goo blog サービス終了のお知らせ 

元祖・東京きっぷる堂 (gooブログ版)

あっしは、kippleってぇケチな野郎っす! 基本、自作小説と、Twitterまとめ投稿っす!

12月30日(日)のつぶやき

2012-12-31 01:12:06 | たわ言

映画チラシ:「大樹のうた」(「大地のうた」第3部)・表面。 “インド映画の新しい 歴史を作った 鬼才サタジット・レイ 監督の傑作シリーズ 第一部「大地のうた」 ●カンヌ映画祭特別賞●キネマ旬報第一位 第二部「大河のうた」 …”裏面に続く pic.twitter.com/D0dOTCmn

1 件 リツイートされました

映画チラシ:「大樹のうた」(「大地のうた」第3部)・裏面。 “…●ベネチア映画祭グランプリ に続く第三部遂に登場! 日本映画ペンクラブ推薦”“妻を愛するがゆえに わたしは この悲しみを 忘れることができない”大人になったオブーの話だでよ。 pic.twitter.com/NP7yI1Xi


【拙者の今年の重大ニュース】①チャンバラと言うべきドラマがいよいよ消滅した②文化衰退ますます激しけり③自民が政権奪取した…と、こんなもんか。他に何かあったけな。うむむ思い出せんが去年は震災原発爆発があったが今年は特に目新しく気になる様な事は無かったのぅ。


【拙者の今年のNET】年々興味も関心も薄れ、少々真面目にやろう等と言う気も微塵も無くなり、もはやどーでもいいNETだが、今年はツイッターなるものを始めてしもうた。糞味噌に言ってたツイッターだがやはり糞味噌で未だに使い方さえ良く分かりたくも無いが密かにトチ狂えるバカ場ではあるかな?


【今年の本】今年も何を読めど何の感慨も無く吐気する幼稚なもんばっかで胸をかき回される様な代物は皆無で甚だ馬鹿らしく虚しさばかりで途方に暮れた。全て旧漢字旧仮名使いに戻してくれんかなぁ。行間もギュッと詰めて。読み易く分かり易くとかするからこうなる。難しく分かり難いから素晴しいのに。

1 件 リツイートされました

【今年の映画】余り観なかったが、偽善綺麗事生ぬる過ぎばかりで、全滅。映画では無いが一番グッと来るのはFOXドラマの「ウォーキング・デッド」だけ。


ぶつぶつ・・・・・・・・ぶつぶつ・・・・・・・・・・・・・・どっひゃぁ~~~!・・・・・・・・剣法!さかさまギロチン!スッチョーンチョ~ンンン!必殺!ガンマ線バースト!ぶぅおおおおおおおおおー!うむむ恐ろしすぎる技だ。


【今年のゲーム】もっとシンプルで画期的なもんを作れぬか萌え絵は止めて。「ボーダーランズ2」が好きだがやたら分量が増えただけで、こういう傾向は自滅的。クリアに四十時間位で良いから斬新でゾクゾクするハードで実験的なのをどんどん作れば良いのに大画面で。来年は久しぶりのメガテン4に期待。


@kulonyan ちわっ!ツイッターでも小生の様な阿呆の相手を、誠にかたじけない!いつも有難う!そう、実は拙者南鮮にも支那にも余り関心無いんすよね(^^)はしゃぐのは面白いけど。ああいう反応も文化(日本人の精神文化)衰退の表れに見えるス。ヨイトマケは放送禁止リアルタイムだよん。


映画チラシ:「わが闘争」・表面。 “人心をつかむ天才か!異常性格の狂人か! 20世紀の地球上に史上最大の殺りくを 演出した男ヒトラーの罪業をあばく!”タイトルの本「わが闘争」はエミール・モーリスとルドルフ・ヘスに口述筆記させたんだよね。 pic.twitter.com/JjUSJ5Dq


