
窯元日記復活
赤膚焼の窯元です。大和郡山から発信します。
http://www5.kcn.ne.jp/~niraku/
http://www5.kcn.ne.jp/~niraku/
記事一覧
そうめん
ここ2ケ月。家にいるときは一人で作らなければならないが、今日はそうめんにした。
鹿電車。近鉄奈良駅にて。
鹿電車。近鉄奈良駅にて。
お好み焼き
下娘と昼食。お好み焼きにした。ここは焼いてくれるから・・。
ゴッホ展
大阪で二つの展覧会拝見しました。まず大阪市立美術館『ゴッホ展-家族がつないだ画家の夢展...
元興寺行燈絵
地蔵会の時行燈に飾られる、行燈絵を朝から格闘。まだ終わらないが、しばし休憩。大阪市立美術...
墓参り
娘たちとお墓参り。結構来られてますね。無縁さんにも線香・・下娘が。
誕生日
上娘の誕生日が9日。長崎に原爆が落とされた日。この日いないので、下娘が前日にお弁当とチー...
あべのハルカス美術館『金魚絵師・深堀隆介展ー水面のゆらぎの中へ』展拝見。
あべのハルカス美術館『金魚絵師・深堀隆介展ー水面のゆらぎの中へ』展拝見。気になっていた...
大和郡山と豊臣秀長から人物往来社発行の「豊臣秀長のすべて」から
これから少し、大和郡山と豊臣秀長で気の付いたことを書き留めておこう。豊臣秀長は秀吉の弟...
差し入れ。GOKANのスイーツ
差し入れ。GOKANのスイーツ。https://patisserie-gokan.co.jp
最近の記事
カテゴリー
- 奈良伝統工芸(33)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(37)
- 赤膚焼資料(57)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(116)
- 本から(16)
- 展覧会(116)
- ごちそう(67)
- 赤膚焼 小川二楽(368)
- 見てきました(9)
- 東大寺修二会(29)
- 堺ぶらぶら(12)
- 食事(52)
- 斑鳩ぶらぶら(18)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(36)
- 日記(417)
- なら あすか(17)
- 奈良ぶらぶら散歩(321)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(28)
- 赤膚焼(81)
- 大和郡山(317)
- なら(151)
- いただきもの(143)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(683)
バックナンバー
人気記事