みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

100%ガラクタ陸上イージス、2基で血税6000億円超!施設費含め想定の3倍!防衛省試算/血税は米国のために安倍晋三政権!さらに維持・管理だけでも毎年、莫大な経費が掛かる!

2018-07-24 13:12:54 | 政治
100%ガラクタ陸上イージス、

2基で血税6000億円超! 

施設費含め想定の3倍!

防衛省試算/

血税は米国のために

安倍晋三政権!

さらに維持・管理だけでも

毎年、莫大な経費が掛かる!



【報ステ】『イージス・アショア』導入費用が膨張?(記事は下記に)

陸上イージス、2基で6000億円超 防衛省試算、施設費含め想定の3倍(産経新聞) - Yahoo!ニュース(記事は下記に)

安倍日本の防衛政策は米国に税金を差し出すだけになっている!イージス・アッショアは100%役立たず!国民がこれを知ったら、さすがに米国から武器を買うなということになる!野党が追及すべきは、国防政策の実態である!甘木直人氏 - みんなが知るべき情報/今日の物語




フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

ブログランキング・にほんブログ村へ

【報ステ】『イージス・アショア』導入費用が膨張?




【報ステ】『イージス・アショア』導入費用が膨張?

防衛省は2023年度に、新たな弾道ミサイル防衛システム『イージス・アショア』2基を、秋田市と山口県萩市にある陸上自衛隊の演習場への配備を目指している。しかし、地元はイージス・アショアができることで攻撃対象になることや、レーダーから出る強力な電磁波を心配している。当初、防衛省は、イージス・アショアの導入には1基800億円かかるとしていたが、去年12月には1基1000億円に修正。さらに、政府関係者によると、2基で5000~6000億円かかるかもしれないという。小野寺防衛大臣は23日、「イージス・アショアについては、どのようなレーダーシステムにするかという具体的なことは決まっていない。どのような装備、そして、維持費がかかるかということを言及できない」とした。


陸上イージス、2基で6000億円超 防衛省試算、施設費含め想定の3倍(産経新聞) - Yahoo!ニュース (抜粋引用)


陸上イージス、2基で6000億円超 防衛省試算、施設費含め想定の3倍

7/23(月) 7:55配信

 防衛省が地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の導入費用について、2基で総額6千億円以上となると試算していることが22日、分かった。米国から購入するミサイル発射システムや最新鋭レーダー、デッキハウス(建物)などの主要装置に加え、イージス・アショア自体の防護対策や弾薬庫など関連施設も必要となるため、当初の想定以上に費用が膨れあがった。

 防衛省は今後5年程度をかけて段階的に関連予算を計上し、平成35年度の運用開始を目指す。複数の政府関係者が明らかにした。

 防衛省は北朝鮮の弾道ミサイルなどの脅威に備えるため、イージス・アショアを秋田、山口両県に1基ずつ配備する計画だ。費用については「2基で約2千億円」と説明しているが、ここに含まれるのはミサイル発射システムやレーダーなど主要装置のみで、実際の運用に必要な弾薬庫など関連施設は入っていない。

 また、イージス・アショアに搭載する新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は1発30億~40億円とされる。防衛省は調達予定数を明かしていないが、大量の弾道ミサイルを一斉に撃ち込む「飽和攻撃」にも対応できる迎撃態勢を取るとの方針で、「2基で数十発単位」(防衛省幹部)になるとの見方が強い。

 イージス・アショアは陸上に固定されるため、巡航ミサイル攻撃やテロの標的になる危険性もある。このため、イージス・アショアを守るための防空能力や、テロへの対応能力も整備する。イージス・アショアの運用を担う部隊隊舎も必要で、防衛省関係者は「高機能の基地を新たに2つ造るようなものだ」と述べる。

 小野寺五典(いつのり)防衛相は、イージス・アショアに巨額の費用がかかることに関して、「必要な装備だという能力上の判断から配備を進めていきたい」と述べている。


マジか?イージス・アショア2基で6000億円! 半歩前へ/ウェブリブログ


マジか?イージス・アショア2基で6000億円!

