みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

安倍、子育て支援政策でも嘘インチキ「保育園落ちた日本死ね」の声も無視…待機児童増加、保育料値上がり

2016-03-07 19:53:35 | 政治
安倍、子育て支援政策でも嘘インチキ

「保育園落ちた日本死ね」の

声も無視…

待機児童増加、保育料値上がり


国民を聞き心地の良い

謳い文句でかどわかし、

一方で発生している問題を

ことごとく無視する。

もう、こんな総理に

騙されてはいけない!





安倍晋三、子育て予算…財源捻出拒否!3党合意の3千億円…海外には86兆円超バラマキながら!約束破る/安倍政権は、子育てより選挙…公明党の軽減税率財源は探すといいながら…!



終われ安倍政権!保育園落ちた…安倍の匿名発言、野次にママたちの怒り!共感支持さらに広がる…子育て世代の悲鳴…!ー画像でどうぞー


ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

「保育園落ちた日本死ね」の声も無視...安倍首相の子育て支援政策はインチキだらけだった! 逆に待機児童増加、保育料値上がり - ライブドアニュース

「保育園落ちた日本死ね」の声も無視...安倍首相の子育て支援政策はインチキだらけだった! 逆に待機児童増加、保育料値上がり

2016年3月7日 8時0分

LITERA(リテラ)

「保育園落ちたの私だ」──。一昨日、国会前でこんなプラカードを掲げた人たちが集って、安倍首相に抗議した。



 ご存じの通り、先月29日の衆院予算委員会で民主党の山尾志桜里議員は「保育園落ちた日本死ね!!!」というブログの内容を紹介、待機児童問題の深刻さを訴えたが、安倍首相は「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」と軽くいなし、自民党議員からは「誰が書いたんだよ」「ちゃんと本人を出せ」とヤジが飛び終了。



真剣に取り合おうとしない安倍首相および国会質疑に対し、Twitter上では「#保育園落ちたの私だ」という怒りのハッシュタグが登場。今回の抗議運動に発展したのだ。

 それにしても安倍首相は「確認しようがない」とよく言ったものだ。事実、待機児童の数は昨年、5年ぶりに増加。2万3167人も入所できない事態となっている。



しかも、こうして怒りの声が広がったのは、安倍首相がまたしても開き直り、トンデモ答弁で自己正当化したからだ。

 同日の国会では同じく山尾議員が、安倍首相が昨年、待機児童の増加を「女性の就業者が増えたから無理もない。

「うれしい悲鳴だ」などと発言したことを取り上げ撤回を要求したが、安倍首相は「待機児童が増えてうれしいと言うわけがない」と開き直り、撤回を拒否したのだ。

 では、実際の発言を正確に見てみよう。安倍首相の問題発言は昨年11月6日に開かれた読売国際経済懇話会講演会でのスピーチで飛び出したが、以下、首相官邸HPに掲載されているそのときの発言を掲載したい。

〈安倍政権になって、「待機児童ゼロ」という目標を掲げ、保育所の整備スピードは、これまでの2倍に加速しています。

しかし、今年、待機児童は、前年より増えてしまった。安倍政権発足以来、女性の就業者が90万人以上増えたから、無理もないことであります。

その意味で、うれしい悲鳴ではあるのですが、「待機児童ゼロ」は必ず成し遂げなければなりません〉

 安倍首相は国会で、「待機児童が増えたことを『うれしい悲鳴』と言ったことはない。

『その意味』とは、就業者が増えたというところに置いている。普通の読解力があればわかる」と話したが、女性就業者の増加を指しているのであれば、「悲鳴」という表現はおかしい。

「普通の読解力」でもって考えれば待機児童の増加を「うれしい悲鳴」と表現したとしか解釈できない。「普通の読解力」がないのは安倍首相のほうではないか。

 しかも、今年1月に国会で山尾議員が追及したように、この「女性就業者90万人増」というデータと待機児童問題は関係がない。

実際は、25~44歳という女性にとって子育て期にあたる働く女性の数の推移は「この6年間ほぼ横ばい」であり、2014年から15年にいたっては減ってさえいる。

どういうことかというと、女性就労者94万人増加の要因は65歳以上(54万人増)なのだ。

つまり、安倍首相の「働くママが増えたから待機児童も増えちゃった~」と言う"うれしい悲鳴"はまったくの嘘で、実態の数字は65歳を超えても働かざるを得ない高齢者の貧困化、待機児童問題の放置、さらに働き盛りの世代が就業することの厳しさを物語っているだけなのだ。

 女性の活躍などと威勢のいいことだけを喧伝しながら、問題点を突きつけられると「確認しようがない」と目をそむけ、「読解力ないの?」と論点をすり替える。

国会という場において、国民の声を無視しつづける安倍首相の態度にはほとほと嫌気がさすが、安倍政権が振りかざす「子育て支援」がハリボテであることは、ほかの事例でも明らかになっている。

 それは、昨年4月からスタートした新「子ども・子育て支援法」によって、子どもの数が3人以上の家庭で保育料の負担が増すケースが続出している問題だ。

 これは、2010年に子ども手当の導入で年少扶養控除を廃止した際、保育料が上がらないようにと国は自治体に対して年少扶養控除があった場合の税額再計算を求めていたのだが、安倍政権が「再計算をしない」と決定したために発生している問題。

これにより、市町村によって違いがあるものの、多いところでは保育料が4.6倍もの増額となっており、子どもの数が多いほど暮らしが苦しくなるという"子育て支援"とは言えない事態に陥っているのだ。