映画チラシ:「わが闘争」・裏面。 吐き気のするシーンが出てくるがガキの頃からヒトラー・ナチスに興味津々で本を漁りどうしても過剰に悪魔化出来ないんだよワシは。無論民族浄化なぞ認めないがベルサイユ条約が諸悪の根源に思えてならん。ヒューラー! pic.twitter.com/TVQVmFyf


日本映画専門チャンネルは今だ!タイムリーだ!三島の「憂国」をやれぇ~い!あれって1970年代はそこらじゅうでやってたのに’80年代になって暫くするとパタッとやんなくなったよな。久し振りに観たいぞ!「人斬り」はもういい。リバイバルだって何度やったよ。好きなシーン多いけどね。


映画チラシ:「追憶」・表面。 “あの頃は すべてがたいせつに思えた 愛でさえも……”♪メ~モリィ~ライカコナ~ズオブマイマイド~…ザウェイウイワァ~♪てな歌詞だっけ?主題歌大好きだったよ。ラストの再会シーンでホロっと来るんだよ。 pic.twitter.com/3DDWqzG8


映画チラシ:「追憶」・裏面。 素直に感動しました!バーブラ、人気あったよな。中学の時クラスに鼻のデカい野郎がいて、あだ名がバーブラだったぜ!そういや当時クラスの女子がロバート・レットフォードのジャージ姿が素敵~♪とか言ってたなぁ。 pic.twitter.com/WKutCJ4U


ツイぷる小説#142『官憲検閲後』××市××街で見覚えある×××人と×××人に出会い嗚呼××の×××でと互い意気投合し××北部へ珍道中となった。きらら雲流れる下の××に××が数人居たので×××人は即座に××し×××人は×××××私は××で××した。××人より××的だと皆で笑った。


ツ小説#143『官憲検閲後捏造』川崎市繁華街で見覚えある中国人と朝鮮人に出会い嗚呼新宿のパチンコ屋でと互い意気投合し関東北部へ珍道中となった。きらら雲流れる下の川に河童が数匹居たので中国人は即座に握手し朝鮮人は愛の抱擁をし私は両手で皿を愛撫した。昔の人より友好的だろと皆で笑った。



12月29日(土)のつぶやき

2012-12-30 01:11:33 | たわ言

映画チラシ:「OK牧場の決闘」・表面。 “遂にきた 男と男が 男を決めるとき”“西部史上にその名も高きガンファイトの決定版! クラントン一味とワイアット・アープ兄弟の対決!”ワイアット・アープがバート・ランカスターでよ。もう超大好きでヨ。 pic.twitter.com/aEtZKX7x


映画チラシ:「OK牧場の決闘」・裏面。 ♪おっけ~!こら~る♪ジョン・スタージェスも爽快痛快ノリノリでよ。ここらから「荒野の七人」「大脱走」で絶頂って感じぃ?出来が不満だからともう一回作った「墓石と決闘」よか、やっぱこっちが好きだでよ。 pic.twitter.com/xCcfuZ04


年末やねぇ。 行け!冒険ダン吉!七つの海を越え! 行け!のらくろ少年戦車兵! あなたのオ名前なんてぇ~の? へっ!おーとりけーすけで、ございます! 年末年始は虎造をうならねぇとはじまらねえなぁ! 旅ゆけばぁ~ぁぁ~ああ~~


田辺一鶴の講談が懐かしいなぁ。 ばしんっ!ばしんっ! ♪もりとんかつ、いずみにんにく、かーこんにゃく、まれてんどん、しずかにんじん、ねむーるんぺん♪、、、、、めだまのまっちゃん! パンパカパ~ン!今週のハイライト! こら!なつくんじゃない!ってのは、てんぷくトリオ


