Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

森繁久彌氏の本

2011-12-27 17:18:32 | 日記
12月27日 (火曜日) 晴れ 

森繁久彌氏の1999年6月発行の本

”品格と色気と哀愁と”を読んだ。
多くの著名な人達との交わりを書いたもの。

思えば遠し勝新太郎から始まって
・・・・・・・・
・・・・・・・・、
200ケ国以上旅した奥さんがH2年に旅だった事や
執筆中に長男の泉さんを58歳で亡くした事などが書かれている。

かなり、本音で書かれている?・・ので面白く読める。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

奥さんにあてた詩が載っている

妻を送る

思いわび
夢と思えぬ秋の暮れに
この悲しみは何ならむ
空の蒼さにホロホロと
目頭拭い妻を送る

恥多き男の悲哀ぞ
世に生まれ 生きてこしこと
すでにして苦しみと知る
言うなかれ君よ別れを
世の常を

ズーっとつづく・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんでも出来る人だったんだ・・・ねえ~!
でも悲しいことも、多くあったんだ。
*******************************************

表紙、裏に著者が筆字で書いた
曹操の言葉が載っていた。


老驥(ろうき)櫪(れき)に伏すとも志(こころざし)千里に在(あ)り


曹操「碣石篇」
駿馬は年老いて馬屋の櫪(横木)につながれても、
なお千里を走ることを思う。

英雄は年老いても
なお遠大な志を失わない。


老驥千里を思う。
*********************************************************
この様な人だったんだ!



COSTCO クリスマス食

2011-12-26 20:32:02 | 日記
12月26日 (月曜日) 晴れ

思い立って、入間のCOSTCOに買い物に出かける。
今日は違う道を通ったので2時間もかかってしまった。
年の暮れの為か、幾分道路が混雑している。

しかしCOSTCOは割合に空いている。
24日が過ぎた事、お正月料理の材料を買うにはちょっと早い事なのか?。
個々の買い物の単位が・・・大きいので、1個は安いが全体では高くつくかな?

************************************

買ってきた、チキン・スモークチーズ・ピザそして
ワインで2度目のクリスマス食を行った。

======



キャンドルも立てました。

ワインで乾杯。孫もかなりノッテいて興奮しています。

今朝、早く起き過ぎたので、今、とても眠いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本(藤沢周平:とっておき十話)

2011-12-26 05:58:43 | 日記
12月26日(月曜日)寒い朝だ!


昨日は、夏の終わりに、生い茂った木枝を刈り取って
庭の隅に何箇所か積んであったものが、すっかり枯れてカラカラに乾燥したので
カットしながら、袋詰めにした。
10袋にもなってしまう。
こんなことでも結構時間がかかるものだ!
*****************************************


図書館で正月の暇時間を埋めるために気楽に読める本を借りてきた。


昨晩は、写真の本を読む。
身内が語る藤沢氏のこと、小説家になる前の本人の話が面白い。

~~~~~~~~~~~~~

クリスマス

2011-12-25 14:24:36 | 日記
 12月25日 (日曜日) 晴れ時々曇り 

朝、起きるのが辛くなってきた。


朝からサンタさんからの贈り物を並べて、大騒ぎ。

一緒に遊べとうるさい。
番犬のオモチャは大人でも面白い。


*************************************************

NORADサンタ追跡

2011-12-24 17:16:39 | 日記
12月24日(土曜日) 晴れ
***************************************************


ここ数年、クリスマスイブに必ずチェックするインターネットのサイトがある。
それは「北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)」のホームページだ。

 NORADとは、米国とカナダで連携し、
外国からのミサイル攻撃などをレーダー監視する組織。
その軍事組織が毎年、ネット上で真剣(?)に
「サンタクロースは今、どこにいるか」を追跡しているのだ。

北極を出発したサンタのそりが全世界の子どもたちの家を回る様子を終日、
動画付きで中継している。


 半世紀以上前、米国の量販店が子ども向けサービスとして
「サンタと話せる電話番号」の広告を出した際、誤ってNORADの前身組織の番号を掲載。
だが職員らは子どもの夢を壊すまいと、
機転をきかせてサンタの位置を教えた--というのが始まりらしい。かつては電話で、
今はネットで、夢に応え続けている。


**********************************************************
http://www.noradsanta.org/ja/video.html
ここに追跡の動画が載っている。

何年か前に追跡した画像。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~