ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
剱正ひろば
こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?
新入学を祝う会
2014年01月31日
|
行事
一宮市に私立幼稚園が全部で25園ありますが、4月から新1年生になる年長児が一堂に集まって「新入学を祝う会」に親子で参加しお祝いをしてもらいました。小学校に入るためには「早寝早起き朝ご飯」の習慣を付けましょうと話されました。また婦警さんから交通安全のお話しがあり、入学前にお母さんと一緒に通学路を歩いてみましょうと呼びかけがありました。その後、脳の活性化につながることはどんなことか、会場のお友達と一緒に考える場面がありました。
ドラえもんが学校案内をしてくれるビデオや最後に志摩スペイン村からやってきたまるちゃんのショーがあり、楽しく時間が過ぎる中で小学1年生になる期待が膨らみましたね。来週はいよいよ小学校の一日入学体験が始まります。風邪などひかないようにして元気よく参加して下さいね。
造形の時間に5分間クロッキー
2014年01月30日
|
園児の様子
年長組は毎月2回の造形の時間があります。様々な素材に触れたり指先を使うことが脳の活性化につながり、また時間をかけて活動に取り組む中で創造性も豊かになってきています。今日はそんな年長児が5分間でお友達を観察し、軟質色鉛筆でB5用紙にどんどん描いていきました。
モデルさんになる園児も交代で好きなポーズを決めていました。最後に指導の森下先生もモデルになり、みんなが熱心に描きこんでいました。作品は後日ご家庭に持ち帰りますのでご覧いただき、この時期の見方をゆったりと認めてあげて欲しいと思っています。
チュウキョ~くん約束キャラバン隊来園
2014年01月24日
|
園児の様子
中京テレビ企画のキャラバン隊のお姉さん達が幼稚園に来てくれました。会場に集まった園児は大型紙芝居「ひなたちゃんの帽子」のお話しを集中して見、あきらめないことの大切さを再確認しました。そして舞台に現れた大きくてしかも可愛いチュウキョ~くんの登場で大喜びでした。テレビで観ていても本物に出会うのは初めてで、触合って大喜びしました。
最後に一緒に集合写真を撮ってお別れをしました。園児たちはもらったお土産を大切そうに見せてくれました。お家でも今日の事をお話しできたかな。
年中組のプール指導が始まりました
2014年01月23日
|
園児の様子
年中組の園児も3学期になり随分逞しくなってきました。今日から保育内プール指導が始まりました。大寒でとても寒いのですが園児は体操服姿で温水プールへ。体育教室の坂本先生の指導でプール内も楽しく参加できました。今日は水に慣れることと、様々な手順を覚えることでした。時間をかけてゆっくりと指導してもらいました。最初は緊張していた園児ですが帰りはにこにこ笑顔で会話が弾んでいました。
この画像は、プール内の指導風景が残念ながら撮れないので園バスから降りた時のものです。月に2回の指導でぐんぐん上達してくることでしょう、風邪などひかないようにしてたくさん参加して下さいね。
わーい つれたよ
2014年01月21日
|
子育て支援
1月の剱正ひろばの日はとても寒い一日でした。それでも元気な子ども達がたくさん来てくれて、少し遅い「明けましておめでとうございます」の挨拶から始まりました。作って遊ぼう!のテーマで先生の指導が始まるとみんなキラキラと目を輝かせてお話しを聞きました。色紙をビリビリ破って袋に詰め、ボールを作ります。それにモールでわっかを作り完成です。
紙を破るのは結構難しく、指先の訓練にもなります。お母さんと一緒に出来た!と喜びの声。その後は小枝で作った釣竿が出てきて風船釣りの始まりです。気持ちを集中させ、わっかに針金が通ると満面の笑みがこぼれました。お母さん達もじっと釣れるのを待ちます。出来た!という達成感を大いに味わってくれた今日の剱正ひろばでしたね。次回は体を使って楽しく遊びます。楽しみに待っていてくださいね。
年長組のお兄さんやお姉さんと遊びました
2014年01月15日
|
園児の様子
今日は2回目の親子体操教室の日でした。来年度入園する可愛らしい園児と、在園している年長組の園児が一緒に遊びました。保育内体操の時間に坂本先生の指導で、触れ合い遊びをしたり、縄を使った遊びを展開したり、体をいっぱい使って遊びました。最初は年長組の園児の元気の良さに圧倒されていた新入園児ですが、慣れてくると全身で楽しさを表現してくれました。年長児も小さい子に優しく声掛けをしたり手を取ったり、遊びに誘おうとする一生懸命な姿に成長ぶりを感じました。短い時間でしたがお母さん達も一緒に遊んで下さり、汗をかくくらいでした。外は寒中でとっても寒かったのですが、室内は熱気でポカポカしていました。
次回は2月12日(水)です。次回でこの親子体操教室は最後になりますが、体をいっぱい動かして寒さを吹き飛ばして遊びましょうね。たくさんのご参加をお待ちしております。
新年最初の「剱正ひろば」は作って遊ぼう
2014年01月13日
|
子育て支援
2014年、平成26年が始まりました。子育て支援「剱正ひろば」にご参加の皆様、お元気でお正月をお迎えになったことと思います。1年の中で最も寒い時期ですが元気なお子様たちにお会いできるのを、剱正ひろばの職員一同で楽しみにお待ちしております。来る1月21日(火)は作って遊ぼうです。簡単に作れるものをご用意していますので是非お友達を誘って遊びに来て下さいね。
2014年 明けましておめでとうございます
2014年01月01日
|
その他
新しい年が始まりました。保護者の皆様にとりましてはご家族おそろいで賑やかなお正月をお迎えのこととお慶び申し上げます。日頃より当園に対しましてご支援ご理解を頂き、誠に有難うございます。今年は巳年から午年へバトンタッチです。幸運が駆け込んでくると言われるように馬は縁起の良い動物だそうです。お子様の健やかなるご成長、そしてご家族皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年も職員一同どうぞ宜しくお願い申し上げます。幼稚園は1月7日から始まります。元気よく登園して下さいね。先生たちみんなで待っています。
この作品は一宮高校ファッション創造科の生徒さんが園児にも解るようにとお正月用壁面を製作して下さいました。愛情のこもった素敵な作品を有難うございました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
自己紹介
愛知県一宮市の剱正幼稚園(けんしょうようちえん)です。仏様の教えを大切にしています。http://www.kensho.ed.jp
最新記事
2025盛夏!尾高キンダーハイム
2025 幼稚園のみたままつり
2025 小学1年生の同窓会
宮西小学校の先生が異校種等研修に
2025 高校生の職場体験
>> もっと見る
カテゴリー
卒園生
(31)
その他
(103)
園児の様子
(857)
行事
(431)
子育て支援
(393)
カレンダー
2014年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
ブックマーク
徳光学園 剱正幼稚園
剱正幼稚園・中田剱正幼稚園の公式サイトです
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中