年末だねぇ。。。♪お~いら岬のぉ~灯台守はぁ~♪。。。と、あの灯台守の生涯を考えると無性にしみじみしてくるのです。



12月28日(金)のつぶやき

2012-12-29 01:10:45 | たわ言

映画チラシ:「片腕ドラゴン」・表面。 “アメリカ・ヨーロッパで驚異的大ヒット! 世界中が必殺拳撃のヒーローに湧いた! ブームの頂点に鮮血を叩きつける 《ドラゴン》衝撃の最新作!”この続編が、「片腕カンフーVS空飛ぶギロチン」だね♪ pic.twitter.com/DlNZzMap


映画チラシ:「片腕ドラゴン」・裏面。 これはけっこう面白かったッス。と言う事は覚えちゃいるが余り覚えちゃいねぇ~んだあ!最後の決闘で相手の片腕を切り落とすんだっけ?けっこう畳み掛けるような展開だった気がするなあ。 pic.twitter.com/wKRC5vFK


ツ小説#140『官憲検閲』南京市奇望街で見覚えある仏蘭西人と亜米利加人に出会い嗚呼上海の競馬場でと互い意気投合し支那北部へ珍道中となった。きらら雲流れる下の泥家に支那人が数人居たので亜米利加人は即座に射殺し仏蘭西人は辮髪で吊し私は日本刀で斬首した。英国人より人道的だと皆で笑った。


ツき小説#141『布団狐』布団宇宙は漆黒の闇に全ての幻を投影する安息の場だ。私は六十七年間布団の中で暮し一歩足りとも出た事はない。闇に線香花火の終りの激しい火花が炸裂すると狐のお面がやって来て生きる全てを成してくれる。布団宇宙を解き放つ時この世は黄泉に反転し一介の傷痍軍人散華也。



12月27日(木)のつぶやき

2012-12-28 01:10:55 | たわ言

映画チラシ:「ペーパー・チェイス」マルイ試写会の券・表面。 “マルイはつらつ試写会”おっしゃー!チラシじゃないが!又あったぜぇー!丸井の試写会の券だぁぁああ~!この頃はいっぱい貰えたから余ったのとっておいたんだな!まるい! pic.twitter.com/8XPUeSkO


映画チラシ:「ペーパー・チェイス」マルイ試写会の券・裏面。 タダ!ただ!中学時代、ダチどもと大勢で月に一回中野サンプラザで映画鑑賞ときたもんだ!こんなの未だに持ってるバカは、あっしくれぇじゃないけ?ま~るい丸井の四角い券! pic.twitter.com/Y2cYHsqw


ツ小説#139『帳尻』左<お前らの歴史感は間違ってる!日本は絶対悪だ!中国や韓国が怒って当然だ!右>お前らは真の歴史を知らない!戦後教育に洗脳されてんだ!日本は正しい!…時空転送機が開発され<左右>は過去へ。左<は大虐殺や性奴隷をおっ始め、右>は慎重過ぎて全滅し結局左<が笑った。



12月26日(水)のつぶやき

2012-12-27 01:11:20 | たわ言

映画チラシ:「ペーパー・チェイス」・表面。 “ノートと結婚に縛られた生活は いや! 野の鳥のように 自由に飛びまわりたいの”人生とは!紙切れ一つで束縛され契約されている《ペーパー・チェイス》だ!けっ!紙ヒコーキにして飛ばしちまえ! pic.twitter.com/TUoVsUru


映画チラシ:「ペーパー・チェイス」・裏面。 “■ハーバード大学教授の娘を愛してしまった青年---勉学と恋愛の対立する二つの世界で悩む多感な青春ラブ・ストーリー!”好きな映画だったなあ。リンゼイ・ワグナーもティモシー・ボトムスも良かったよ。 pic.twitter.com/3iwJQHXh


年末感まるでネェ!どんどん無くなるなぁ日本的なモン。思った通り相変らずだ自民党!南鮮にあれだけ侮辱され「竹島の日式典・靖国参拝・従軍慰安婦…」全部見送り検討中!一切謝罪要求も無し!筋金入りの媚外交!全てを玉虫色に染め全てうやむや先送り!あっぱれ!自民!これがプロの売国だぁ!

1 件 リツイートされました

きっと来年は日本では愛国カルトがテロを起こし支那に尖閣を占領され久し振りに武力クーデターが勃発し「愛国行進曲」が大流行し売国奴は全員投獄され本格的な開戦となり、地球規模ではトリフィドの日が来るだろな。 ♪嗚呼悠遠の神代より轟く歩調受け継ぎて大行進の行く彼方皇国常に栄えあれ♪


ああ!【祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。。。】とな、正に日本は平家そのものじゃぁ!日本が日本であった残骸の中でさらに亡国を目指す!日本全国、売国奴!こんな国、今も昔も古今東西………無ぇ!残骸さえも近いうちに、消滅するんだな。あばよ!


【尖閣諸島:中国機また接近】 mainichi.jp/select/news/20… まったく年の瀬まで鬱陶しい奴らだぜぇ!アジアの屑がぁ!不愉快だ!こっち来るな!異次元に消え失せろ支那!支那製のもんは一生涯、一切買わん! ♪支那の歌♪メタル戦士 youtube.com/watch?v=f8jMPB…


安倍ちゃん布陣。みんな渋い面してやがんなぁ。そりゃ益々万里で売国民主よりゃ遥かに輝かしいがなぁ。カルト宗教臭がプンプンし財界ズブズブ見え見えだが輿石のツラが無いだけでもオラ幸せだぁ。頑張って欲しいよ。侵略蛮国には屈するな、それだけは貫いて欲しいな。しかし体力無きゃできネェな政治家


しかし何だ、安倍ちゃん、昔の学ラン姿が懐かしいでよ。経済より、震災復興と一刻も早く大日本帝国憲法を復活させ皇國の誇りを取り戻す、を優先した方が良いと思うがね。失速も早かろうが、その時は國津神と怨霊たちが、成蹊で待ってるぜ。我が名はスサノオなり ♪往け八紘を宇となし♪



12月25日(火)のつぶやき

2012-12-26 01:11:16 | たわ言

映画チラシ:「ウィークエンド・ラブ」・表面。 “笑って別れるはずだった…。何も失わないはずだった…。虹がひとつ消えて行く。しゃれた都会の味がします。粋な大人の香りがします。甘くって、おかしくって ちょっぴり苦い、恋のワインが酔わせます。” pic.twitter.com/eu5ajMf5


映画チラシ:「ウィークエンド・ラブ」・裏面。 あ!グレンダ・ジャクソンだぁ~懐かしいなぁ~!そんなモンやねん。何か楽しくホロリと来たよな気がするが、もう殆ど覚えちゃいやしねぇ!あ、サントラはまだあるかな。テープ。 pic.twitter.com/wkxZmM1i



12月24日(月)のつぶやき

2012-12-25 01:14:06 | たわ言

映画チラシ:「ラ・マンチャの男」・表面。 “私はあなたを信じます。心の愛を捧げます!いのちの果てるその日まで!”“見果てぬ夢は大空のかなた きらめく<愛>の主題曲に彩られ いま輝やき昇る今世紀最大のロマン!”ダルシネア~♪泣けるのよ。 pic.twitter.com/4BopKDJ9


映画チラシ:「ラ・マンチャの男」・裏面。「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」サンチョきっぷると致しましてはセルバンテスの原作からしてガキの頃から大好きで鏡の騎士のピカッ!ピカッ!攻撃によろめきながら人生と言う風車に突撃で空振りばかりです… pic.twitter.com/NKspaazV


おら、エアコン買っちまっただ!…ぅう夏にエアコンぶっ壊れて以来、オレは節電の鬼と化すぜぇっ!っと灼熱地獄にも耐え、寒さは激安ホカロン貼るタイプで頑張ってきたが遂に耐え切れず買っちまった。情けネェなぁ軟弱者だぁ意志薄弱だぁ堕落の極みだぜぇ、と思いつつ快適♪♪♪ てか金欠地獄到来!



