影へ行ってきました   昼間の大在ディズニー(スマホで撮影) 最近、携帯をドコモから楽天モバイルに替えたのだが、登山時に繋がらない事が多い 山で出会った人が、楽天モバイルはドコモ回線を使っているので、繋がらないわけがないなどど適当な事を言っていたが、今は独自回線とauパートナー回線の併用で、徐々にauエリアは縮小しているのだ 大げさに言うと、登山者 . . . 本文を読む

アゼトウナ

2021-12-03 | コウの花図鑑
バイクで海岸線を走行していると、コンクリートの法面でアゼトウナが花を咲かせていた もしかして、アゼトウナは耐アルカリ性植物なのかと思い、調べてみたが特にそのような記述はない 更に調べてみると、コンクリートは大気中の二酸化炭素を吸収中和し、施工後時間が経過するとともに、表面のアルカリ性は弱まるとの事だ ただ、周辺土壌をアルカリ化する懸念があり、コンクリート施工物の周辺植生への影響を記した論文も . . . 本文を読む