【或る着物生活者の一生】
年末、露店で五百円で買った黒の正絹長着と黒紫のポリ羽織にとんびッス。
何やら本日の気温は十三度位いくそ~で。だがしかし朝は凄ぇ寒いッス!とんびは欠かせねぇ!とんびや!とんび最高!とんび万能!とんび暖けぇー! pic.twitter.com/SXDHCiYbDs
映画チラシ:フォトチャンネル、陸の巻に入りました。飽きて参りました。ま、気長に死ぬまでぼちぼちとな。 blog.goo.ne.jp/kipple0/e/650b…
【或る着物生活者の一生】
年末、露店で五百円で買った黒の正絹長着と黒紫のポリ羽織にとんびッス。
何やら本日の気温は十三度位いくそ~で。だがしかし朝は凄ぇ寒いッス!とんびは欠かせねぇ!とんびや!とんび最高!とんび万能!とんび暖けぇー! pic.twitter.com/SXDHCiYbDs
映画チラシ:フォトチャンネル、陸の巻に入りました。飽きて参りました。ま、気長に死ぬまでぼちぼちとな。 blog.goo.ne.jp/kipple0/e/650b…
お久しゅうございます。
ま、まさか「きっぷる堂」が今も進化し続けているとは。。。
覚えていらっしゃいますか?
あれからかれこれ30年でしょうか?
まったく時の流れは恐ろしいものですね。。。
取り急ぎ、僕はまだ生きています。。。
御無沙汰も御無沙汰の地獄の沙汰の御無沙汰です。
今年こそ、死にます!と毎年公言宣誓しながらまだ生きてる死にぞこないの下衆野郎でございます!
懐かし過ぎて記憶が定かでない小生でありやすが、当時の皆様はいってぇ何処さ行ったすか?
皆様、あのバミューダ海域のメアリー・セレスト号の乗員の如くこつ然と消えてしまった様な気がしてなりませんぞなもし。
ム-ラン・W・リ-ドスキー様や、ふりすにふりさ、はっぱさん、、、、、、う~ん、、、、、、その後、皆、どうだい?
ワシャ、耄碌し足腰にガタが来、何でもカンデモ文句をつける立派な糞ジジイへとなり半分、黄泉の国で暮らしておる!
黄泉の国では着物暮しじゃ!
あ、そういうことで、先に地獄で待ってます!(^^)/
皆・・・名前、変えてるな・・・・・・正直にバラしましょう・・・昔の名前で出てきましょうねぇ~♪
京都にいる時ゃ~♪ぐるぐるノエルと呼ばれたのぉ~♪
いやぁ、覚えていて下さって、感激至極の私です。
ムーラン・W・リードスキーやはっぱ嬢とは今も時々交流してます。みんな元気に暮らしております。
ふりすふりさ嬢も、極薄ぅく繋がっておりますぞよ!
それぞれ、結婚したり、離婚したり、子供が生まれたりと
人生悲喜こもごもでございます。
かく言うワタシも既に中学2年の娘が居たり、函館で単身赴任生活を送っていたりと、波乱万丈な(そーでも無いケド)人生を送っていたり致します。
実は去年の暮れから「着物」に非常に惹かれつつも、先立つものが無く、まぁ、いずれ、、、などと思っておりました。
さすがきっぷる様。着物がまたよく似合ってますね!
と、ゆ~ワケで、ちょくちょく顔をださせていただきます。
なにとぞ、なにとぞ、なにとぞ宜しくお願い致します。
たぶん約20年前くらいでしょうか?
ワタシも昔の事すぎて、とっちらかってしまいました。。。
すみません。
お返事、有難う!
取りあえず皆様、ご達者と云う事っすね。いやあ、良かったあ良かったあ~(笠智衆風に)♪
えぴたふさん、他の皆の衆、ツイッターとかやってないんすか?宜しかったらチロっと遊びに行くっすよ。ワシャ相変わらずのクルクルパーっすから、どうぞ御安心を!(^^;
着物はロックっすよ!全身全霊でぶっ飛べますぜ!着物で街中闊歩すれば、そりゃぁウルトラパンクロックっす!実に爽快なアナーキーっす!
着物暮らし、其れは異世界、全く違う日常への突入、世界はガラリと変わり、余りの悦楽から二度と洋服の世界へは戻れなくなり大正時代を押し絵と旅し続けるのです!
てか着物露店で五百円で売ってるす!楽天で二~三千円で買えるッス!
兎に角、着物は絶対パンクっすよ!
あいや着物の話じゃないんだ。
どうぞ、又、おいでなすってぇくだせぇ!ボケさらした糞ジジイ恍惚のきっぷるで宜しかったら、どーぞどーぞ!
こちらこそ、相も変わらず根の愚かな不束者でありますが、何卒、御指導御鞭撻の程、宜しく御願い致します!
きっぷる拝
ツイッターは、サービスが導入された頃、
”流行りには乗ってみろ”精神で、面白がって使っておりましたが、”熱しやすく冷めやすい”まるで金属のような性分のため、ここ数年アクセスしてないのです。。。
まったく困ったものです。
・・・と、言う訳で、数年ぶりにツイッターを開いてみました。
ユーザー名は「 epi523 」です!
なにとぞ宜しくお願い致します。