剱正ひろば

こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?

名古屋港水族館へお別れ遠足

2014年02月25日 | 行事
 幼稚園生活最後のお別れ遠足に、年長組全園児と教職員全員で名古屋港水族館に行ってきました。リュックの中にはおやつを入れて…大型バスで到着するとワクワクするような大きな北館入口、早速中に入ってベルーガやシャチが悠々と泳ぐ水槽を観ました。イルカ達は間際まで近寄ってきて歓迎してくれました。シャチのトレーニングやベルーガのショー等次から次へ魅せられました。3Fスタジアムのメインプールではイルカパフォーマンスに釘付けになりました。         北館から南館へと移動して4種類のペンギン達と会いました。そこでとても速いスピードで泳ぐペンギンにもビックリです。お昼ご飯はポートタワーのレストランです。みんなの好きなものがどっさり入っていて完食する子が殆どでした。食後は南極観測船ふじに乗り込み色々な体験をしてきました。帰って来てからお迎えにみえたお母さん達に楽しそうにお話しをしている子ども達の姿がとても印象的でした。

楽しいおひなまつり ♪

2014年02月22日 | 行事
 幼稚園ではこれまでの園生活での表現活動の集大成として、おひなまつり発表会を捉えています。その発表にはそれぞれの成長が見られ、大きな感動があって観る人の胸をうちます。今日はお天気も良く会場はご家族の方でいっぱいでした。年少さんから年長さんまで二部に分けて発表しました。自分を表現するのが楽しい会になるよう先生たちと子どもとで出し物なども考えます。          年長組は午後の部が出番です。小学校の校長先生も熱心に見守って下さる中で堂々と発表できました。役になりきること、セリフをはっきりと言う事、そして協力して創り上げる喜びも感じられたことでしょう。女の子は希望者が日舞を発表しました。舞踊クラブに所属する卒園生の小学生が本格的な舞も披露してくれました。楽器演奏も頑張ることが出来ました。年長組の合奏大会が3月5日(水)に市民会館であり、そこでの演奏が最後になります。保護者の皆様から沢山のご協力や拍手を頂き、子ども達にとって思い出深い一日になったことと思います。有難うございました。

2月の剱正ひろばは「身体を使ってあそぼう」

2014年02月18日 | 子育て支援
三寒四温の毎日ですが、春はそこまでやってきています。今日は元気いっぱいのお子様が剱正ひろばに来て、お母さんと一緒に体を使って楽しく遊びました。お母さんも子どもと一緒に体を使って軽い筋トレをし、子ども達はお母さんといっぱい触合うことが出来、どちらも楽しく出来ました。家庭でもできる簡単な運動から最後はマットや積み木を使ったサーキット遊びまでみんなでしました。 体を動かすと身も心も軽くなります。是非おうちでも色々な遊びを楽しんで下さいね。次回はいよいよ最後です。幼稚園のお給食と同じメニューで試食会をします。アレルギーの方への対応もしておりますので御安心ください。それでは3月11日(火)A・Bグループ共に10時30分受付、11時開始ですので時間を間違えないようお越し下さい。

第37回 市民スケート大会

2014年02月15日 | その他
一宮市スケート場で市民スケート大会が19時から行われました。当園の年長園児も3名参加しました。リンクを一周すると80mの距離があって、小学生になると2周、中学生は3周と増えていくのです。幼稚園で少しスケートを覚えて参加してくれた園児たち、この1周を最後まであきらめないで滑ったことに意義があったと思います。 そのタイムにより結果が出ますが、先ずは滑ったよ!という経験がたいせつですね。卒園生で活躍している選手に今日久しぶりに会って、伸びやかに成長した姿に感動しました。

何の雪だるま?

