視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

寮生活19日目

2009-07-31 17:54:05 | 訓練生活
 今朝もまた全体の起床時間より随分早く起きてしまったので、またしても昨日までと同じように『Mr.brain』の続きを少々。
それ以外特に書くこともないかな…あ、何だか最近雨ばかり降っていた成果、今日の朝は妙に
涼しかったですね。こんな涼しさが一日中続いてくれればいいのですが。でも例によって9時くらいから気温と湿度がグングン上昇していくんだろうなぁ…。

■本日の朝食のメニュー
 今朝も例によって洗濯物を例の場所に放り込んでから朝ご飯を食べに食堂へ。
もうこの辺の事は書くのやめようかな…もうほとんど『お決まりのルーチン』と化してるし、そもそも毎日同じような事を書くのもねぇ…っていう気がしてきたし。
で、今朝の献立。まずコッペパン、白菜の味噌汁、同じく白菜のおひたし、がんもどき、そしてデザートにヨーグルト。
今朝出されたコッペパンは小麦粉にチーズみたいなのがまぶしてあったのかな?パンを噛んでいて何かそんな感じの味がしたし。
それにしてもパンと味噌汁。個人的には『この組み合わせ』は『絶対無い』と思っているのですが、世間的にはどうなんでしょうかね。
日本人の朝ご飯はご飯に味噌汁であり、味噌汁にはどう考えても白いお米なわけですよ(笑)!どうしても『このライン』だけは譲れませんね。


*****
寮生活19日目 2

■2コマ目(10:00-11:00) 点字の訓練
 2コマ目は点字の訓練。本日の訓練も前回と同じように点字タイプライターを使って点字を書く練習。
それと前回(一昨日)今回と点字タイプライターで文字を打っていて改めて分かったのですが
自分はパソコンのキーボードの扱いには慣れていたせいか、タイプライターでの入力そのものには問題はないみたいなのですが
どうも頭の中に入力したい文字の点字での形がすぐに出てこないため、
指がスムーズに反応してくれない、だからタイプライターを打つのもスピードがかなり遅いしその動きも明らかにぎこちないんですよね。
というわけで現時点で点字に関して自分に一番必要な力は、実際に入力したい文章を頭の中ですぐに普通のひらがな→それに対応する点字の形に変換できる事なんだろうなぁと。
50音それぞれに対応した点字の形を覚えるのって『英単語を丸暗記する』のにも何となく似ているんですよね。
というわけでこの週末は時間もあることだし、頭の中に浮かんだ平仮名がすぐに点字にできるように自習でもしたいと思います。

■本日の昼食のメニュー
 今日は3コマ目に何も予定が無かったので、11時台はかなり暇を持て余し気味でした。そういうわけで特にやる事も見つからないから何となくフラフラと
かなり早め、11時50分くらいにはお昼を食べに食堂へ。そういえば今日のお昼は麺類の日だったな。先週は確かカレーそばだったから今週は中華麺の順番か。
この間は確か冷麺だったから、じゃあ今日はラーメンでも出るのかな-。そんな事を何となく思いながら食堂に出てきたお昼はこんなんでした。
メインが冷麦、それにおこわを蒸したもの、生野菜サラダ、それと蒸しシューマイ。
中華風の麺かと思って来てみたら実際に出てきたのは和風の冷麦でした(笑)。麺類の日は和風麺と中華風の麺が交互に出てくるんじゃなかったのかよって感じなのですが。
そうかと思えば蒸しシューマイがあったりと微妙に中華な香りが漂っていたり。ま、個人的には美味しいものが食べられれば
何でもいいのですけどね(笑)。


*****
寮生活19日目 3

■5コマ目(14:15-15:15) 歩行の訓練
 5コマ目は歩行の訓練。今日は前日やった『手引き歩行』の復習。そしてここに入所してから初めて白杖を使っての訓練をしました。
といっても今日しろ杖を使っての歩行で教えてもらったのは基本的な白杖の持ち方、握り方。そして『対角線技法』と言う手法。
これは左右どちらかに壁があり、その壁沿いを白杖を用いて歩く場合の歩行技術の一つみたいで、例えば自分の右側に壁があってそれに沿って歩こうとする場合、
白杖を左手に持ってその白杖で壁の一番した、つまりは地面と壁の接点を辿りながら歩く方法です。この時、壁を辿っている白杖が自分の体を左から右へ横切るような形、つまり対角線のようになって見えるためこのような名前がつけられたみたいですね。
ちなみに壁が逆、左側にあれば当然今まで説明してきたやり方も逆になるのは言うまでもありません。

 ただそれよりもこの日に限っては杖や手すりで自らの体を支えないで歩くのは、自分にはまだまだしんどいな、というのを改めて再認識しました、というかさせられましたね。
前々から思ってはいたのですが、現時点での自分に一番足りないものは点字の読み書きでも日常生活のスキルでもなくてこれ、つまりは単純に『歩く力、歩行能力』なんじゃないかなと自分は考えています。
やっぱり普段から意識して体を何かで支えないように歩く練習をしておいた方がよさそうだな~。
例えば3階の自室から1階にある食堂まで手すりを使いながらではなく、手すりはあくまで『道しるべ』程度に利用して歩くようにするとか。
どちらにしてもこれに関しては少し対策を考えないとなぁ。今は施設内を歩く練習をしているだけだから
まだいいけど、近い将来外を歩くようになれば、歩く道ももっとデコボコになるはずだし今のまんまじゃどう考えてもキつくなるだろうからなぁ…。
そして何よりこの部分は今自分が一番『伸ばしたい』力なのだから、その力を得たいのなら自分自身でもっと『歩く力』を上げられる方法というか対策を考えなきゃいけないですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする