KENSEI みえの会

会員間の連絡用ブログ

平成のやじきた・富田~四日市 テストウオーク

2012-04-30 22:17:07 | 興味深々アクションデーレポート

 ゴールデンウィークの幕開け、4月29日9時過ぎ、テストウオークの参加者

5人+伊藤正人さんの孫・小学1年生の熊谷春樹くんが、近鉄富田駅に集合。

 準備体操のあと、いざ出発。

 大平さん、伊藤敏正さん、余川さんは、地図を片手に、入念にチェックポイントを

メモしていた。

 どちらかというと、ぼくはぼんやり歩いていた。

 

 東海道ウォークマップを発見。富田という街は、桑名と四日市の”間の宿”だそうだ。

 茂福神社。

「”もちぶく”と読むんだ」と伊藤正人さん。戦国の世に城があった。城主茂福氏は

織田信長の家臣に謀殺されたとか。歴史の記憶がいまを彩る。

 

 常夜燈に出会う。ちょと、記念撮影。

 

 旧東海道は、なんとなくゆるやかなカーブがつづき、往時の面影を残している。

 カーブの道は、なにか気持ちを和ますものを感じる。

 

 四日市宿に近づくと、万古焼の窯元が、道に面して見えてくる。

 万古焼の歴史や背景、じっさいに作っているところなど、実際の

ウォークのとき、案内してもらったり、見学できたらいいのになあ。

 

 途中、伊藤正人さんとその孫が、お餅やさんに入ったきり、なかなか

出てこなくなった。

 他のメンバーは、道のあちこちに座り込んで、俳句談義。

 余川さん、最近にわかに、俳句の研究をはじめたので、その話で

おっさんたちは、大盛り上がり。

 正人さん、お団子をおすそ分けしてくれた。

 その美味しいこと。

 一本一本、その場で焼いてくれた。それを待っていた。

 伊藤正人さんは、このへんの事情に詳しい。

 ラーメン屋さん、たい焼き屋さん、おそらく他にも、伊藤さんに

くっついていたら、美味しい目にあわせてくれるかも。

 

 三滝川。広重の四日市宿の絵は、ここだとか。

 ああ、新緑の下で、お弁当。

 足がほてっている。裸足になって、陽射しで光っている若葉に

目を細める。

 

 諏訪神社にお参り。はて、どんなこと、願掛けしてるのかな。

 

 四日市宿は、商店街の中。

 

 春樹くん、爆睡。

 伊藤正人さん、最寄の駅から帰ることにした。

 

 と思いきや、春樹くん、パッチリ目を覚まし、「最後まで行く」と。

 

 途中、水分補給。自動販売機で飲み物を出して、後ろを向くと、

なんと一里塚があんなところに。

 

 さあ、やっと日永の追分。

 右に行けば、京都。左に行けば、伊勢神宮。

 

 全員で記念撮影。

 

 

 その後、近鉄内部川線の最終駅内部まで。

 朝9:30から歩きはじめて、3時まで。

 さあ、またみんなでどんな”やじきた”道中にするか、話し合いましょう。

 

 

                       (宮地)

 

 

 

 


雨の朝、つれづれ

2012-04-23 06:44:28 | 私の特技

 朝、雨がしとしと降っている。

 雨の日が大好きだ。

 妻小浪は、暗いうちに起きて、おふくろさん弁当の調理にでかけた。

 一人、朝のお茶をすする。

 

 とりとめもないひととき。

 「ああそういえば、昨年南伊勢にみんなで行ったなあ。上野さん、どうしているかな」

雨のさざら浦。あのときの、在所の家々の佇まいをおもいだす。

 そのあと、スローライフの会で、南伊勢からやってきた、三人のおじいさんに

あった。意気軒昂だった。「炭焼きを見においで」とさそわれているけど、果たせていない。

 

 紙芝居の山本さんは、体調を崩されてると聞いた。

 お元気になられたら、紙芝居をやっていただきたいなあ。

 

 川畑さんは、どんな様子でくらしているのだろう。

 

 28日の句会は、延期になったけど、お一人おひとりは、

どんなに日々暮されているのだろう。

 

 なにかのところに、

「さまざまなこと 思い出す 桜かな」

と言う句をちらっと見た。観光ポスターだったか。

 

 さまざまなこと思う 新緑の雨かな

 

 きょうは、なにやかやと、手帳には予定が書いてある。

                                          (宮地)

 

                           

 

 

 

 

 

 


句会について お詫びと延期のお願い

2012-04-15 17:27:56 | アクションデー

昨日皆様に お誘いさせていただいた句会の日程ですが・・・・

6月に変更させていただきたく 平にお願い申し上げます。

・・・・と申しますのは  ・・・・

5月10日に出産予定だった娘が  今日 予定よりも早く 出産してしまいまして・・・・

退院後のお手伝いに 茨城県つくば市へ 6月頃まで 行くことになりました。

・・・・・・私自身 昨日ブログであれほど 盛り上がってしまいましたので・・・・・へえ・・・・

っていう感じですが。・・・・・・本当にごめんなさい・・・

・・・・・でも   6月ならば ブラジルから 帰国される辻屋さん御夫婦も参加していただけるから・

それもまた 嬉しいことです^0^

お楽しみが先になりましたが 日程が決まり次第 改めて御連絡させていただきます。

どうか どうかよろしくお願い申し上げます。         伊藤敏子

 

 


