剱正ひろば

こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?

浄土宗保育協会主催の公開保育

2016年02月24日 | その他

 今年度最後の公開保育を当園が行う事になり、2月24日(水)朝から受付をしました。遠くは佐賀県よりお越しいただき、京都・大阪・郡上・瀬戸・名古屋等の浄土宗幼保園が全部で12カ園、18名の園長先生方がおみえになりました。日常の保育を観て頂くので園児もいつものように元気いっぱいです。朝礼は講堂で行い、年長組の当番さんが献灯献華をして始めました。朝礼が済むと年中組さんが全員本堂に入ってお経を唱えました。住職の声に合わせて般若心経をお唱えし、お十念も大きな声で唱えることが出来ました。その後は自由に参観してもらい、年長さんは園庭でドッジボール、年少さんも年中さんも日頃の活動風景を観てもらいました。園内外の設備も熱心に観ていかれ、質問も出ました。そして、11:30に講堂に入ってもらい年長組園児が歓迎の演奏会を行いました。      伸びやかな歌声や心が一つになった演奏にたくさんの拍手を頂きました。そして西館会議室へ移動し食事となりました。食事後はスライドで幼稚園紹介をし、質疑応答となり午後1:30解散になりました。とても和やかな中での公開保育となり、色々と勉強にもなりました。遠方よりお越しいただき、またお忙しい園長先生方に最後まで熱心にご参観頂きまして有難うございました。 


名古屋港へお別れ遠足

2016年02月23日 | 行事

 年長組さんにとっては幼稚園生活も残り少なくなってきました。今日は最後の遠足で名古屋港水族館にみんなの先生達と行ってきました。朝8時に集合し2台の大型バスに分かれて出発です。車中も先生と歌を歌ったりクイズやゲームをしてあっという間に着きました。お天気も良く最高の遠足日和になりました。11時からのイルカショーまでの間に、北館と南館を行ったり来たり…。色々な種類の魚を観ました。メインプールのイルカショーは圧巻で、次々と素晴らしい演技をしてくれるイルカ達に感動の渦。素晴らしいショーは日頃の積み重ねと飼育員さんとの信頼関係の上に成り立つものと改めて実感しました。その後ベルーガの餌やりを観たり、今回初めてペンギンのお散歩を観ることが出来ました。          そしてお楽しみなランチタイムです。ポートビル5階の展望レストランは港を見渡せる見晴らしの良いところでした。豪華なお弁当を美味しく頂いた後は南極観測船ふじに乗船しました。船内の等身大の人形にみんなビックリでした。帰路はビデオタイムとおやつタイムで午後3時に帰ってきました。どのクラスの園児もお話をよく聞き、集団行動もしっかりととることが出来ていました。たくさん歩きましたがみんなよく頑張りましたね。一日で楽しい思い出がまた一つ増えて良かったですね。


3月の剱正ひろば ご案内

2016年02月22日 | 子育て支援

 27年度剱正ひろばにご参加の皆様にはお知らせしてありますが、来る3月1日で今年度の「剱正ひろば」が最後になります。つきましては幼稚園のお給食を味わって頂こうと計画しておりますのでどうぞ楽しみにお越し下さい。受付は10:30から始めます。今回は希望者のみで、A・Bと一緒に行います。大体11:00から12:00の間です。宜しくお願いします。 


27年度 おひなまつり発表会

2016年02月20日 | 行事

 2月20日(土)幼稚園のおひなまつり発表会を行いました。午前の部は8:15から、午後の部は12:15からそれぞれ始まりました。どんよりとしたお天気で午後からは小雨になりましたが、子ども達の熱演で満席の会場は終始盛上りを見せていました。どの園児さんにとっても今日の発表はこの一年間の集大成であり、大きな成長を感じることが出来ました。楽器遊びも年少さんは簡易打楽器を使っての演奏、年中さんは初めてのステージ鼓隊、年長さんは様々な楽器を使ったオーケストレーションを感じる器楽合奏となりました。また表現活動も年少さんから年長さんまでオペレッタに挑戦し、友達と力を合わせることや元気よく歌を歌ったりセリフを言ったりして、それぞれの役になり切ることが出来ていました。年長さんは日舞も華麗に舞うことが出来ました。            3学期に入ってからの取り組みで、途中インフルエンザの心配などありましたが短い時間に集中して楽しく出来たことが何よりでした。子ども達が本番に成果を発表できたのも、ご家族皆様の様々なご協力や温かい応援、拍手のお蔭と心より感謝申し上げます。有難うございました。


