goo blog サービス終了のお知らせ 

けこりん日記

英語教室のレッスン、ネットでの活動、アメリカの思い出、
おすすめの本などつれづれに・・・。
(交流はミクシィでね!)

PCが~~~っ!!

2006-05-23 01:41:24 | 人生いろいろ
PCがまったく起動しない。

ウィンドウズが突然いかれたらしい。くー!

そしておばかな私はバックアップをとっていなかった。


 あほんだらー!

明日、リカバリー専門業者にデータ保存の見積もりを
してもらう予定。

電話で聞いたら、2万~49万だって!!


  2万なら仕方ない、49万は論外!


故障の原因とデータ量によるそうな。


過去一年の写真
ドキュメントすべて
メール
アドレス帳
筆ぐるめの住所録

あ~ん、E-bookも古いものだけ
フロッピーにコピーしたが、大半は
そのまま。

更新したばかりのノートンのプロダクトナンバーもない。


そしてかろうじて使えているこの古いPCで
メールとミクシィと掲示板チェックはできる。


というわけで最近メールいただいた方、、
返事がないな~という件がございましたら、
ぜひ再送してくださいませ!ごめんなさい!


あぁ、相互紹介依頼なんかも!!

で、この古いPCも怪しい・・・


ウィルスチェックは最新のノートンもいれていたし、
プロバイダーのチェックも契約しているので
何が原因かわからないけど、うー泣ける~~~。





        

         

おぞましすぎる~!!!

2006-05-09 08:13:50 | 人生いろいろ
きのうの昼、勝手口を開けたときに
その不幸は突然訪れた。



私が声をあげる間もないすばやさで、ヤツは
廊下に入り込んだ。


赤くて

黒くて

見たこともないでかさ


つやっと光る頭

うごめく脚





  む~か~で~ぇぇぇぇ!!!

  ゲジゲジじゃないよぉ、ヤスデじゃないよぉ、

  噛まれたら大変なムカデだよ!



ぎゃ!っというまもなく、するっとドアの下から階段下の物いれに
入り込んでしまった。

もう目が点。とにかく大慌てで殺虫剤とガムテープをとりに
走る。


戻ってそおっとドアを開けて噴射しようにも


   あぁ・・・・・


その物いれはスプリングクリーニングの対象外だった。


つまり、物であふれていて視界10cm。(爆)

どこに潜んでいるのか、まったくわからん。


しかも手にもっているのはゴキブリ用スプレーだ。うぅ。


仕方なくガムテープで外から目張りをして、出てくるなよ~っ!!
ドスを聞かせて、パソコンにダッシュ。

「むかで退治」で検索すると2チャンのムカデスレッドに
行き当たる。

なになに、熱湯、圧死、切断、箸でつまんでトイレで流す、焼き殺す
スプレー噴射、洗剤かける、ゴキブリホイホイ・・・

2チャンならではのムカデ武勇伝が炸裂しているでは
ないか!!


アフロヘアの中に入り込んだムカデに頭を噛まれただとー!

それはネタだろう、なんて突っ込んでいる場合でない。

薬局へ車を走らせ、虫コロリなるスプレーと
ダニアースレッドを勧められるまま、買ってくる。

え?ダニ・アースレッド?

ダニとムカデじゃえらいサイズ違うんですけど・・・

一抹の不安を覚えながら、初めて使用するそれの説明書を
丹念に読んで実行。

目張りをはずしてアースレッドを放り込み、また目張り。

ふぅ。

30分ほどして、煙の様子を見に行った。


と、そのとき


あぁ、心の準備のない私の目の前に


腹を上にしてまるくなって、ウゴウゴしているヤツがいるではないか!
そう、物いれじゃなくて、廊下に!!


きぇ~~~~~~~??


目張りをすり抜けたんだ!!!!


恐るべし。


うぎゃ~~!と

ヤリ~~!と

両極端の感情が沸き起こった。

おぞましいボディを、古雑誌で庭に飛ばす。


で・・・・とどめを・・・


合唱
  

いや歌わない


合掌


頼むからもう来ないで~~~~~。


長文、不快害虫話、二重に失礼しました。


<<追加>>

ミクシィ日記についたレスをまとめると

・天井から落ちてくること多し
・靴の中に潜んでいることもある

・前進するのみ後退できない
・排水溝からのぼってくるので、半殺しで水に流すのはバツ

・噛まれると激痛
・都会のビルにも出る

・ノズルつき殺虫スプレーで弱らせて、狂ったようにぶっ叩く。
 
という結論!







