ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
剱正ひろば
こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?
幼稚園で同窓会
2014年11月29日
|
卒園生
今日はあいにくの雨でしたが、小学校1年生から3年生までの同窓会をしました。お友達との再会や幼稚園時代の先生達と楽しいお話をしてあっという間に1時間が経ちました。すっかり小学生らしくなった卒園生ですが幼稚園で歌っていた「いまささぐ」「勢至丸さまのうた」「ののさま」「幼稚園園歌」を覚えていてくれて、とても綺麗な声で歌ってくれました。また充実した学校生活を送っている様子がみんなの会話から窺え嬉しく思いました。
先生達のアトラクションはミュージックベルの演奏です。最初にみんなで「幸せなら手をたたこう」をベルの音に合わせてボディーパーカッションをしました。次は先生達もやや緊張気味で「星に願いを」を演奏しました。美しいハーモニーに会場はシーンとして聴いてくれました。最後にお楽しみな福引をして会は終了しました。3年生までの卒園生が大勢集まってくれましたがとてもマナーが良くてお話がしっかりと聞ける良い習慣が身についていました。またいつでも遊びに来て下さいね。
小学生キャンプに行ってきました!
2014年08月08日
|
卒園生
8月5日・6日と小学生1年生から3年生までの卒園児93名が、白川町にある「佐見キンダーハイム」に行ってきました。お天気続きで川の水位も丁度良く、キャンプ日和の2日間でした。人数は多いのですが小学生は自分の事は自分で管理し、安全に関する能力も備わってきているので団体行動もスムースでした。特にセイシン体育教室のベテラン先生の指導で、今回は特にライフジャケットの着方や実際を学ぶことが出来、より川遊びを楽しむことが出来ました。キャンプファイヤーでは不思議な神様から大切な火をもらい、素敵なファイヤー演技も見せてもらいました。夜は涼しくてみんなぐっすり…。
2日目はお家へ葉書を書きました。もう着いていますか?クラシカルな郵便ポストに3年生が代表で投函しました。最後のお楽しみは、お買い物です。自分用または家族用、お金の値打ちも体験してもらいました。
帰りは渋滞があって到着が遅くなりましたが、待ち構えてみえた家族の方と疲れも見せずに帰りました。楽しかった想い出の写真展示を8/27・8/28に行いますので、ご覧頂きますようお願いします。来年もまたお待ちしております!
小学1年生同窓会
2014年07月05日
|
卒園生
幼稚園を卒園してから3か月が経った今日、1年生の同窓会を行いました。毎年恒例のこの会は、小学校生活に慣れてきた頃で色々なお話が聞ける楽しさと出来る楽しさがあります。すっかり大きくなり小学生らしさも出てきていますが、幼稚園に来てお友達や先生達と会って本当に嬉しそうでした。また今日渡した想い出のアルバムのページを懐かしそうに見入っていました。
約1時間歌を歌ったり、ブラックパネルシアターを観てゆったりと過ごしてから運動場で思いっきり遊びました。学校に比べれば狭い運動場ですが遊び慣れた場所でお友達といっぱい楽しんでいました。今度は11月に小学校3年生までの同窓会をしますので楽しみに待っていて下さいね。
小学校3年生までの同窓会
2013年11月30日
|
卒園生
今年になって一番寒い日になりました。今日は1年生から3年生までの小学生の同窓会をしました。8:30頃から続々とお家の方と一緒に幼稚園に来てくれました。9時になり最初に幼稚園の仏様にお参りをして園長先生の話を聞きました。小学生になってもきちんとお話が聞ける態度に嬉しくなりました。その後、運動場で学年毎のドッジボール大会をしました。
1年生・2年生・3年生と進むにつれてボールの強さや速さ、技などがすごくなり、小学校へ行ってからメキメキ上達した子に先生達もビックり!良い試合展開となりました。最後に福引をして終わりました。今年は創立70周年を迎えたのでその記念に、幼稚園のクリアファイルをプレゼントしました。みんな懐かしいお友達や先生と会えて話が弾んでいましたね。今日は遠く千葉県から新幹線で来てくれた子もいました。卒園生の半分以上の子が遊びに来てくれ先生達も懐かしさでいっぱいになりました。これからも色々な体験をして大きくなって下さいね。
小学校1年生の同窓会
2013年06月29日
|
卒園生
土曜日の今日、朝9時から10時までの間小学校1年生になったお友達の同窓会をしました。すっかり大きくなりお友達や先生に挨拶をする立派な態度に成長を感じました。幼稚園で行っていた献灯献華もきちんと覚えていてくれ、それから先生たちのパネルシアターを観たりみんなで歌も歌いました。
最後にアルバムをもらって懐かしい幼稚園時代の想い出にそれぞれ浸って会話が弾みました。幼稚園のパソコンの時間に自分で描いた絵がアルバムの表紙を飾っています。きっと大人になってからも、幼稚園で過ごした楽しい時間が素敵な想い出となって甦ってくることと思います。これからも元気な小学校生活を楽しんで下さいね。
卒園生の同窓会
2012年12月01日
|
卒園生
小学校3年生までの卒園生の同窓会を毎年この時期に行っています。卒園と同時に離れてしまったお友達や先生達と久しぶりに会える機会で、みんな早くから幼稚園に遊びに来てくれました。小学生らしい落ち着きや逞しさがみられるものの、個人的に話し出すと幼稚園の時の面影が残りやっぱりかわいい卒園生ばかりでした。
幼稚園で歌っていた歌を歌ったり○×ゲームをしたりしてあっという間に1時間が過ぎました。最後に福引をして解散しました。先生達も懐かしいみんなに会うことが出来て感動しました。これからも元気で小学校生活を楽しんでくださいね。そして来年も遊びに来て下さい、お待ちしています。
小学生キャンプで色々な体験を!