運動あそび できたよっ

2016年02月09日 | 子育て支援

 寒い日でしたが お部屋の中はポカポカでした。27年度の剱正ひろばももうすぐ最後になります。これまでお休みしないで毎回参加してくれたお子様も沢山あり、大きく成長して色々なことが出来るようになってとても嬉しく思っています。今日は幼稚園にあるものを使って運動遊びをしました。マット・巧技台・フープ・鉄棒等を使い、年齢に応じた楽しい遊びを体験してもらいました。バランスをとることや腕や手の使い方など、遊ぶ中で必要なことが身についていました。      毎回色々な事に興味を持ってくれました。また沢山のお友達も出来ました。最後の3月は幼稚園のお給食を味わっていただきます。楽しい雰囲気の中でお給食を味わっていただきますので楽しみに待っていて下さいね。


涅槃会

2016年02月05日 | 園児の様子

 お釈迦さまは人々に教えを広められ、80歳で亡くなられました。2月15日と言われており、幼稚園では少し早めに涅槃会をして、その遺徳を讃えみんなでお参りをしました。今年もお供えする「涅槃だんご」作りに年長さんが挑戦しました。米粉とお菓子屋さんから分けてもらった色粉を用意し、米粉をお湯で練って団子状にしておきます。それを子ども達が粘土細工のように丸めたりちぎったりして棒状のものを作ります。中には赤・青・黄の色付きのものを入れました。       これがお花の様に色々な模様を作りだすので花供粗団子(はなくそだんご)とも言われるそうです。お釈迦様にお供えしその後、みんなでおさがりを焼いて砂糖醤油で頂きました。何とも言えない素朴な味で有難く頂きました。


保育内で体験しました

2016年02月04日 | 園児の様子

 子ども達に人気のサッカーと新体操を年中組さんが体験しました。男の子は外でサッカー、女の子は講堂で新体操をそれぞれ楽しみました。いつもは狭く感じる運動場も今日はボールを追いかけて広々としていました。また女の子はリボン棒を上手に使って曲に合わせてリズミカルに踊りました。       そして、この日に年少さんも体操体験をしました。入園当初から比べると体つきもがっしりとし、瞬発力もついてきました。スキップ・ギャロップ・うさぎ跳び、とこなして最後にグループになる練習をしました。「二人組~」と言われて年中さんや年長さんは素早く作れるのですが、初めてする年少さんは理解するのに時間がかかりました。それでも何回か繰り返すうちに早く作れるようになりました。こうした運動能力の基礎は繰り返し行ううちに身についてきます。出来るだけ色々な体の機能を使って動かしましょう、すると遊ぶ楽しさも倍増しますね。


年長さんが新入園児と楽しく遊びました

2016年02月03日 | 園児の様子

 小学校入学を控えた年長さんと幼稚園入園を控えた新入園児が一緒に遊びました。道具は使わずに体をいっぱい使い、体育講師の坂本先生から沢山の遊び方の指導を受けました。最後は縄を使って跳んだり電車ごっこをしたり…。       年長さんは小さい子に優しく接し、また新入園児は体中で楽しさを表現してくれました。 幼稚園生活で培った様々な集団行動がぱっぱっと出来る年長さんに拍手が起こり、年長のみんなは照れていました。新入園児のお友達も4月からいっぱい遊んで楽しく過ごしましょうね。


鬼はそと~ 福はうち~

2016年02月02日 | 行事

 2月になったらしようね、と楽しみにしていた豆まきを今日しました。鬼のお面をかぶり作った升を持ち、その中に紙で作った山盛りの豆を入れて鬼がいつ来るのか…と楽しみながら又はドキドキしながら「鬼はそと♫」と元気よく歌っていると…出ました!強そうな赤鬼と青鬼が。最初は年中組さんが行いましたが果敢に向かっていく子や尻込みする子、泣き出す子様々でした。それでも子ども達の勢いに負けて鬼が降参するとみんなホットしました。       続く年少さんは鬼さんを呼びました。とっても優しい赤鬼と青鬼でした。最後の出番、年長さんの時には唸り声をあげ子ども達に向かっていく鬼にさすがの年長さん達も逃げ回りました。心の中にいる弱虫鬼や悪い鬼をやっつけようね、と最初に先生の話を聞いていたので、みんな勇気を出して豆を鬼さんにぶつけていました。さすがに多勢に無勢、とうとう鬼さんは降参しました。終わってから「面白かったね」と口々に言って鬼さんとお別れしました。これで春がやってきます。インフルエンザ鬼もきっと退散したと思いますよ。


2月の剱正ひろばお知らせ

2016年02月02日 | 子育て支援

 2月9日(火)の剱正ひろばは「運動遊具を使って遊ぼう」です。立春が過ぎてもまだ寒い日が続いていますが、体を動かして楽しく遊ぶ予定です。たくさんのご参加をお待ちしております。なお、以前お知らせしました3月の「給食をみんなで食べよう」の参加者は、現在約55名です。あと25名ほど可能ですが、この日が締め切りになりますのでお知らせします。