goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

今日は振袖特訓とプロ着付けのお稽古でした。

2022-02-21 11:35:54 | 七五三の着付け

プロ(美容師コース)は七五三を、振袖は相モデルで!!
今日は第三月曜日。鹿児島の振袖着付けの特訓日です。
プロ(美容師)コースのお稽古も合流されました。
振袖特訓の桝野さんと杉本さんは、相モデルで話し合いながら着付けを確認。
また、美容師の坂元さんは、七五三の着付けを集中してお稽古。
参加された三人の方は、それぞれの課題を実践でお勉強されていました。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は、衣裳方の復習をしています。/鹿児島

2022-02-21 10:32:11 | 舞踊の着付け

専門職の技術向上を目指して!!
長田さんは、振袖の着せ付けコース(振袖専科)をお勉強され、成人の着付けの現場で活躍されています。
また一方で、日本舞踊の専門着せ付け(衣裳方)にもお勉強の力を注ぎ、日本舞踊各流派の発表会に「衣裳方」として参加されています。
今日のお稽古の課題は、「女性の袴」の復習。

常日頃からお稽古を欠かさない長田さん。入学されてからの成長はめざましく、頑張っていらっしゃいます。
コロナの感染が治まると、日本舞踊会の活動も活発化して、いよいよ衣裳方の出番です。



#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は留袖の着せ付けです。/鹿児島

2022-02-21 10:04:10 | 着付け研修

手結びコ-スも最終盤になりました。
杉本彩さんは、振袖専科の資格を得たあと、「手結びコース」のお教室に進まれました。
カリキュラムも順調に進み、いよいよ最終盤。今日のおけいこは留袖の着せ付けです。

大島紬のクイーンに選ばれたあと、大島紬の宣伝やイベントの活動はあと一年残っています。
クイーンになってからは、「きつけ塾いちき」で着付けを猛勉強…。
そして一年後…今年の成人の着付けでは「着付師」としてデビュー。12人の新成人に着付けをされました。

頑張り屋の彩さんは、より高い着付けの技術を手にするために前を向いて頑張っています。



#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする