KINOKO WEB

きのこ関係です。ときどき植物。

植物

2006-10-31 | 植物 白バック
きのこがないときには、植物を撮って心をおちつかせます。
そんな時間があったら、せっせと歩けばなにかしら見つかるんでしょうけどね。
探すからだと、撮影するからだ、2つほしいです。
ついでにお掃除するからだがあったら最高です。

この植物、なんだかわかりません。

2006年10月28日 福島県

きのことり

2006-10-29 | いろいろ
茨城県との境、ぎりぎり福島県にいってました。
はじめての場所。
適当にたどりついただけ。
スギが多かったですね。
きのこは少なかった。
クリタケ、スギエダタケぐらいでしょうか。


2006年10月29日 福島県

きのことり

2006-10-28 | いろいろ
ここのところ、きのことりは同行者がいて楽しかった。
今週末は久しぶりの単独行。
きのこ少なそうだし、寒そうだし、
気分的にはめちゃくちゃトーンダウンしてる。
行先きも決めてない。
プールいって、食料買って、あとは出発するのみ。
さて、どうしよう。
とりあえず、寝ちゃおうかな。


2006年10月22日 新潟県

ヒトヨタケ

2006-10-27 | きのこ
きのこを見つけると、無心になって、お掃除をはじめる方がいる。
せっかくのきのこがだいなしだ。
そこまでして情報がほしいなら、白バック写真を撮ったらいい。
生態写真ならではのよさがある。
この葉っぱは本当に必要か?
ファインダーで確認しながら、少しずつお掃除したい。

せっかく感じのいいヒトヨタケが生えていたのに、
周りの草を片っ端から刈られてしまった。
修復不能。あとの祭り。



2006年10月20日 新潟県

きのことり

2006-10-26 | いろいろ
今シーズンは、きのこの発生が弱いようです。
沢沿いの湿った場所を探すのもひとつの手ですね。
あのあたりに、ナラタケとナメコがありました。


2006年10月22日 新潟県

トースト

2006-10-25 | 料理
きのことにでかけると、お料理をつくらなければなりません。
最近は、いかに手抜きするかを考えています。
トーストはよくやります。

ぶどうパンあま味が、オリーブオイルと塩味によくあいました。
けっこういけるかも。


2006年10月22日 新潟県

きのことり

2006-10-24 | いろいろ
とおりすがりの人が、何を探してるんですかとたずねる。
カビです。
無言の時間が流れる。
本当は、きのこですという返答を期待していたのだろう。


2006年10月21日 新潟県

きのことり

2006-10-23 | いろいろ
にぎやかに、きのことりしてきました。
紅葉まっさかり。
標高の高いところでは、葉っぱがおちはじめてました。
夜は冷え込みます。


2006年10月21日 新潟県

カベンタケ

2006-10-17 | きのこ
カベンタケって、古生子嚢菌綱だとか聞いたような気がするんですけど。
どなたかご存知ありりませんか。
西田洋巳さんとか杉山純多さんあたりが、遺伝子情報もとにして、
Archiascomycetes ってやつをつくったんですよね。


2006年10月14日 富士山


小山さん 2006年10月19日
 おはようございます。また、久しぶりです。
大作さんのHP上のカベンタケですが、カベンタケモドキではないでしょうか?古生子のう菌ということは子のう菌?カベンタケはシロソウメンタケ科で担子菌では。
 実はカベンタケでしたら標本が欲しいところなのです。八ヶ岳産のカベンタケモドキははっきりとした粘性があり、富士山産はあまり感じられません。今、両者のゼラチン質の違いがあるのかを調べています。それにも増してカベンタケは見たことがありません。写真は10/14富士山三合半です。


Photo:小山さん

細矢さん 2006年10月19日
種までみていないけれど、間違いなく子嚢菌です。顕微鏡で子嚢は観察しました。Neolectaですから、ヒメカンムリタケ属です。Neolectaには2種いるのですが、たぶん、....
実はカベンタケと言われたときに、ちょっとへんだなと思っていたのですが、Neolectaには2種あるので、どっちかの種がそんな和名だったかなと思い、そのままにしてました。スイマセン。和名に関心がないことがまたもや露呈してしまった・・・・。


富士山

2006-10-16 | いろいろ
今年、はじめての富士山です。
今年の富士山はだめだったようです。
車でくだってきたおでん屋のおやじが言ってました。

大物はなかったのですが、ぽちぽちときのこはありました。
あんまり歩き回らないで、せまい範囲でじっくりやりました。
それにしても寒かった。
少しかぜをひいたようです。


2006年10月14日 富士山

きのことり

2006-10-15 | いろいろ
午前中は,柏市,こんぶくろ池のきのこ観察会でした。
大物は,ホオベニシロアシイグチとオオゴムタケあたりでしょうか。

夕方,人のいなくなったつくば植物園を歩いてみました。
きのこは,少なかったです。
シロヌメリイグチ,チチアワタケ,イボテングタケ,タマゴタケ,ムジナタケ,
アカヤマタケ,ウスキモリノカサなど。
せっかく,カメラをもっていったのに,きのこの写真は撮らなかった。
しかたがないので,夕焼けを撮りました。



2006年10月15日 茨城県

きのことり

2006-10-13 | 料理
私は,単独で出かけることが多いけれど,たまには,複数ででかけることもあります。
やっぱり,誰かとでかけると楽しいです。

なにしろ,早朝から夜中まで,私の山にいる滞在時間はながい。
おまけに,あんまり移動はしない。
一緒にきのこ狩りにつれてって声をかけられることもあるけれど,
単にきのこ狩りを目的でついてくると,退屈してしまう。

きのこ,すげー好きだけど,きのこがなくても山を楽しめる。
私と行動するのはそんな人たち。
山にいくと,私をほったらかしにして勝手にやっている。
あっ,でも,少しはお手伝いしてくれる。

私が1日で撮影できるきのこなんて,たかが知れています。
1時間も歩けば,1日分のきのこは確保できます。
私は,あの日,ほとんど山には入らなかった。
みんながとってきてくれるきのこをまちうけて業務に没頭。
きのことりに行って,きのことりしていない!

きのこのお掃除も,手伝ってもらうのだけれど,
これをやってもらうと,撮影効率は倍以上にアップ。
私はただ,ひたすらシャッターをきるだけ。

実は,きのこのお掃除って,テクニックとセンスと集中力が必要なんです。
きのこを採取して持ち運ぶのも簡単ではありません。
きのこをこわしたり,汚してはいけません。
どんなきのこをとってきたら,私が喜ぶかも知らなければ。
採取とお掃除によって,写真のデキは大きくかわります。


Photo:ゆかちゃん 2006年9月30日 長野県


アカモミタケはたくさん生えていたようです。
ソテーするとおいしいんですよね。


Photo:森のこびとさん 2006年9月30日 長野県

アミタケとハナイグチのぬめりパスタです。
この時期,トマトがとっても高いのが悩みのたねです。


Photo:森のこびとさん 2006年9月30日 長野県


根田さんがユーミンと対談するというので,ラジオの電波の届くところに車を移動。
窓の外には,クリがたわわに実っている。
じっとしていられないやつらです。
結局,根田さんのラジオはほとんど聞いてなかった。


Photo:ゆかちゃん 2006年10月1日 長野県