goo blog サービス終了のお知らせ 

ろっちゃんの美味しい食卓へ~料理日記☆~涼のブログ

料理のレシピなどを書いています。
『楽しく!美味しく料理』がモットーです!

美味! 馬のレバー(肝臓)★について

2016-06-20 16:00:00 | 馬レバー

美味! 馬のレバー(肝臓)★について

馬肉 レバー


飲食店で
牛レバーの
生での提供が禁止され
牛レバ刺しが
食べられなくなってしまいました。

今のうちに食べておこう
という
「駆け込みレバ刺し」
が行われるほど
牛レバ刺しの人気は高くて
禁止を惜しんでいる人が
多いようです

酒の肴には、
レバ刺しが最高で~す

このまま
牛レバ刺しが
無くなってしまうのはさびしい……

だが、
牛じゃなければ
今後もレバーを
生で食べることができるとのこと
ということは、
生で食べることが多い
馬肉のブーム!
が来るのではないでしょうか?

私は、
馬レバ刺しが食べたいんです
調べてみると
馬肉は昔から
低カロリー高タンパクな食材で
とくに九州では
滋養強壮食として
重宝されているとのことです

また、
人間に影響を及ぼすような菌が
馬には少ないらしく
生で食べても
牛よりは、
比較的安全な
低アレルギー性食品らしいです

これは流行るぞ!

馬刺しを食べたのは
数えるほどしかなく
馬のレバーにいたっては
未体験です

馬レバ刺し
通販しているお店を探して
牛レバ刺しの代わりになるのかを
実際に舌で確かめてみたいです

お店はただ
漠然と探すのもなんなので
Netで探すことにしました

真空冷凍パック
馬レバー(50g)です
真空冷凍のまま
流水にて
半解凍して
スライスしました

牛レバーより臭みが少なく
とても美味しいレバーです

旨み成分が
たっぷりと凝縮された一品です

レバーなのに
"コリコリとした食感"
がよいです

ゴマ油とお塩で食べました。




ろっちゃんの料理日記~美味しいレシピameb.~涼のブログ★
.
美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ★
.
うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet.~涼のブログ★
.
料理日記 レシピ 美味しい日々 元気な!涼のブログ.seesaa.★
.









美味しい!馬レバー刺し★ 霜降り馬刺し

2016-06-03 04:00:00 | 馬レバー

美味しい!馬レバー刺し★ 霜降り馬刺し

馬肉

牛レバー刺しが

禁止になってから

酒の肴に

レバ刺しが食べたくて

仕方がありません。

ネットで

レバ刺しを、検索!



馬レバー刺し





霜降り馬刺し





鮮度保存のため

真空冷凍なので

すぐに流水で解凍し

夕方には食べれます。

久しぶりの

馬レバ刺し

家族は、大喜び~!

牛レバーより

臭みが、少なく

とても、おいしかったです。


旨み成分が、

たっぷりと

凝縮された一品。

ゴマ油と塩で、

いただきました。

アルコールも進みます。





ろっちゃんの料理日記☆美味しいレシピameb.~涼のブログ

美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ

うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet~涼のブログ

料理日記 レシピ 美味しい日々 元気な!涼のブログseesaa★













美味しい! 馬レバー刺し★ネギ・ゴマ油で!

2016-05-24 16:00:00 | 馬レバー

美味しい! 馬レバー刺し★ネギ・ゴマ油で!


材料(1人分)
馬レバー 50g  
ゴマ油 大さじ2  
塩 適量
ネギ 適量


(作り方)
1.馬レバーが
新鮮冷凍パックの場合
解凍して、薄くスライスします
2.馬レバーをボウルに入れ、
ゴマ油と塩に浸します
3.ネギをたっぷり小口切りにします
4.ネギを、馬レバーのボウルに投入し
まんべんなく混ぜます
5.お皿に盛り
完成!




ろっちゃんの料理日記☆美味しいレシピameb.~涼のブログ

美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ

うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet~涼のブログ

料理日記 レシピ 美味しい日々 元気な!涼のブログseesaa★









美味しい!絶品! うま・レバー刺し★

2016-04-05 19:00:00 | 馬レバー

美味しい!絶品! うま・レバー刺し★


馬肉 馬刺し 馬レバー




牛の生レバーの

店舗での提供が

禁止となってから

「こんにゃくレバ刺し」

という代用品が出たり

規制の対象外です。

馬レバー

酒の肴に求める人も

増えています。


『 馬レバ刺しと牛レバ刺しの、味の違いは
なんですかね?
ちなみに値段も馬レバ刺しは高いらしいですねー? 』


という質問があり

事情通と思しき人が

回答しています。

牛レバーは、
濃厚(ねったり)した
食感ですが

馬レバーは
レバー独特の臭みも無く
食感は、
コリコリしていて
食べやすいです。

地元(熊本)では、
胡麻油、
塩、
ネギ、
ショウガで食べます。

と言うことです。

別の人は

馬の方が

サッパリしているといい、

感触の違いについても

こう解説しています。

馬レバーは

たいへん

コリコリとした食感で、硬めなので

牛レバ刺しよりも

薄く切って食します。

もちろん、

馬肉を扱う店は

少ないものの。

馬肉は

人気ですね!





ろっちゃんの料理日記☆美味しいレシピameb.~涼のブログ

美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ

うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet~涼のブログ

料理日記 レシピ 美味しい日々 元気な!涼のブログseesaa★