6月23日、沖縄の平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」が営まれ、岸田文雄総理が参列し、あいさつをしました。
沖縄戦では老若男女約20万人が戦没しました。
岸田総理はあいさつの中で、「戦争の惨禍を二度と繰り返さないという強い決意の下、静かにこうべを垂れたいと思います」と述べました。
防衛力・アメリカとの同盟強化が、台湾有事が日本有事になる恐れを上げているのに戦争の惨禍を二度と繰り返さないという強い決意を持っているとは大いなる矛盾です。
岸田総理は、 「今もなお、沖縄の皆様には、米軍基地の集中による大きな負担を担っていただいています。・・・。このことを重く受け止めています。引き続き、在日米軍施設・区域の整理・統合・縮小を進め、西普天間住宅地区跡地など、目に見える成果を一つ一つ着実に積み上げ、基地負担の軽減に全力で取り組んでまいります」と述べました。
ところがアメリカ軍の普天間飛行場を廃止する代わりに辺野古飛行場を新設する計画を進め、沖縄の人々を今も苦しめています。+1-1では縮小ではありません。大いなる矛盾です。
最後に彼は、「今、我が国を取り巻く安全保障環境は、戦後最も厳しく、複雑な状況にありますが、世界の誰もが平和で心豊かに暮らせる世の中を実現するため、これまでの歩みを貫き、不断の努力を重ねていくことを、改めて、御霊にお誓いいたします」と述べました。
ロシアとはエネルギーの輸入、水産物の輸入など経済交流を続け、実質、ロシアのウクライナ戦争を支援している形になっているのに世界平和を追求していると言えるでしょうか。大いなる矛盾です。
平然と国民にうそをつき続ける岸田総理の無神経に怒りを感じます。次の総選挙で自民党を潰さないと日本の衰亡は加速すると思います。