KINOKO WEB

きのこ関係です。ときどき植物。

ヤマイモ

2010-10-27 | 植物
ヤマイモ、けっこう好きです。
ぽろぽろと落とさないように、慎重に集める。
すいとんに入れてもなかなか。

新潟にいったついでに、魚沼産のコシヒカリをげっとしてみた。
農協の推奨するコシヒカリではなく、従来のコシヒカリ、
こっちのほうがうまいという。5キロで3400円。
かるくおこげができるようにたいて、
新米を堪能した。


ヤマイモ 新潟県柏崎市 2010年10月23日 11:00
EOS 5D2, EF100mm F2.8L USM IS マクロ
f3.5 1/30秒 ISO100

スッポンタケ

2010-10-26 | きのこ
毎年おとずれるこの森には、よくスッポンタケが生える。
みつけると、ついつい写真をとってしまう。
カメラをセッティングしていると、ハエなどの虫がよってきた。

そういえば、この前、
スッポンタケのタマゴのゼラチンの部分を食べてみた。
ちょっとすっぱかった。
すえていたのかな?


スッポンタケ 新潟県柏崎市 2010年10月23日 14:08
EOS 5D2, EF100mm F2.8L USM IS マクロ
f4 1/10秒 ISO100

ウコンハツ

2010-10-22 | きのこ
きのこが見事に群生している写真もいいけれど、
たまには、きのこ1本を丁寧に撮ってみる。

どのアングルから撮影すればいいのか?
きのこの状態、背景、光の方向を考えならが決める。
きのこそのものより、背景を気にしているほうが多い。
レンズの焦点距離で背景の入り具合がかわる。
柄を見ると、どんな光で撮影したか、わかりやすい。
絞りもやれやこれやと悩んだりする。

きのこ1本を丁寧に撮れるようになったら、
写真はだいぶ上達するかもしれない。



ウコンハツ 千葉県君津市千年の森 2010年10月16日 10:46
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
40mm f11 1/2秒 ISO100

クロコタマゴテングタケ

2010-10-22 | きのこ
テングタケの名前ってむずかしい。
タマゴタケ、タマゴテングタケ、コタマゴテングタケ、タマゴタケモドキ・・・・・
かなりややこしい。

つばの黄色いやつをコタマゴテングタケと覚えるより、
学名のcitorinaを、覚えるのが簡単。
傘の黒っぽいやつは変種のクロコタマゴテングタケ。



クロコタマゴテングタケ 千葉県君津市千年の森 2010年10月16日 12:46
EOS 5D2, EF100mm F2.8L USM IS
f16 1.6秒 ISO100

千年の森 きのこ観察会

2010-10-20 | いろいろ



千葉県君津市 2010年10月16日 14:02
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
17mm f5.6 1/60秒 ISO100





千葉県君津市 2010年10月16日 14:03
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
17mm f5.6 1/60秒 ISO800





千葉県君津市 2010年10月16日 13:41
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
17mm f5.6 1/125秒 ISO400





千葉県君津市 2010年10月16日 12:02
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
24mm f5.6 1/100秒 ISO400





千葉県君津市 2010年10月16日 13:38
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
17mm f5.6 1/160秒 ISO400





千葉県君津市 2010年10月16日 14:45
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
32mm f4 1/125秒 ISO1600





千葉県君津市 2010年10月16日 12:52
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
33mm f5.6 1/100秒 ISO400

かずさの森

2010-10-15 | かずさの森

森林塾かずさの森のきのこ合宿にいってきた。

前日に、主催者の岩田さんから、きのこが全然生えてないんだけれど。。。
というメールをいただいた。
でも、雨上がりの森を歩いてみると、きのこはけっこう生えていた。



千葉県君津市 2010年10月10日 14:45
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
28mm f4 1/160秒 ISO200





千葉県君津市 2010年10月10日 14:54
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
29mm f4 1/60秒 ISO1600


サクラシメジが見事に群生していた。


千葉県君津市 2010年10月10日 14:37
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
55mm f2.8 1/60秒 ISO1600


なんだか、ナガエノスギタケに似ているなと思ったこのきのこ、
あとでじっくり見てみたら、シロテングタケの幼菌とわかった。
ある本では、食用と書いてあるけれど、実際はどうなんだろう?


