goo blog サービス終了のお知らせ 

木村草太の力戦憲法

生命と宇宙と万物と憲法に関する問題を考えます。

ご質問について

これまでに、たくさんのご質問、コメントを頂きました。まことにありがとうございます。 最近忙しく、なかなかお返事ができませんが、頂いたコメントは全て目を通しております。みなさまからいただくお便りのおかげで、楽しくブログライフさせて頂いております。これからもよろしくお願い致します。

停電

2016-10-12 20:41:20 | ちょっと一言
本日は、都内で対談の仕事。

対談が進む中、急に暗くなり、停電。

しかし、大事なところで、録音は電池で動くので
暗い中進む。

やがて明るくなり予定通り二時間みっちり。
いろいろあったが、掘り下げのある対談だったと思う。

人間の同一性(1)

2016-10-06 21:55:58 | ちょっと一言
友人A氏から悩み相談。

A氏は、2005年に都内のN大学を卒業。
その後、1年間、思うところあって、インドに留学し、
その後、スペイン、オランダ、ペルーなどを旅し、
日本に戻ってきて、手堅く就職活動し、地元の金融機関に就職。
いま、支店長をやりながら、趣味の鉄道模型に磨きがかかる。

そんなA氏だが、あのときインドに留学しなかったら今の自分はないと思うが、
いま2005年にもどっても、インドに留学しようとは決断できないと思う。
本当に人生は偶然だとか、その時の思いの方向性というものがある、という。

そして、A氏は、あのときインドに行かず、
日本国内に居て、内定をくれていたアパレル会社に就職していたら
「俺は本当に俺なんだろうか?」

私は、たぶんそれはA氏ではなく、A´氏だろうと。
もちろん、遺伝子はA氏のそれと同じ。2005年までの体験もA氏のそれと同じ。
でもやっぱりそれって、双子がそれぞれ別の人であるのと同じで
違う人だろう。

と応えると、A氏はさらに深刻な顔に。

         つづく

ひさびさに

2016-10-02 19:46:47 | ちょっと一言
しばらく記事を投稿していなかったら、
60日投稿がないぞとのおどしがでてきたので
ぼちぼち再開。

本日は、東大安田講堂で、法律相談所の皆様主催の講演会。

東大本郷キャンパスも、新しい建物ができたり、
芝生が整備されたりと、いろいろ変化してきているが
さすがに、安田講堂周辺は時の流れをほとんど感じさせない。

いろいろ懐かしい気分になりつつ、お話をする。