やっぱり苦手です

2006-05-07 10:55:51 | 人生いろいろ
連休はメルマガで公言したとおり

 ♪スプリング・クリーニング

うぅ、ただの大掃除です。
いえ、掃除でもないわ

ただの大整理整頓!(笑)


ゴミ袋25袋くらい捨てたかなぁ。

リサイクル屋にもいったし、
資源ごみセンターにも持ち込みで行った。

でも

でも

まだまだ、理想には遠い~!


インテリア雑誌に出てるようなすっきり片付いた
部屋で、おいしいコーヒーと静かな音楽を聴きながら
まったりと読書とPC。

  
  あぁ、白昼夢。


ものすごく片付け上手な人って
やっぱり頭もすっきりしてるんだろうか。

捨てる 
保存する
活用する

この3つのなんだけどなぁ・・


実家よ、さらば~

2006-04-06 00:27:26 | 人生いろいろ
いろいろありすぎな春休み終了。

「どうしても京都は離れられん!」
と横浜に来ることを拒んだ母は
同じ京都市内の桂にあるケアつきマンションに。


長い時間をかけて慎重に選んだ終の棲家だけあって
大きい施設ながら、スタッフも住人もあたたかい
雰囲気で、安心して任せられる感じ。


普段は完全な個室。
でも食堂、大浴場、シアターあり
パソコン教室やミニコンサートもあり、と
充実の老後が楽しめそう。


出発の日・・・


長年住んだ家のお隣さんとその嫁いだ娘さんたちが
別れの涙を流してくださった。


何人もの教え子から手伝いはいらないかと連絡が
きていた。


あ~慕われていたんだなぁと、母のこと、改めて
すごいと思った。


しかしそれにしても・・・


いろんな人が「もったいながり」な母の
不用品をありがたそうにもらっていってくれた。


 え?そんな使用感丸出しの品を
 もらってくれるの??

 ありえな~~~い!

 (と心でつぶやく私はオニ娘?)


♪引越しは、サカイ~♪のお兄ちゃんとお姉ちゃんは
はさすがな関西人コンビであった。

作業中も二人でボソボソとボケとつっこみをしている。

それをそばで盗み聞きしてうれしそうに
ニヤニヤする娘。


ちえちゃんとかいうそのお姉ちゃん、新居到着と同時に
しゃがみこんで、太ももバンバンたたくから、
何事かと心配したら


「あ、おしっこですわ。あの子ああやって
 ときどき充電しますねん」

 わけわから~~~ん!(笑)


他にも甘辛エッセイが3本書けそうな京都滞在でしたが
今日はこの辺で。





”ら”行 脱力系の女

2006-03-14 20:18:44 | 人生いろいろ
今日のげんきママのメルマガ

私の無料レポート<発音セラピー☆ネイティブ発音に
近づくための4つのツボ!>
のため、もう耳が赤くなる
くらい私をほめてくれていた。

彼女の友情の厚さに深く深く感謝する・・・。


しかーし

この部分で鼻水が出る(笑)。

「・・・
 すごいひとがいるもんだなあ~って最初、ためいきが
 でました。さぞかし、できる女!っていうビリビリの
 雰囲気のバリバリな女性なんだろう!って。

 ・・・中略

 なのにね、このお方は、らりるれろ~ん!って感じで
 素敵に生きてるのよ~!その、らりるれろ~んは、
 私の中で、脱力感というか、すごく癒される感じ。」


らりるれろ~ん!なんだ
爆笑しながら、その観察眼に唸りました。

当たりすぎです、げんきママ。


「あーたそんなことしている場合じゃないやろー!」

って状況でいつも「そんなこと」をしているワタクシです。

え? バレバレ? 意外?

爪が・・はがれる~~ぅ!

