KINOKO WEB

きのこ関係です。ときどき植物。

むし

2013-08-29 | きのこ
山にいくときには、食料をちゃんと準備しておかないとたいへんなことになる。
でも、移動時間が早朝だったり夜だったりすると、
お店をみつけるのが困難だったりする。

月夜野インターをおりて、国道17号線をみなかみ方面に少しむかうと、
右手にファミリーマートがある。
ここは、産直ものをあつかっている。

たっぷりの野菜と少しの肉を買って、水源の森にむかった。



みなかみ町 水源の森 2013年8月25日 11:04
EO60D, EF100mm F2.8L IS USM マクロ
(f8 1/80 ISO400)

ブナ

2013-08-28 | どんぐり
8月24~26日、みなかみの奥にある水源の森にいってきた。
きのこをとりにきてる人も少しいた。
ほかには、いわな、蝶、ヒメオオクワガタなどの人たちだった。

水源の森は、トイレはきれいにしてあって、
近くに川が流れてるので水にこまることもない。
キャンプするには良い場所。

温泉は、湯の小屋温泉までくだる。
りっぱなところは入浴料が2000円だった。
安いところを探すと600円というのがあった。
もう少し、足をのばせば宝川温泉があるけど、
1500円は、ちょっときつい。

帰りは、みなかみの街のちょっと手前にある湯テルメに。550円。
夜の8時半に出ないといけないので、あわだたしかった。
今度は、もっとゆっくり入りたい。



ブナ みなかみ町 水源の森 2013年8月26日 12:25
EOS 60D, EF100mm F2.8L IS USM マクロ
(f2.8 1/60秒 ISO100)

ウワミズザクラ

2013-08-21 | 料理
8月18日、筑波山にいった。
平地より、ちょっと涼しい。

ウワミズザクラの実もよくみのっていた。

4年前につけたウワミズザクラ。
杏仁豆腐のような香り。

炭酸水でわった。
レモンなど、酸味を追加してもいい。




ウワミズザクラ 筑波山 2013年8月18日 13:52
EOS 60D, COSINA 50mm F1.4
(f2 1/250秒 ISO100)

オオミヤマトンビマイ

2013-08-18 | きのこ
8月11日、国道352号線を右折して広沢林道を上っていると、
タイヤから空気の抜ける音が聞こえてきた。
尖がった石を踏みつけたらしい。
めずらしい体験だ。

路面の中央部分が出っ張っているので、ジャッキが入らない。
地面をほじくりかえしてジャッキをおしこんだ。
車はキャラバンなので、大きめのタイヤ。
タイヤ交換は、少々、つかれる。

林道のど真ん中で作業していたが、
他の車はぜんぜんやってこなかった。


ブナとミズナラの林を歩いていると、大きなきのこを発見。
トンビマイタケ!
と思ったけど、ブナではなくミズナラに生えている。
よく見ると黒変もしてないようだ。
オオミヤマトンビマイだ。



オオミヤマトンビマイ 桧枝岐 2013年8月11日 14:57
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
(28mm f11 1秒 ISO100)

タマゴタケ

2013-08-17 | きのこ 白バック
8月10日、国道352号線、道の駅「番屋」、左足の痛みで目を覚ました。
まだ、夜明けまでには時間がある。

腿の裏あたりがつったときのように痛い。
ストレッチしたり、歩き回ったりしたがなおらない。
家にもどったほうがいいだろうか、ちょっと不安になる。

毎晩、車の中でへんな体勢で寝ていたからだろうか?
2時間ほど、山道を激しく歩いたけど、あれがたたったのだろうか?

少しぼおっと座っていたら、痛みがやわらいできたので、
そのすきに寝た。

朝になって起きてみたら、やっぱり痛い。
ひどいときには、歩けないくらい痛い。
車を運転するのも苦痛。
撮影する意欲もわかない。

山道を車で走ると、タマゴタケやイグチがけっこう生えてる。
ゆっくりとしたペースで撮影をはじめた。



タマゴタケ 桧枝岐 2013年8月10日 18:12
EOS 60D, EF100mm F2.8L IS USM マクロ

きのこ

2013-08-16 | きのこ
8月9日、国道352号線、桧枝岐のモーカケの滝の駐車場に車をとめて朝食。
トマトとキュウリ、納豆にご飯。

道路工事のおじさんが話しかけてきた。
トマトを沢の水に冷やして食べるとうまいんだよねぇ。


駐車場から、ゆっくりと5分もあるけば、モーカケの滝をながめられる。
オニイグチモドキなど、きのこはけっこう多い。

ハナビラタケを肉厚にしたようなきのこが。
昔も見たことあるけど、
名前わかんないんだよねぇ。。。。。






桧枝岐 2013年8月9日 11:54
EOS 60D, EF17-40mm F4L USM
(19mm f5.6 1/13秒 ISO100)