2018/07/23 21:25

▼マジか?イージス・アショア2基で6000億円!
 政府が2023年度の運用開始を目指す地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の取得費について、防衛当局が2基で計約4000億円になりうると新たに試算していることが分かった。

 防衛省は1基約1000億円と説明してきたが、試算通りなら倍増となる。搭載ミサイルの購入費などを含めると、総額で6000億円近くに膨らむ可能性がある。政府関係者が23日、明らかにした。

 北朝鮮の完全非核化に向け、6月に米朝首脳会談が開かれた中、ミサイル防衛(MD)強化に巨額の防衛費を投入することになれば、費用対効果の面でも批判や疑問の声が上がりそうだ。  (以上 共同通信)

*******************

 おいおい、冗談じゃーない。ミサイル撃ち落としに6000億円? これだけではない。導入すればメインテナンスだ、何だと、維持・管理するだけでも毎年、莫大な経費が掛かる。

 北朝鮮は日本向けに700-800発のミサイルを配備していると言うではないか。ヨーイドンで発射したら、「イージス・アショア」が100基あっても撃ち落とせない。早い話が何の役にも立たない。そんなものに無駄な金を使うことはない。

6000億円あれば、
 ダムや溜池対策の整備でかなりの洪水災害が防げる。子育て対策の充実で、若い夫婦が安心して働き、欲しかった2人目、3人目の子供を産むことが出来る。

 平均月収と月10万円の開きがある介護職員の給料の引き上げなど容易に実現できる。その結果、若い世代が将来を心配することなく介護職に就くことが可能となる。

 トランプの脅しに屈して無駄な買い物をするのはやめてもらいたい。代金を払うのは安倍晋三ではない。私たちの税金からだ。勝手に使われては迷惑だ。


生活、人体脅かす迎撃基地【イージスアアショア】危険な強烈レーダ波・電磁波!航空機の計器類を狂わせ、ドクターヘリも飛べない!日米合同【ミサイル迎撃実験】に失敗!2017年6月21日/迎撃するのは時間、物理的に不可能!ミサイル発射通告があっても迎撃不可能!北朝鮮から発射されて数分の間で、超高速で動くミサイルの目標は分からないまま、迎撃するのは物理的に不可能です!安倍政権の米国製兵器購入は米国軍産複合体を日本の血税を貢ぐため!- みんなが知るべき情報/今日の物語





平和主義の日本が【軍事力】を受け入れ始めた!米NYタイムズ特集/防衛費が過去最大【5兆円超】 地上配備型迎撃「イージス・アショア」は金額を示さない「事項要求」として記載! - みんなが知るべき情報/今日の物語




防災より武器【安倍棄民政策】西日本豪雨!予算にもクッキリ安倍政権!災害時の切り札「レッドサラマンダー」は全国に1台だけ!宴会参加の官房副長官は自治体に責任転嫁!災害対応よりカジノ法案優先!北融和でも露骨すぎる「防災より武器」災害無策でも防衛費概算要求は過去最高へ!政権交代でフツーの政治を取り戻すしかない!日刊ゲンダイ、リテラ - みんなが知るべき情報/今日の物語




ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

安倍晋三首相は【第3次世界大戦】を勃発させようとしている【悪霊】に未だに憑りつかれているようだ!第3次世界大戦を企むオバマやヒラリーの【悪霊】に未だに憑りつかれているようだ! - みんなが知るべき情報/今日の物語


公然と中国を仮想敵国視するようになった安倍日本の異常!鹿児島県・馬毛島が米軍と自衛隊の新たな軍事拠点になる衝撃!防衛省は馬毛島を買収し米空母艦載機の陸上離着陸訓練地に! - みんなが知るべき情報/今日の物語






マスコミが育てた【売国奴】進次郎と晋三!どちらも戦争屋ジャパンハンドラーのポチ手下!2代目「口だけ番長」が登場!国会改革をブチ上げていながら国会の正当性を損なう「参院6増」案に賛成票を投じた!土壇場で踏み絵を踏んだ進次郎!野党席からブーイングが起きるのも当然だ!進次郎センセイの体制迎合は今に始まったことではない!田中龍作ジャーナル/ 安倍政権や官僚を操る戦争屋「ジャパンハンドラー」は米国戦争を代表する勢力でない!戦争ビジネスでポチでいたい安倍政権!  - みんなが知るべき情報/今日の物語


フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

気分上々物語/みんなが知るべき情報

楽笑楽園M

日々物語 - Yahoo!ブログ


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【速報】東京五輪、熱中症で... | トップ | 超猛暑の次は「最強人工台風... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。