 この問題を追及した『テレメンタリー ママの悲鳴~少子化対策"逆行"制度』(HTB北海道テレビ制作)では、札幌市のケースとして、子ども6人を抱える母親が月額3万円も保育料が上がり貧窮している実態を紹介。

新制度導入にあたって行われた有識者会議「子ども・子育て会議」で会長を務めた無藤隆・白梅学園大学教授も、「第3子の保育料がかなり上がるのは想定していなかったと思う」と答え、議論不足の見切り発車であったことを認めている。

「これはおかしい!」と全国で声があがった結果、昨年末に政府は第3子以降の保育料を無料とする方針を発表したが、しかしこれも年収360万円以下という条件つきであるため、支援から漏れる家庭は多いのが現状だ。

 だいたい、子どもの数が多いために保育料が月額3万円も増加するという問題が起こったにもかかわらず、政府の対応はまるで他人事。

HTB記者にこの問題について問われた少子化対策の担当大臣である加藤勝信・1億総活躍担当相は、「すべての市町村で起こっているわけではない」と投げやりに答弁し、さらに、当初はHTBの取材に応じるとしていた内閣府はそれを反故。

「撮影しない」という条件のもと、内閣府の担当者は、「自治体が考えることで制度に問題はない。少子化対策に逆行もしていない」と、安倍首相さながらに開き直りの回答をしている。

 こうした待機児童や保育料の問題から見えてくるのは、安倍政権がいかに口先だけかということだ。「子育て支援に積極的」というイメージづくりだけ躍起になり、その中身は置き去りのまま。だから安倍首相は、「実際起こっているか確認しようがない」などと言えてしまうのだろう。

 国民を聞き心地の良い謳い文句でかどわかし、一方で発生している問題をことごとく無視する。もう、こんな総理に騙されてはいけない。
(水井多賀子)





ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

安倍晋三、子育て予算…財源捻出拒否!3党合意の3千億円…海外には86兆円超バラマキながら!約束破る/安倍政権は、子育てより選挙…公明党の軽減税率財源は探すといいながら…!


保育園落ちた!日本死ね!まじいい加減にしろ日本と叫んだ母親と共に怒ろう!保育予算を増額する世論を高めよう!NPO法人代表が提言…駒崎弘樹氏



終われ安倍政権!保育園落ちた…安倍の匿名発言、野次にママたちの怒り!共感支持さらに広がる…子育て世代の悲鳴…!ー画像でどうぞー



子供貧困基金、2千万集めるのに税金2億円!安倍政権、官僚が予算搾取!保育園、子育て問題…蓮舫氏が批判!ー画像ありー


山本太郎、この国は1日に5人が餓死する! 6人に1人が貧困!今国会ではとんでもない法案が、富裕層優遇!/20歳から64歳までの単身女性の3人に1人が貧困という状況に置かれている。6人から7人に1人が貧困という状況で、どうして取るべきところから取れないようにしていくのか!


死にたくなければ…今すぐこの本を読め『みんなが聞きたい 安倍総理への質問』山本 太郎・本「日本の危機」とは国民である「あなたの危機」であることを自覚している人が、どれほどいるでしょう。おそらく、そのジャーナリストでさえ分かっていないのです。すべてが「ひとごと」なのです。


山本太郎が憂慮「安倍政権が加速させる貧困問題」貧困家庭の子どもは夏休み中、給食がなく、やせると聞いた!この状況を作り出したのは、間違いなく安倍政権。わが国では、生活保護を受けるべき人が2割程度しか受けられていない。 第二次安倍政権が誕生し、真っ先に手を付けたのが、生活保護基準の10%引き下げ決定!

豊かな国なんて大嘘!日本の子どもは6人に1人が貧困状態!子どもに貧困を押しつける国・日本!安倍で加速…!将来的には国を支える子どもたちの貧困を、見て見ぬふりしているようでは日本に未来はないだろう!


安倍政権の「老人殺し」が始まった!医療特例廃止、年金減額!いよいよ日本は“姥捨て山”になってきた!


過酷「老後破産」の現実!真面目に働いてきた人たちが老後、次々と...冷酷安倍政権がセーフティネットを遮断する社会!『あさイチ』の報道より過酷!『老後破産 長寿という悪夢』高齢者や弱者が顧みられない社会。


老人は早く死ね!地方創生のウソ八百!切り捨てられた田舎と老人/冷酷酷薄が安倍政権の真の正体!


過酷「老後破産」の現実!真面目に働いてきた人たちが老後、次々と...冷酷安倍政権がセーフティネットを遮断する社会!『あさイチ』の報道より過酷!『老後破産 長寿という悪夢』高齢者や弱者が顧みられない社会。


山本太郎の発言が話題になっている!戦争法案の真の目的は、安全保障ではなく経団連の金もうけなんです!

山本太郎、日本が米国の言いなりになっている!原発再稼働、戦争、TPP!シラを切る政府…永田町のタブーを追求!田中龍作ジャーナル/米アーミテージ報告のリクエスト通りではないか!

マイナンバー「1兆円利権」山分け!天下り官僚…日立製作所、富士通、NEC、NTTデータ、野村総研、大和総研などの管理職が名を連ね!制度設計7社と天下り官僚。
2016/03/07



sohnandae Twitter→復活Twitter


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

今日の物語/ウェブリブログ

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史上最低の国家アメリカ!世... | トップ | 3月7日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。