2012年08月10日
|
卒園生
待ちに待った小学生キャンプを8月6日~7日、佐見キンダーハイムで行いました。小学1年生から3年生までの卒園生で剱正・中田剱正と合同です。幼稚園で行ったキャンプと内容が異なり、セイシン体育教室の先生からダイナミックな川遊びを教えてもらったり、佐見川に住んでいる「ヨシノボリ」の実験を見せてもらったり、夜は不思議な老人から火をもらってキャンプファイヤーをして一日があっという間でした。
2日目は昨日とは打って変わって真夏の太陽がじりじりと照り付け、川遊びが最高でした。また、小学生らしくキャンプの様子を葉書1枚に書いてポストに投函しました。もう届いたでしょうか?お世話になったキャンプ場をお昼に出て、途中の白川御殿というお店屋さんで買い物をしました。財布の中身とにらめっこしながら真剣にお買い物をしました。店員さん達も丁寧に対応して下さいました。
大好きなお友達や懐かしい先生達と共に過ごした2日間はとても充実していました。楽しい想い出も沢山出来ましたね。また来年のキャンプも楽しみにして下さいね。このキャンプの様子は8月27日・28日の2日間、写真展示をしますので見に来て下さい、お待ちしております。
小学1年生の同窓会
2012年06月30日
|
卒園生
今年の4月に小学校へ入学した卒園生が久しぶりに幼稚園に来てくれました。すっかり小学生らしくなったみんなですが、幼稚園の時に歌っていた歌を覚えていて綺麗な声で歌ってくれた時はさすがに感動しました。また、お話を聞く姿勢もきちんと身についていて、その成長ぶりに先生たち皆が嬉しく思いました。懐かしい話に花が咲き、思い出のアルバムを手にしてみんなの顔が幼稚園時代に戻ったようでした。
アルバムの表紙は幼稚園のパソコンの時間に自分で作成した世界に一つだけのアルバムです。因みにこのお友達の表紙絵は世界の国旗を眺めている自分の絵だそうです。想い出がぎっしり詰まった卒園アルバム、大切にして幼稚園の事も時々思い出して下さいね。
小学生の同窓会をしました
2011年11月26日
|
卒園生
幼稚園では毎年11月に、卒園生で小学校3年生までの同窓会を行っています。今日は朝からお天気も良く暖かい日になりました。8時30分頃から懐かしい卒園生がどんどんとお母さんと一緒にやってきました。会場いっぱいの卒園生はなつかしいお友達や先生との再会を喜び合っていました。今回は卒園生(5年生)で「ゆきこま会一宮支部」に所属している服部真由さんと松原凜さんが天使の衣装で素晴らしいモダンバレエを披露してくれました。
歌を歌ったり踊ったりゲームをしたりしているうちに1時間があっという間に過ぎました。最後にお愉しみの福引をしておわかれしました。それぞれ立派に小学生らしく成長している姿に大変感動しました。来年もまた遊びに来て下さいね、待っています。
小学1年生の同窓会をしました
2011年09月17日
|
卒園生
久しぶりに小学生1年生の卒園児が幼稚園に来てくれました。例年6月に開催している同窓会ですが、今年は震災の影響でアルバム印刷が間に合わなかった為、この9月に渡せることになりました。さすがに小学生らしい顔つきになっていましたがアルバムを手にするとみんな、幼稚園の時と同じ顔になり私達まで温かい気持ちになりました。懐かしい友達や先生達とお話していると1時間があっという間に過ぎてしまいました。さよならをしてからもアルバムにサインを求める子や先生達が子ども達のサインをもらったりと、延々と続きました。運動場でも懐かしい遊具で遊ぶ姿がいつまでも見られました。11月の終り頃に3年生までの同窓会をしますのでまた、遊びに来て下さいね。
写真は22年度のまつ1組・まつ2組・まつ3組のクラスメイトです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
自己紹介
愛知県一宮市の剱正幼稚園(けんしょうようちえん)です。仏様の教えを大切にしています。http://www.kensho.ed.jp
最新記事
写生会の絵表彰式とお月見の会
避難訓練
9月の剱正ひろばお知らせ
2025盛夏!尾高キンダーハイム
2025 幼稚園のみたままつり
>> もっと見る
カテゴリー
卒園生
(31)
その他
(103)
園児の様子
(859)
行事
(431)
子育て支援
(394)
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
ブックマーク
徳光学園 剱正幼稚園
剱正幼稚園・中田剱正幼稚園の公式サイトです
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中