KINOKO WEB

きのこ関係です。ときどき植物。

サワグルミ

2009-06-30 | 植物
丸沼高原にある大尻沼。
ブラックバスやニジマスがたくさん泳いでいた。
湖畔沿いに歩道が続いていて、散歩するにはいいところ。
きのこは、ヤナギに生えてるヌメリスギタケモドキくらいだった。
サワグルミは、なんとなくトロピカルな写真になってしまった。



サワグルミ
群馬県 2009年6月27日 10:48
EOS 5D2 191mm f5.6 1/100秒 ISO200

ハナビラタケ

2009-06-29 | 料理
金精峠を越えて、少しいったところ。
見晴らしのいいところで、ハナビラタケのパエリアを作る。
パエリアといっても、本当のパエリアとは、だいぶかけ離れているかもしれない。
サフランも、いんげんまめも入っていない。
私のパエルアの定義というのは、
お米はとがないで、フライパンでぐつぐつやること。

今回の材料は、ハナビラタケ、豚バラ、にんじん、だいこん、にんにく。
味付けは豆板醤。
だいこんがパエリアにあうことを発見した。
また、やってみよう。



群馬県 2009年6月26日 19:18
EOS 5D2 90mm f4 1/25秒 ISO800




群馬県 2009年6月26日 19:29
EOS 5D2 111mm f5.6 1/2秒 ISO200

カラマツ

2009-06-28 | 植物
車には、ひぐちさんからもらった強力粉が、まだたくさん残っている。
久しぶりに、すいとんを作ってみた。
具は、ヌメリスギタケモドキ、ナラタケ、にんじん、ピーマン。
ヌメリスギタケモドキは、積極的に食べるきのこではなかったが、
すいとんによくあって、おいしかった。
傘のぬめぬめと、しっかりとした歯ごたえはなかなか。
味もいい、柄は、かたくていまひとつだったが。

すいとんを食べてるとき、頭の上のカラマツが気になって、ぱちり。



カラマツ
栃木県 2009年6月27日 15:49
EOS 5D2 f5.6 1/80秒 ISO200

ミヤマカタバミ

2009-06-25 | 植物
最近は、ぐずついた天気が続いてる。
太陽がでるとむしむしするし。
近所の林では、だいぶきのこがにぎやかになってきたかんじ。
この天候が、きのこにはいいのかな。



ミヤマカタバミ
栃木県 2009年6月7日 11:50
EOS 5D2 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO f5.6 1/80秒 ISO200

ドクダミ

2009-06-19 | 植物 白バック
ドクダミのにおいって、子供のころ、とってもきらいだった。
でも、今は、それほどきらいじゃない。
嗅覚が鈍感になったのかな。




ドクダミ
千葉県 2009年6月12日 15:14
EOS 5D2

エゾノギシギシ

2009-06-17 | 植物 白バック
ギシギシにはいくつかの種類があるが、
ギシギシとアレチギシギシとエゾノギシギシは、よく同じ場所で生えている。
よ~く見ると、ちがいがわかる。


エゾノギシギシ
千葉県 2009年6月13日 15:41
EOS 5D2

アレチギシギシ

2009-06-15 | 植物 白バック
植物の白バックを撮るときは、EF17-40mm F4L USM というレンズを使っている。
きのこの生態写真を撮るときにも主力となるレンズだ。
うまみのあるレンズでもあるのだが、画像の周辺部の描写はちょっと弱い。

この写真は、12mmの接写リングも併用しての撮影。
マクロレンズのようにだいぶ拡大して撮影できるけれど、
画像の周辺部は、ボヤっとしてしまう。
このボヤっとした部分は、ピントが外れたものではない。
ピントをいくら正確にあわせてもボヤっとしてしまう。



アレチギシギシ
千葉県 2009年6月13日 14:24
EOS 5D2

ギシギシ

2009-06-14 | 植物 白バック
1週間ほど前に、1テラバイトのハードディスクを1つ増設したのだけれど、
うまく動かなくてあたふたしていた。

デジカメで撮影したデータは増え続けるけど、
もしもの時に、データを失わないために、
複数のハードディスクに保存しておく。

新しいハードディスクにデータをコピーしようとすると、
パソコンがフリーズしてしまう。
結局、新しいハードディスクには何の問題もなく、
コピーもとのハードディスクのケーブルの接触不良が原因だった。
原因を見つけるのに、だいぶ時間がかかってしまった。




ギシギシ
千葉県 2009年6月13日 13:20
EOS 5D2

オオニワゼキショウ

2009-06-09 | 植物 白バック
普通のニワザキショウよりも、背がたかい。
でも、花は逆に小さい。
花弁の形もちがう。

芝生などを注意してみると、ニワゼキショウと一緒に咲いている。



オオニワゼキショウ
千葉県 2009年6月5日 14:03
EOS 5D2

ヒメジョオン

2009-06-06 | 植物
近所に長八というラーメン屋さんがある。
プル友のにいださんが、長八がすいてるところに不景気を感じると言っていた。
開店の11時にいってみると、行列もできることなく、確かにすいていた。
ここのラーメンは、太めの手打ち面が自慢。
チャーシューメンを注文。
私は、ラーメン屋さんにいっても、めったにチャーシューメンは食べない。
チャーシューメンは最初、おいしいのだが、食べすすめるうちに、
だんだんと、気持ちわるくなる。
長八のスープは、あっさりしてるので、チャーシューメンでも、
最後までおいしくいただくことができる。

おなかいっぱいになったところで、ヒメジョオンを撮影。
背景の、ほんのりとピンクのボケはヒルザキツキミソウ。



ヒメジョオン
千葉県 2009年6月5日 11:50
EOS 5D2 EF70-200F4L USM IS
200mm f5 1/500秒 ISO200

ウスベニアオイ

2009-06-05 | 植物 白バック
ハーブの世界ではコモンマロウなどと呼ばれる。
ウスベニアオイトとゼニアオイは微妙。
葉っぱの切れ込みが深いほうがウスベニアオイ。



ウスベニアオイ
茨城県 2009年6月4日 18:14
EOS 5D2

マツヨイグサ

2009-06-04 | 植物
花が夕方に咲いて、朝にしぼんでしまう、マツヨイグサの仲間は、
何種類かあるけれど、私は、あんまり見分けがつかない。
このマツヨイグサの花は、しぼむと赤くなる。

ちょうど、日の入りの時刻にシャッターをきった。
ホワイトバランスは太陽光に設定。
写真が少し青みがかって、いい感じになった。



マツヨイグサ
茨城県 2009年6月4日 18:48
EOS 5D2 185mm f5.6 1/8秒 ISO200

マイヅルソウ

2009-06-03 | 植物 白バック
きのこを撮影していると、マイヅルソウの赤い実をよくみかける。
でも、お花はあんまりみかけない。
マイヅルソウのお花の咲いてるときは、
あんまり、きのこが生えてないのかもしれない。



マイズルソウ
栃木県 2009年5月23日 10:31
EOS 5D2