桧枝岐 2013年8月9日 12:09
EOS 60D, EF17-40mm F4L USM
(19mm f8 1/4秒 ISO100)






桧枝岐 2013年8月9日 12:33
EOS 60D, EF17-40mm F4L USM

オオルリソウ

2013-08-15 | 植物 黒バック
8月8日、国道352号線、桧枝岐の七入のあたりに車をとめて一日を過ごした。

ワスレナグサに似た植物を撮影したけど、
どうも園芸種のシナワスレナグサっぽい。

やっぱり、オオルリソウかもしれない。


昔は、野外でご飯を炊くのは好きでなかった。
鍋についたべとべとを洗うのって、けっこうたいへん。
でも、テフロンの鍋を使うと何の問題もない。
かるくおこげを入れてやると、しゃもじなんか使わなくても、
お箸で簡単にもることができる。
最近は、ご飯を炊くことが多くなった。



オオルリソウ 桧枝岐 2013年8月8日 15:13
EOS 60D, MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト

ツチカブリ

2013-08-14 | きのこ
8月7日、暑さに耐えかねて、山にでかけた。
国道121号線、道の駅「たじま」を過ぎると、きのこを並べる店がいくつか続く。
新鮮なチチタケが積んであった。

南会津のブナやミズナラの森、
ちょこっと歩くと、あんがいきのこが多い。
タマゴタケ、チチタケ、アカヤマドリ、ヤマドリタケモドキなど。

新月の夜。
ミニ尾瀬公園前の駐車場に車を止めた。
満天の星、熱帯夜から開放されて、ぐっすり寝た。




ツチカブリ 南会津 2013年8月7日 17:23
EOS 60D, EF40mm F2.8 STM

ウワミズザクラ

2013-08-06 | 植物 白バック
私がよく車をとめる上には、ウワミズザクラがある。
ウワミズザクラの実は、まばらに熟してくるので、
黄色や赤や黒っぽいのが混ざり合って、美しい。

熟した実を食べると、甘いが、ほんのり苦味もある。
種は、簡単に噛み砕ける。
杏仁豆腐の香りが口の中にひろがる。

撮影していると、ぱらぱらと実がおちてくることがある。
鳥たちがやってきて、ついばんでる。



ウワミズザクラ 2013年8月3日 11:08
EOS 60D, EF100mm F2.8L IS USM マクロ

ひまわり

2013-08-05 | 植物
7月30日、農楽人さんと山をおりて、明野のヒマワリ畑をながめる。
山をおりるとびっくりするほど暑い。


 2013年7月30日 11:48
EOS 60D, EF100mm F2.8L IS USM マクロ
(f8 1/250秒 ISO100)



御坂のモモ屋さんによってみる。

それにしても暑い。
さすがは、甲府盆地。

この暑さが、おいしいモモをはぐくんでいるのか。
モモを3個、まるかじりしたらお腹いっぱい。


ついでに、御坂のきのこ屋さんによってみる。
雨宮さんは、もうこの時期にお店をひらいていた。
チチタケがあった。

またモモを、1個いただいた。
おいしかったけど、お腹いっぱい。

昔はね、座れることなんてなかったけど、
今はね、座ってることのほうが多いのよ。
不景気になったわね。

おばちゃんは77歳になるそうだ。




 2013年7月30日 11:48
EOS 5D2, SIGMA 24mm F1.8
(f5.6 1/125秒 ISO400)

ショウゲンジ

2013-08-04 | きのこ

7月30日、顔を洗って、ぶらぶらしてると、農楽人さんから電話。
みずがき湖とお別れして、きのことりに出発。

あちこち歩いたけど、きのこはほとんどだめ。
ショウゲンジが3本、オオキヌハダトマヤタケが2本ほどあっただけ。

バイケイソウがよく咲いていた。



みずがき湖 2013年7月30日 8:14
EOS 60D, EF17-40mm F4L USM
(22mm f8 5秒 ISO100)

