
「3°C18サンドイッチ」タマゴツナサンドイッチいただく
今日も我が窯近くの「3°C18サンドイッチ」タマゴツナサンドイッチいただく。

妻の退院でささやかな宴
妻の退院でささやかな宴。

我が窯の庭にある椿が咲き始めています
我が窯の庭にある椿が咲き始めています。

中矢田筋自治会館前の梅も散り気味。
中矢田筋自治会館前の梅も散り気味。

郡山城内の盆梅展を拝見しました。散り梅も美しい。
郡山城内の盆梅展を拝見しました。散り梅も美しい。

明日からはじまる『大和な雛まつり』の準備をしていました。
明日からはじまる『大和な雛まつり』の準備をしていました。24日から3月3日まで、郡山城下町...

今日は京都国立博物館土曜講座大原 嘉豊さん(京都国立博物館 教育室長)の 『仏画の見方 “芸術は理屈だ!” 』拝聴
今日は京都国立博物館土曜講座大原 嘉豊さん(京都国立博物館 教育室長)の 『仏画の見方 “芸術は理屈...

「大和な雛まつり」はじまっていますが、外は氷雨で誰も来ない・・。
「大和な雛まつり」はじまっていますが、外は氷雨で誰も来ない・・。と言うか、誰も歩いていな...

赤膚焼窯元小川二楽作『奈良絵盌』
赤膚焼窯元小川二楽作『奈良絵盌』

大和な雛まつり26日
今日も朝は雨。娘が作った金魚雛と猫雛。現品限りです。
最近の記事
カテゴリー
- 奈良伝統工芸(33)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(37)
- 赤膚焼資料(57)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(116)
- 本から(16)
- 展覧会(116)
- ごちそう(65)
- 赤膚焼 小川二楽(366)
- 見てきました(9)
- 東大寺修二会(29)
- 堺ぶらぶら(12)
- 食事(52)
- 斑鳩ぶらぶら(18)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(36)
- 日記(417)
- なら あすか(17)
- 奈良ぶらぶら散歩(319)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(28)
- 赤膚焼(81)
- 大和郡山(316)
- なら(151)
- いただきもの(143)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(681)
バックナンバー
人気記事