4月28日は 美味しい句会に参加しませんか

2012-04-14 17:53:10 | 句会を楽しむ

桜で一句と思っていたら・・・・・あらら  ・・・・もう散りかけちゃった。

・・・・じゃあ 舞い散る桜で 一句かな・・・・・それとも若葉か・・・

・・・・春は季節の言葉が豊富です  ^0^

話題が豊富なこの季節に 句会を楽しみたい  というご提案をいただきました。

かねてから俳句の進行係は引き受けますと 申し上げておりました私にとって 大変嬉しいご提案でした 有難うございます。

早速 大平様と 相談の結果  4月のアクションデイに実行する計画となりました。

当日は 岩魚の炭焼きをしながら 昼食をかねて進行したいと思います。・・美味しいよ。・・・・・・・飲み物は各自持参でね・・・

季節感のある俳句を 三句 お持ちください。

準備の都合上 あらかじめ 参加予約をお願いします。

 日時 場所 費用 の詳細は大平様のメールでご連絡します。 

 参加 していただける方は 大平様にメール返信していただきますようにお願いします。                      

           **********************

ご参考までに 句会の進行について かいつまんで ご紹介させていただきます。

   <   感動の共有を楽しむ  > 

  俳句とは    五七五の十七文字に季語を入れて詠む

   俳句人口    100万~1000万人  

   俳句結社    約800

  句会とは    発表の場  感動の共有

             句会の進め方

1 出句   短冊一枚に 一句をかき 三枚を無記名で提出する   

2 清記   短冊を順不同に清書する 人数分コピーする 

3 選句   自分の俳句 以外でよいと思うものを 五句選ぶ  

       そのうち 一句を天(最高) とする

4 披講   選者ごとに 選んだ句を発表する

       『○○選  ・・・・・・・天は・・・・』

5 合評   進行役のすすめに従って 選んだ感想を述べる、

       発言を求められた方だけが発言するように心がける  

6 名乗り  評の収まったところで進行役の勧めにより名乗ります。

      ここで 作者の意図や作句の苦労などは言わぬが花。

      俳句は 発表するまでが自分のもの 後は読み手にまかせます。

               **********

 皆様にご参加いただき 山里の句会を楽しんでいただけたら幸いです。    

 ・・・・っで 楽しかったら 夏や秋にもやりましょう・・・・・・伊藤敏子

  


花冷えの4月、健生みえの会総会

2012-04-08 03:54:34 | 月例会レポート

 桜はほぼ満開。

花の下では、毛氈ならぬシートを敷いて、人の輪、輪、輪。

陽射しは暖かなのに、風が冷たい。花冷えの4月7日土曜日。

 午後1時半から、鈴鹿カルチャーステーションで、健生みえの会

総会が開かれた。

 1か月前、転んで左腕を骨折した伊藤八重子さんも、元気に

出席された。まだ、リハビリ中ということ。安堵・・

 

 総会というと、ちょっとものものしさもある。

 子どもには、始業式というのがある。

 新学期、一年のスタートのメリハリをつけるというのでは、

新たまった気持も悪いものではないかな。

 

 大平事務局長から開会の辞、会長あいさつ、議長選出。

 議長には、足利有紀さん。ちょっぴり、緊張気味。

 一人ひとりに、総会資料が手渡されている。立派なものだ。

 それを、伊藤敏正さんが、補足をまじえて、丁寧に読んでくれた。

A  平成23年度活動実績報告

「各メンバー同士の交流に重きをおき運営してきた」

「無理のない自律活動」が実施できてきたこと。

月二回の月例会やアクションデーに、「参加した人の雰囲気が

次回を楽しみにする気風になっている」

これらは、継続してやっていきたいと、報告があった。

B  決算報告

C  平成24年度活動計画

D  予算案

最後まで、報告、提案などがあって、議長の有紀さん「なにか

ご意見があれば・・・」と進行してくれた。

 伊藤正人さん「年間の”活動スケジュール”が出ていますが、

もう決まったということですか。一人ひとりの持ち味や特技を

学び合うというような企画があってもいいのでは・・・?」

 大平さん「決まっているわけではないので、いろいろ検討して

ほしい」

 余川さん「紙芝居をやっておられる方、健康体操をやってい渡辺さん

とか、そういう活動に触れる企画をみんなで決めていくのはどうか」

 

 そこから、活発な発言が相次いだ。

 伊藤敏子さんに、句会をひらいてもらい、空気を味わってみたい。

「こんど、辻屋夫妻や、高崎夫妻がブラジルに行くと聞いている。

その帰国話を聞きたい」

 「紙芝居の山本さんは、体調を崩されているようで、元気になtったら

ぜひ・・・」

 

 思い思いに、今年の抱負を出し合う。

 しばらくして、伊藤敏正さんが、「そういう点は、この総会のあと

みんなで出し合うことにして、総会の議案について、まとめを

したらどうでしょうか」と声をかけてくれた。

 一同、「ああ、そうでした・・・」とすこし脱線していたかなと気が付く。

足利有紀さん「どうもありがとうございます。総会は了承というので

いいですか?」

 拍手。

 

 その後、もっと一人ひとりが浮き彫りになるような企画を考えたい。

 その人がなにか特技とか活動をしていなくとも、月例会で「その人の

話を聞く」というコーナーをつくるのはどうか。

 栗屋さんは、海や山で、今どんなものが採取できるか、詳しい。

 いまだったら、潮干狩りの適期や場所を栗屋さんに提案してもらって、

「この指、とまれ」という感じで、行ける人でやるとかで、やりたい。

 そんなときでも、潮干狩りが目的というより、そういうことを通じて

一人の人というのを大事にしていくようでありたい。

 

 「平成のやじきたウオークも、いま愛知健生の会でこちらに

向かって歩いている。この間、一緒に歩いてきた。

 まだ、9月まで、何回かあるので、みえの会からも、有志の人

参加してみたらどうか。とても、楽しいですよ」

 

 弾んだ会話だった。

 あっという間の総会でした。

 ぼくら、高齢者の始業式はちょっぴり、初々しかったかな?

                                            (宮地)