12月23日(日)のつぶやき

2012-12-24 01:13:51 | たわ言

映画チラシ:「ロング・グッドバイ」・表面。 “友情と愛を信じた 甘いブルースの口笛 怪事件を追うマーローの影が 気だるい陽光にゆらめく---”ロードショー公開はすぐ終わったが当時超夢中になり毎日の様に通い続けたマイ死ぬほど大好き映画す。 pic.twitter.com/NHVa2bfk


映画チラシ:「ロング・グッドバイ」・裏面。“「マッシュ」の名コンビ<エリオット・グールド ロバート・アルトマン監督>が 新たな情熱を賭けて挑む ミステリーの興奮レイモンド・チャンドラーの世界!”TV吹替の「まあどうでもいいけど」の真似好き pic.twitter.com/0iTvX1DK



12月22日(土)のつぶやき

2012-12-23 01:12:37 | たわ言

映画チラシ:「日本百年」・表面。 “この百年-私たちは何を得、何を失ったのだろうか?”“今、過去の全貌がうなりをあげて甦る! 感動のドキュメント 日本民族百年のドラマ!”はい!この67年私たちはジャンクばかりを得、肝心な事全て失いました! pic.twitter.com/ifBXtdtv


映画チラシ:「日本百年」・裏面。 当時からして一番近しい事なのにすでに過去として捨てられ忘れ去られた感じで悲しかったが、其の後さらに、ますます、どんどん、おかしくなっちまったなあ。たまにはこういうのも観ればいいと思いますYO! pic.twitter.com/1LrfWqYe


ツ小説#138『痛』足が痛かったが胸がもっと痛くなり足の痛みは消えた。が更に強い痛みが腰に来て胸の痛みが消えた。そうしてより強い痛みが前の痛みを消し続けた末、結局全ての痛みが甦り全身激痛だ!発狂するかと思ったが突然一切の痛みが消えた。余りの爽快さに喜んでたらいきなり頭が爆発した。



12月21日(金)のつぶやき

2012-12-22 01:11:56 | たわ言

映画チラシ:「ドラゴン危機一発」ツートンカラーヴァージョン・表面。 宣伝文無し。「燃えよドラゴン」は丸井の試写会で観た覚えがあるがコレもどっかの試写会で観たな。何人かのダチと一緒に電車の中でアチョ!ワチャ!言いながら観に行った覚えがある。 pic.twitter.com/upy0DBBw


映画チラシ:「ドラゴン危機一発」ツートンカラーヴァージョン・裏面。ブルース・リー第二弾という事で期待は膨らみ観終わった後肩透かしを喰らった面したもんだったがもっと「燃えよドラゴン」を!と期待するからで当時すでに故人ってのが信じがたくてよ。 pic.twitter.com/FUMQmnk5


ツ小説#136『水溜』途轍もない豪雨が続き幾万もの水溜まりがあちこちに出来、飛び込み自殺が頻発するので全ての水溜まりの前に『飛び込み禁止』と書かれた看板が立てられた。僕は規則を気にするタチなので困ったが水溜まりを持上げて頭の上から落とした。此なら僕も水溜まりも飛び込んじゃいない。


ツぷる小説#137『輪まわし』輪まわしを回すと女の子が回りスカートが捲れ更に回すと天が回り更に回すと地が回りどんどん回し続け世界が回った。そうしてずっと輪まわしを回し続けましたがほとほと飽きてちょいと怠けて回すの止めると世界はピタと一瞬に凍りつき、ああ又最初からかとウンザリした。


竹島式典見送り?南鮮と関係修復?安倍ちゃ~ん…もう無難に事無かれ?ガックリだ!参院選、自民に入れる気がしなくなってきた。安倍ちゃ~ん!せめて早く靖国行ってよ!安倍ちゃ~ん!安倍ちゃ~ん!安倍ちゃ~ん!【九段】英霊来世 youtube.com/watch?v=8XJvvq…