2014年02月14日 | 園児の様子
  朝からたくさん雪が降っていて子ども達は大喜びです。お母さん方も雪遊びが出来るようレインコートに長靴と協力的でした。午後になって年少さんがそれーっとばかり遊びに出てきました。冷たい雪を初めて感じる子もあったり舐めようとする子があったり様々な反応です。そのうちに雪だるまをつくろー、とあちこちで転がし始めました。      顔の部品にする思った物が無いので出来上がったのは…それでも満足して記念写真を撮りました。

年中組の体験したものは…

2014年02月13日 | 園児の様子
 年中組さんもこの時期になると随分しっかりとして来て、色々なことが出来るようになってきています。今日は女の子が新体操体験、男の子はサッカー体験をして遊びました。短い時間ですが、講師の先生からリボン棒の正しい使い方を教わり、最後にはプリキュアの軽快な曲に合わせて元気いっぱい踊りました。男の子もサッカーでボールの正しい扱い方や基礎を教えてもらいとても楽しそうでした。       体をいっぱい動かした後は、造形講師の森下先生から簡単な風船造形の指導をしてもらいました。造形は様々な素材に触れて感触を味わうことから始めます。今日は身近なビニール袋にマジックで絵を描き、それを膨らませて風船にして遊びました。セロテープやすずらんテープも使って装飾も。自分の描いた絵が空を舞うなんて素敵な事ですね!いっぱいいっぱい体験した年中組のお友達でした。

年少組さんの体操体験

2014年02月13日 | 園児の様子
 幼稚園では年中組になると保育内体操の指導が始まります。今日は年少組さんがその様子を少し体験しました。最初、体操服に着替えることから始まります。時間がかかっても先生は出来るのを待ちます。そして講師の坂本先生の楽しい指導が始まります。みんな体を動かすことが大好きなので先生の指示を聞いて走ったり止まったり出来ました。    「二人くみ~」の掛け声で素早くお友達を見つけて待ちます。早く出来た子にごほうびロケット!で発射ー!みんな大喜びでした。4月から年中組になるのがますます楽しくなってきたようです。

第11回 剱正ひろばお知らせ

2014年02月09日 | 子育て支援
 寒い日が続いています。日頃より剱正ひろばをご利用いただき有難うございます。さて、4月から始めた今年度のひろばも、残り2回となりました。2月18日(火)のテーマは身体を使ってあそぼうです。寒い時ほど体を動かして遊ぶとポカポカしてくることを体感してもらいたいと思っています。親子で楽しく遊びましょうね。

冬の自然造形

2014年02月08日 | その他
 立春が過ぎてから厳しい寒さが続いています。今日初雪が降りました。園庭も正門前も真っ白な世界です。水分が多いのですぐに溶けてしまいますが、各家庭でも雪で遊んでくれたかな。     昨日は園児が通園途中で見つけたよっと、ながーい剣のようなつららを持って来てくれました。冷たいのにずーっと自転車で幼稚園に着くまで大切に持っていてくれたのです。早速カメラに収めました。雪国でしか見られないような、このつららはどのようにして出来ていたのでしょうか…とっても不思議な自然造形でした。

涅槃会

2014年02月05日 | 園児の様子
♪みんなみんな泣いてます お釈迦様のお亡くなり♪と歌を歌って涅槃会が始まりました。お釈迦様が80歳でお亡くなりになったのでみんなでそのお徳を偲んでお参りをしました。2月15日と言われていますが少し早めに行いました。前日にお寺の住職に教わって、年長組さんみんなで「涅槃団子」を作りそれを仏前にお供えしました。色とりどりのお団子はまるで花のようでした。お下がりを園児みんなで頂きました。 年長さんが心を込めて米粉を練り、芯を入れて寿司のように丸めてそれを輪切りにして出来たものです。焼いてお醤油をつけ、素朴な味わいを楽しみましたね。また涅槃図で色々な動物や悲しんでいる人々を見て園長先生からお釈迦様の教えをこれからも守っていきましょうね、とお話しを聞いて丁寧にお参りをしました。