
2011.3.11
また、あの日がやってきました。2011年3月11日昼二月堂で参籠宿所に寄り、食作法を拝見して、西大寺駅の乗り換え中に架線の揺れに気が付き、家に帰るとテレビが大変な情報を伝えていまし...

長らく使っていたデジカメが「レンズエラー」
長らく使っていたデジカメが「レンズエラー」・・・修理に出すと高く付くだろう。我がスマホの...

朝からイオンモール大和郡山で会議
朝からイオンモール大和郡山で会議・・。外装工事中。

奈良県美術協会の理事会
今日は奈良県美術協会の理事会。議題に上ったのは、奈良県文化会館で行っていた本展が美術展...

初詣
初詣。家人を連れて。近くの郡山八幡宮さんと源九郎稲荷さんに。4000歩。

恒例のお伊勢さんの絵馬などいただく
恒例のお伊勢さんの絵馬などいただく。まだ咳が止まらないのに水洗いを続けているが、2024年...

いただきもの。堺の南宗寺内天慶院ご住職の小野雲峰師の『巳、乾坤(けんこん)を呑む』巳は乾坤(天地)を呑む・・・。
いただきもの。堺の南宗寺内天慶院ご住職の小野雲峰師の『巳、乾坤(けんこん)を呑む』巳は乾...

のど飴が離せない・・。
のど飴が離せない・・。

昨日は昼から関係している社会福祉法人の全体会と懇親会と7時間ほど
昨日は昼から関係している社会福祉法人の全体会と懇親会と7時間ほど・・。

新製品だというので呑んでみた。
新製品だというので呑んでみた。https://www.kirin.co.jp/alcohol/whisky_brandy/riku/
最近の記事
カテゴリー
- 奈良伝統工芸(33)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(36)
- 赤膚焼資料(57)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(113)
- 本から(16)
- 展覧会(116)
- ごちそう(64)
- 赤膚焼 小川二楽(361)
- 見てきました(8)
- 東大寺修二会(29)
- 堺ぶらぶら(12)
- 食事(50)
- 斑鳩ぶらぶら(17)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(35)
- 日記(417)
- なら あすか(17)
- 奈良ぶらぶら散歩(317)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(27)
- 赤膚焼(81)
- 大和郡山(313)
- なら(151)
- いただきもの(140)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(671)
バックナンバー
人気記事