剱正ひろば

こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?

小学校3年生までの同窓会

2013年11月30日 | 卒園生
 今年になって一番寒い日になりました。今日は1年生から3年生までの小学生の同窓会をしました。8:30頃から続々とお家の方と一緒に幼稚園に来てくれました。9時になり最初に幼稚園の仏様にお参りをして園長先生の話を聞きました。小学生になってもきちんとお話が聞ける態度に嬉しくなりました。その後、運動場で学年毎のドッジボール大会をしました。         1年生・2年生・3年生と進むにつれてボールの強さや速さ、技などがすごくなり、小学校へ行ってからメキメキ上達した子に先生達もビックり!良い試合展開となりました。最後に福引をして終わりました。今年は創立70周年を迎えたのでその記念に、幼稚園のクリアファイルをプレゼントしました。みんな懐かしいお友達や先生と会えて話が弾んでいましたね。今日は遠く千葉県から新幹線で来てくれた子もいました。卒園生の半分以上の子が遊びに来てくれ先生達も懐かしさでいっぱいになりました。これからも色々な体験をして大きくなって下さいね。

自然あそび

2013年11月26日 | 園児の様子
 紅葉の美しい季節、幼稚園でも子ども達が嬉々として遊んでいます。今朝の寒さで一度に桜の葉っぱが黄葉して園庭に落ちました。見つけた子ども達が早速、色々な遊びをし始めました。友達と一緒にする、ままごと遊びが殆どですが、年少さんは綺麗な葉っぱを捜すのに一生懸命です。      「先生、これ食べて!」見ると美味しそうな葉っぱの御馳走が出来ていました。子ども達の限りない想像力に癒されたひと時でした。

交通安全教室(カンガルークラブ)をしました

2013年11月26日 | 行事
  カンガルークラブは、親子で交通ルールを楽しく学ぶ母親の会です。年に2度の例会を行い、子ども達が興味を持って交通ルールや防犯の意識を高める目的で行われています。今日はその最後の日でした。飛び出しをしない・シートベルトを着けよう・駐車場で遊ばない・知らない人についていかない・等の基本ルールの再確認を行い、最後に親子で横断歩道を渡りました。剱正レンジャーが出てきて、バイキンマンをやっつけたり、イチミンが登場したりと、子ども達の大好きなキャラクターが出てきてみんな素晴らしい演技に釘付けでした。      脚本作り、音響効果、進行と全ての役をお母さん達でこなし、大人も子供も楽しんで交通ルールを学ぶことが出来ました。1年間、カンガルークラブを支え、子ども達に交通安全の大切さを教えて下さいました役員の皆様に心より感謝申し上げます。次年度も新しい役員さんにご加入いただき、子ども達にその大切さを伝えて頂きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

体力測定

2013年11月20日 | 園児の様子
 園児の体力・運動能力を高めるために20m走やソフトボール投げ、幅跳びを行い、個人記録を取っています。年中時のそれと年長時の記録を比較することで個人の伸びが良く分かります。今日は体育の時間に測定をしました。    殆どの子が記録も伸びていて、友達と数値を競い合っていました。日頃の保育活動の中で鬼ごっこをしたりボール投げをしたり縄跳びをしたりしていますが、自主的に出来るよう援助していくことが大切だと思っています。

徳光学園創立70周年記念式典

2013年11月20日 | 行事
  この度、剱正幼稚園が創立70周年を、中田剱正幼稚園が創立40周年を迎えることとなりました。昭和18年に地域の子ども達を預かる戦時保育園として、徳光山剱正寺十三世住職が始められてから70年の月日が経ちました。その間には戦争、空襲があり幾多の困難を乗り越えて戦後の復興と共に、豊かな人間形成を目指して幼児教育に邁進し、今日に至っております。そこには行政関係者の皆様や教育関係者の皆様、そして歴代のPTA役員の皆様、教職員、保護者皆様のご厚意やご協力のお蔭と心より敬意を表します。11月9日(土)の式典当日はお世話になった皆様に集まって頂き、思い出話に花を咲かせて頂きました。      心温まるお祝辞や励ましの言葉を噛みしめて、これからの新しい時代を担っていく子ども達の育成に更に精進して参りたいと思っております。また、これまでの歴史をまとめた記念誌がPTA会長のご尽力で出来たことも大きな宝物となりました。ご多忙な中、4名の実行委員の皆様のご指導やご協力のお蔭で記念式典が出来ましたこと心より御礼申し上げます。