千葉県君津市 2010年10月10日 15:05
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
28mm f4 1/100秒 ISO1600


長野県阿南町の道の駅「蔵」が墨田区の錦糸公園で販売した毒きのことして、
すっかり有名になってしまったニガクリタケ。
見事に群生していと、おもわず採りたくなってしまう気持ちがわからないでもない。


千葉県君津市 2010年10月10日 14:45
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
28mm f3.5 1/80秒 ISO1600





千葉県君津市 2010年10月10日 14:52
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
70mm f4 1/100秒 ISO1600





千葉県君津市 2010年10月10日 15:26
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
28mm f4 1/60秒 ISO1600


夕飯は、きのこご飯、きのこ汁、ホイル焼きなどを中心に、きのこを堪能した。
食後は、いろりを囲みながらのんびりとお酒を。
塩のみの味付けで、きのこを1種類ずつソテーしてみた。
きのこの味がよくわかっておいしい!
オニタケは初めて食べた。
ノウタケは淡白な味で、食感がふわふわとやわらかいところがよかった。


千葉県君津市 2010年10月10日 17:06
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
47mm f2.8 1/60秒 ISO1600





千葉県君津市 2010年10月10日 19:46
EOS 5D2, EF28-70mm F2.8L USM
33mm f4 1/15秒 ISO1600

ブナハリタケ

2010-10-14 | きのこ
水上から奥利根ゆけむり街道へ。
坤六峠(こんろくとうげ)に近づいてくると、ブナが多くなる。
ちょうど、紅葉もさかり。

関東にいると、なかなかブナを見ることができない。
ブナを見るとうれしくなる。

近いところでは富士山だろうか。
でも、富士山のブナ林は太平洋側のタイプ。
針葉樹もあったりして、ごちゃごちゃしてる。
日本海側のほうが美しい気がする。

ブナを見にきたのは、もちろんツキヨタケを探すため。
時期がよかったのか、あちこちに生えていた。
でも、立派な群生はなかなかない。

ブナ林は、あんまり行かないせいか、名前のわからないきのこがいっぱい。
ブナの木の上のほうに、おいしそうなきのこが生えていた。
オドタケ? よくわからない。食べるのはあきらめた。

きのこ採りの人が大勢、山に入っていた。
ナメコ、クリタケ、ナラタケ、ブナハリタケが旬。

ナメコ、ナラタケ、ブナハリタケ、ムキタケをすいとんに放り込んだ。
傘の開いてないナメコって、ゴミとりがたいへん。
こまかいのは収穫しないほうがいいかも。
ちょっと後悔。
すいとんは、きのこの風味が充満しておいしかった。

でも、ブナハリタケって、シャキシャキ感とかコリコリ感とかがなくて、
ただ、ぐしゅっとした歯ごたえが、今ひとつのような気がする。
独特の香りを料理にいかしたい気もする。
どんな料理がいいのかな?



ブナハリタケ 群馬県水上町 2010年10月12日 16:15
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
39mm f8 1/5秒 ISO100

ヌナワタケ?

2010-10-07 | きのこ
富士山のシラビソ林内の切り株に、あちこちに生えていた白いきのこ。
傘と柄に粘性のある白いクヌギタケ属のきのこと言えば、
ヌナワタケしかおもいうかばない。

ちゃんと調べてないので、本当は、なんのきのこか不明。


10月に入っても、富士山はきのことりの人が多かった。
クロット、アシナガ、ハナイグチあたりがお目当てのよう。
でも、あんまりとれてないようだった。

カノシタはターゲットになってないようで、
そこそこ生えていた。
カノシタ、ハナイグチ、アシナガ、エノキタケなどを入れてすいとんを作った。
仕上げにごま油をたらした。
寒くなってくると、すいとんがおいしい。



ヌナワタケ? 山梨県富士山 2010年10月2日 12:28
EOS 5D2, EF100mm F2.8L USM
f5.6 1/15秒 ISO100

ベニテングタケ

2010-10-06 | きのこ
富士山のシラビソにでるベニテングタケは、赤みが弱く、
ちょっとオレンジっぽいような気がする。
なかには、けっこう茶色っぽいのもある。

