法隆寺東院礼堂・廻廊 修理工事現場見学会
重要文化財法隆寺東院礼堂・廻廊 修理工事現場見学会 を開催します。所在地奈良県生駒郡斑...

「法隆寺手帳 2025」いただく
「法隆寺手帳 2025」いただく。法隆寺友の会から送っていただく。来年度から会費が値上げだそ...

今朝は法隆寺夏季大学に行ってきました
今朝は法隆寺夏季大学に行ってきました。昔の聖徳会館はエアコンが無かったので、スライドの時...

法隆寺の夏季大学。今年も受講票を頂きました。
法隆寺の夏季大学。7月26日から29日。受講票着きました。26日の伽藍特別拝観は今年も行けない...

法隆寺駅ぶらぶら。
法隆寺駅ぶらぶら。

斑鳩町のマンホール。
斑鳩町のマンホール。

法隆寺の若草伽藍推定地発掘を見てきました
法隆寺の若草伽藍推定地発掘を見てきました。法隆寺塀の南側道路の南の敷地に少し削られて溝...
若草伽藍・・・。
【現地説明会】法隆寺周辺遺跡(23-1次)【若草伽藍跡推定地】発掘調査現地説明会の開催につ...

法隆寺東大門のすぐ西南にある「花園東脇門」
法隆寺東大門のすぐ西南にある「花園東脇門」と書かれている門。普段この門が開けられることは...

法隆寺ぶらぶら。東大門。国宝ですね
法隆寺ぶらぶら。東大門。国宝ですね。文化遺産データーベースから「法隆寺東大門 ほうりゅうじとうだいもん建造物...
最近の記事
カテゴリー
- 奈良伝統工芸(33)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(36)
- 赤膚焼資料(57)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(113)
- 本から(16)
- 展覧会(116)
- ごちそう(64)
- 赤膚焼 小川二楽(361)
- 見てきました(8)
- 東大寺修二会(29)
- 堺ぶらぶら(12)
- 食事(50)
- 斑鳩ぶらぶら(17)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(35)
- 日記(417)
- なら あすか(17)
- 奈良ぶらぶら散歩(317)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(27)
- 赤膚焼(81)
- 大和郡山(313)
- なら(151)
- いただきもの(140)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(671)
バックナンバー
人気記事