小さなかぶだけど…

2013年11月19日 | 園児の様子
 大きなカブをみんなで力を合わせて抜くお話は有名ですが、幼稚園の年中さんがベランダで大切に育てているカブは、とても小さいものでした。それでも今日はみんなで収穫し、カブについて色々と教えてもらいました。見事な葉っぱよりも土の中に入っている野菜がカブであることに驚いたようです。      水で綺麗に洗って輪切りにします。葉の部分も生で味わってみました。柔らかくて甘ーい味がしてお代わりをした子もいます。子ども達も実際に塩でもんだり甘酢に漬けたりして、お給食時に頂きました。初めて食べた子も多く、「おいしーいね」と好評でした。葉っぱの部分もおかかであえて美味しく頂きました。次はどんな野菜を収穫するのか楽しみですね。

25年度作品展テーマは「時間旅行」

2013年11月17日 | 行事
 11月17日、快晴のお天気に恵まれた中、園児作品展を行いました。今年は創立70周年を迎えたこともあり、子ども達にも過去・現在・未来の繋がりが解りやすいように「時間旅行」というテーマで共同製作に取り組みました。正門をくぐると未来の乗り物があってそれで太古の昔へ飛びます。洞穴に入ると火山が爆発して大きな恐竜の卵が割れています。ここが作品展の受付になります。そして恐竜を見ながら進むと、タイムトンネルをくぐり江戸時代のお城に着きます。金のしゃちほこのお城や金のお籠など、実際に乗って楽しみました。           それからテントの中へ行くと開園以来の卒業写真がズラリ!第1回生から第60回生までの本物の集合写真が展示されていて、家族で懐かしそうに見入ってみえました。そして全園児が手をつないで虹の橋を渡ります。      今日の為にお願いしてあった「未来新聞」を持って来て封筒に入れ、それぞれの学年のタイムカプセルに入れます。「未来新聞」はお子様が卒園される時にお渡しします。開封はそれぞれのご家庭での取り決めになります。ご家族からお子様へのメッセージは何だったのでしょう、それは開封時のお楽しみですね。ご家族の皆様には幼稚園の趣旨をご理解いただき、協力して下さいまして誠に有難うございました。もしまだ「未来新聞」を提出されていない方があればいつでも受付けますのでお持ち下さい。また、各教室には個人作品の展示がしてあり、ユニークな力作ぞろいでした。見るだけでなく実際に遊ぶことが出来る作品展になりました。

保育内スケート教室始まりました

2013年11月13日 | 園児の様子
  毎年この時期から年長さんがスケート教室を始めます。近くにあるスケートリンクへ園バスで1クラス毎で出かけます。クラスのPTA役員さんに手伝ってもらい、スケート靴を履きます。そして肘や膝にプロテクターをつけてヘルメットをします。これで氷の世界へ、いざ!指導員の先生から丁寧な指導を受けて、転び方や歩き方、滑り方へと順調に進んでいきます。身が軽いので転んでもすぐに起き上ってにっこり。最初は緊張していた子もコツをつかむとどんどん上達して、氷の上をスイスイと滑る子もあってビックリします。      終わると靴を脱ぐときに「じんじんして痛いっ」と言いつつも我慢できる子どもたちばかりでした。色々な体験をして、出来ることがどんどん増えてくるといいですね。

秋を感じました

2013年11月12日 | 子育て支援
11月の子育て支援の「剱正ひろば」を講堂で行いました。幼稚園の園庭の桜はまだ紅葉していないので、あちこちの公園で探してきた葉っぱやドングリ、木の実で遊びました。葉っぱを踏む感触、においを十分に感じた後で、ドングリを使ったマラカスをお母さんと一緒に作りました。 どんぐりも大きいものから小さいものまで様々です。カラカラと音がしてみんなお気に入りの楽器になりました。最後に音楽に合わせてそれを自由に振って遊びました。楽しかったかな?12月はお買い物ごっこを予定しています。また遊びに来て下さいね。

年中組のフッ化物洗口が始まります

2013年11月11日 | 園児の様子
 幼稚園の健康教育の1つにフッ化物洗口があります。年中さんからぶくぶくうがいの練習をし、上手になってきたら園歯科医から指導を受けて保育内で実践します。フッ化物の入った水5~10mlを口に含み、30秒間ブクブクうがいをします。今日はみんな合格したので明日から始めます。   上手にできたかどうかは、ブクブクの音が聞こえるかな?とコップに吐き出した水に、細かい泡がたくさんできているかな?の2つです。虫歯予防に効果的で、当園では効果が出ています。