シラカバに生えるのはもっと、どす赤いような。

富士山はきのこが少ないわりには、
ベニテングタケはよく生えていた。
採る人が少ないからだろうか。



ベニテングタケ 山梨県富士山 2010年10月2日 11:00
EOS 5D2, EF100mm F2.8L USM
f11 1/3秒 ISO100

ツキヨタケ

2010-10-05 | きのこ
10月2日

ここのところ、きのことりは集団行動が多かったけど、今回はプライベートで動ける。
今シーズン、まだ達成できてない、ツキヨタケを撮影することに。
さて、どこにいこうか? 関越道方面か富士山か。。。。。
出発直前までなやんだけれど、
近いので富士山へ。

夜中の2時ごろ到着。
懐中電灯でツキヨタケを探したけれど、みつからなかった。
あきらめて寝ることに。


翌日の10月3日

昼間に探してみると、けっこう見つかった。
夕方、犬をつれたおじさんが。
軽トラの荷台には、大量のブナハリタケ。
ブナハリタケ、そんなに好きなの?
話をきくと、山形出身のおじさんは、昔から食べていたという。
一度、ゆでこぼしてから、いろいろな料理にするという。

空が暗くなってから撮影開始。
今夜は思う存分、撮影しようと思っていたけど、
11時を過ぎたあたりから、星がみえなくなってしまった。
テンションがたおち。
1カットは撮影できたので、寝ることに。


10月4日

天気予報では、夜遅くから雨。
星を写すことは絶望だが、ツキヨタケの発光だけでも撮っておこう。
どうせ、はやく帰っても渋滞してるだろうし。

三脚を立てて、夜をまつ。
8時ごろから、激しく土砂降り。
いそいで三脚を撤収。。。。。





ツキヨタケ 山梨県富士山 2010年10月2日 20:23 月齢23.7
EOS 5D EF70-200mm F4L USM
70mm f5.6 バルブ ISO800




PhotoShopで自動比較(明)処理
RAWレベルでのダーク減算


小林合宿

2010-10-01 | いろいろ
ヴィレッジ白州に向かう途中の道、異様な雰囲気をかもしだしている場所がある。
最初みたときは夜だった。
突然、車のヘッドライトに照らされて、ぎょっとした。
翌朝、おそるおそる近づいてみた。



山梨県白州 2010年9月26日 8:46
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
28mm f5.6 1/160秒 ISO100


おじさんが草刈をしていた。

100坪の土地があるけれど、山の斜面なので建物はなかなか建てられない。
おじさんは、小学校の教員をしていたそうだ。
15年くらい前からやっているそうだ。
自宅は品川で、月に1度くらいに、バイクにリヤカーを牽引してやってくる。
もちろん、リヤカーにはいろいろと資材を積んでくる。

学校にあった時計、サッカーゴールの骨組みの小屋など、
学校などからの廃物利用をしている。
お金はほとんどかけいない。せいぜい100円ショップ。

水道は当然きていない。
食事は、セブンイレブンで調達してるとのこと。

楽しそうなおじさんだった。



山梨県白州 2010年9月26日 8:39
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
28mm f5.6 1/160秒 ISO100



きのこは少ないけれど、少し集まった。
みんなで、ソテーとパスタを食べた。


山梨県北杜市 2010年9月26日 13:51
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
17mm f5.6 1/320秒 ISO100


自作のマッシュルームナイフに感激!


山梨県北杜市 2010年9月26日 13:52
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
40mm f5.6 1/125秒 ISO100





山梨県北杜市 2010年9月26日 14:42
EOS 5D2, EF100mm F2.8L USM マクロ
f4 1/160秒 ISO100


きのことり、初体験のひろしくん。
熱心に山を歩いていた。
また、ご一緒できるといいね。


山梨県白州 2010年9月27日 13:15
EOS 5D2, EF100mm F2.8L USM マクロ
f3.5 1/60秒 ISO100


最後にオオイチョウタケ発見。
ソテーとあんかけラーメンで、オオイチョウタケを堪能。
ひろしくんは、今回の合宿の料理で、オオイチョウタケのラーメンが
一番おいしかったと、言っていた。


山梨県白州 2010年9月27日 15:44
EOS 5D2, EF17-40mm F4L USM
17mm f11 3.2秒 ISO100