
今日は京博の桜拝見。
今日は京博の桜拝見。

京都国立博物館特別展『親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝 』展
京都国立博物館特別展『親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝 』展と京都国立博物館の井並 林太郎さんの「親鸞聖人伝絵の世界―覚...

花粉でダウン気味でも一日お仕事中。
花粉でダウン気味でも一日お仕事中。

京都国立博物館 ロダン「考える人」
京都国立博物館 ロダン「考える人」。世の中に対してもこんな感じ・・。

京都国立博物館ロダン「考える人」。2
京都国立博物館ロダン「考える人」。

米寿のお祝い
アベノ近鉄教室の生徒さんで、米寿のお祝い会をしました。男性の米寿会は2人目です。当方の教室に来られると、長生きするのかな?...

自治会長の最初のお仕事
1年間自治会長が廻ってきましたが、最初の仕事は6月のクリーンキャンペーンの申し込みで市役所に。2階3階初めて。新しいので、爽やか。土のう袋町内分持たされて、歩いて帰る。これだけで疲...

2020年4月4日の吉野の桜
2020年4月4日の吉野の桜

『第86回奈良県美術協会展』4月19日(水)ー23日(日)
『第86回奈良県美術協会展』4月19日(水)ー23日(日) 10時から17時30分 最終日は16時30分ま...

京都国立博物館の『東福寺展』のパネルだけで行きたくなります。
京都国立博物館の『東福寺展』のパネルだけで行きたくなります。
最近の記事
カテゴリー
- 奈良伝統工芸(33)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(37)
- 赤膚焼資料(57)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(116)
- 本から(16)
- 展覧会(116)
- ごちそう(67)
- 赤膚焼 小川二楽(369)
- 見てきました(9)
- 東大寺修二会(29)
- 堺ぶらぶら(12)
- 食事(52)
- 斑鳩ぶらぶら(18)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(36)
- 日記(417)
- なら あすか(17)
- 奈良ぶらぶら散歩(321)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(28)
- 赤膚焼(81)
- 大和郡山(317)
- なら(151)
- いただきもの(143)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(684)
バックナンバー
人気記事