彩の会(OB会)は9月30日(水)、日向の美々津を散策しました。
日向市の南にある美々津港は、江戸時代の後期…関東関西との交易で栄え、大きな廻船問屋のあった由緒ある港。
歴史の景観を残すこの街並に評判が集まり、「きもので散策」するなど、さまざまな取り組みがなされています。
この日は散策の他に、「和紙工房」と「ワイン工場」の見学などに行きました。
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
日向市の南にある美々津港は、江戸時代の後期…関東関西との交易で栄え、大きな廻船問屋のあった由緒ある港。
歴史の景観を残すこの街並に評判が集まり、「きもので散策」するなど、さまざまな取り組みがなされています。
この日は散策の他に、「和紙工房」と「ワイン工場」の見学などに行きました。
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/