2006-02-04 22:55:31 | 人生いろいろ
左足中指の爪が今にも

ペロリンとはがれそうです・・・根元から!

こどもの歯が抜けるちょい前みたいに
ぐらぐら。

こわい~~~。

いえ、怪しい病気じゃないよー(^^ゞ。



昨年11月23日の自分の英語教室の発表会の日。

打ち合わせ、リハーサル、本番と
朝から終了までヒールの靴で、動き回っていたのです。

で、見事その翌日に、中指の爪だけが
紫色に変色。

それから2ヶ月かかって死んだ爪の下に
新しい組織ができたんでしょう。

そお~~ぉっと隙間を開いて
こわごわのぞくと



    あなたは

    ツ・メ??


ってくらい、チビっちゃいものがうっすらと・・・。

慌ててぐらぐらの爪でフタをする。

 いやん、ダメ!まだとれちゃダメ~~!

もうしばらくバンドエイド巻いてこの爪を
死守しようっと。


☆誰の気づきにもならない今日の学び

 リハーサルまでは運動靴にしましょう(笑)。




実家で最後の・・・・

2006-01-02 22:38:41 | 人生いろいろ
実家の京都に来ています。
ここで過ごす最後のお正月になります。

春には1人暮らしの母が、今後を考えて
ケア付きのマンションに引っ越すからです。

育った家がなくなるのは、確かに寂しい。

でも元気なうちにしか、引越しってできないから
いい環境で長生きしてもらうための勇断だと
思っています。

しかーし!
一戸建てから1LDKに移動するのですから
ものの処分がそりゃ大変。あれもこれも思い出があり
もったいない~まだ使える~が口癖の母との
攻防戦が続いています(笑)。

小学校時代の成績表やいろんな作品たち、大量の写真と本、
あずけていた着物の類、どうやってもかなりのものが
うちの家になだれ込んできます。

あーまず横浜の家の大整理からしないと。

げ!忘れてた!帰ったらまだクリスマスツリーがあるぞ!

サンタさん手伝いに戻って来い~~~(爆)。

(念頭のまじめな挨拶を書こうとしたのに
 なんでこーなるの?)

というわけで(どういうわけだ!)
今年もよろしくお願いします!!

クリスマスツリー今年も・・・

2005-12-04 22:02:30 | 人生いろいろ
12月第1週末の恒例行事

ツリーを出す!

アメリカから持って帰ってきたこのツリー
高さは2m以上なので、えらい大変。

こども二人に手伝わせてえっちらおっちら
屋根裏からおろして、組み立てます。

飾りはテディーベアを主体にかわいい系よん。

飾りながら、今年もコレが出せたなぁと
ちょっとしんみり。

でもかかってる曲はマライアだ~。





本日私のウンじゅうウン才のお誕生日~♪

2005-10-20 00:01:26 | 人生いろいろ
去年の誕生日・・・。

ほんのりと暖かい思い出はあるけれど、うっすらとしか
思い出せない。

そして、そのときこの一年の変化はまったく予想して
いなかった。


人生で最悪のクリスマスは一度あったけれど(笑)
誕生日はいつもそこそこほんわか。

でも今年の誕生日、かなり幸せ。

去年はまったく知らなかった世界が、この先に
つながっていることが確信できる。

ネットでの活動は、多くの楽しいご縁を結んでいる。

 けこりんと呼んでくれる数多くの新しい友達

 恵子ちゃんと呼んでくれる昔からの友達

 ケイコ先生と呼んでくれる教室のみなさん・・・ 


心からありがとう~! 

よろしければ、いっしょに乾杯~♪  (*^_^*)


魚を見て食べた日

2005-10-10 19:18:44 | 人生いろいろ
  
  3連休初日はひさびさに家族サービスママでした。

  横浜八景島シーパラダイスの水族館へ。
  やっぱり混んでました。地方ナンバーの車がどっさり。

  夜は高速を飛ばして、三崎のすし有名店「豊魚亭」に
  おすしを食べにドライブ。

  水産会社経営だけあってネタが大きくて超新鮮。  
  にぎりを持ち上げた途端、娘と私、「重っ!」

  普段、どんな薄いネタのにぎりを食べているか、バレバレです(笑)。