ナンバンハコベ

2013-08-03 | 植物 黒バック


7月29日、目覚めると雨が降り出してきた。
やる気をなくし、二度寝。

みずがき湖を眺めながら朝食。
ひぐちさんから、たっぷりと野菜をいただいた。

ご飯を炊いてるあいだに、トマトとキュウリとシシトウ。
トマトは塩で、キュウリはスライスしてワインビネガーで。
シシトウはフライパンで焼いた。
かるくおこげの入ったご飯は納豆で。



ナンバンハコベといって、ちょっと風変わりなお花がある。
ムシトリナデシコやフシグロセンノウと同じ属。
見てみたいなぁと思っていたら、ハードディスクの中に、
昔、撮った写真がでてきた。
8年前の8月の山梨での撮影。
香川さんがとってきてくれたのだろう。
さすがわは香川さん。

せっかく山梨にきたのだからナンバンハコベ探したい。
ひぐちさんは、そんな花、知らないという。

みずがき湖のあたりを歩いていたら、
斜面のところに、まさにナンバンハコベが咲いていた。
高枝ばさみをもちだして、無事にゲット。

この日は、一日中、雨が降ったりやんだり。
食事は、3食とも同じメニュー。
ひぐちさんのおかげで食料は豊富、心強よかった。



みずがき湖 2013年7月29日 19:06
EOS 60D, EF100mm F2.8L IS USM マクロ

コウモリタケ

2013-08-02 | きのこ
7月28日、ひぐちさんとアカヤマドリやハナビラタケを探してけど、
きのこはほとんどみつからなかった。
モミの近くに、コウモリタケがあったくらい。

クマヤナギが、ぶらぶらと花をさかせていた。
自分の背丈ほどのコンクリートの壁をのぼって、
クマヤナギの赤い実をゲット。

そして、

コンクリートの壁をおりたとき、
ひじに、ちくんとした痛みを感じた。
イラクサのようなトゲにふれたのか?

目をこらしてみると、アシナガバチの巣。
急いで逃げたが、右腕に3箇所、左腕に2箇所やられた。

痛みは30分ほどでなくなった。
でも、翌日から3日間ほど、かゆみに悩まされた。



ひぐちさんとお別れした後、
みずがき湖を眺めながら、こてっちゃんと、
山盛りのシシトウを焼いて、発泡酒を飲んだ。

雲のきれまから見える星空が、輝いていた。



コウモリタケ 鰍沢 2013年7月28日 10:28
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
(28mm f11 1/8 ISO100)


富士山

2013-08-01 | いろいろ
7月からは、何も用事がなければ、近所で撮影という日々をすごしてます。
日陰を探して、なるべく涼しい場所に車をとめます。
それでも、車の中はむしむし、シャツはあっというまにびしょびしょに。

7月26日は、プールの臨時駐車場にとめた。
ここなら、上半身はだかのスタイルでも、あまり違和感ない。

久しぶりにひぐちさんから電話。
世界文化遺産に登録された富士山をみにいかないか。




翌日、早起きして富士山にでかけた。
スバルラインはマイカー規制なので、バスでいっきに5合目まで。
きのこ的には途中下車したいところ。

5合目にくるなんて、10年以上ぶり。
にぎわってる!
昔より、馬も増えたかな?



富士山 2013年7月27日 12:23
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
(21mm f8 1/500 ISO100)



山は涼しくて快適。
平地でのサウナ状態での撮影がうそのよう。

この時期にシャクナゲが咲いていてびっくり。
コケモモも咲いていた。
きのこは、ほとんど皆無。
アオネノヤマイグチ1本だけ。




富士山 2013年7月27日 12:06
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
(21mm f5.6 1/60 ISO1600)



富士山には何度もきていたけど、
今回、はじめて吉田うどんを食べた。

生煮え?とも思えるうどんのかたさ。
醤油と味噌の汁は特徴的。
なぜか、キャベツがうかんでる。

吉田うどん、忘れられない味でした。




富士山 2013年7月27日 12:10
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
(20mm f8 1/60 ISO800)