
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

娘二人と市内の郡山八幡宮さんと源九郎稲荷さんに初詣。
娘二人と市内の郡山八幡宮さんと源九郎稲荷さんに初詣。

セブンイレブンのN.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレートアイスいただく。
セブンイレブンのN.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレートアイスいただく。https://convenicheck.com/newitem/n...

吉野山萬松堂さんの「丁稚ようかん」「くさもち」など
いただきもの。吉野山萬松堂さんの「丁稚ようかん」「くさもち」など。おいしくいただきました。

花びら餅と菓子山35のマフィンいただく。
花びら餅と菓子山35のマフィンいただく。

恒例の千手観音のお守りを娘と唐招提寺に頂きに行きました。
恒例の千手観音のお守りを娘と唐招提寺に頂きに行きました。今夜は餅談義・・人が多くなって...

大和郡山市下三橋の「カフェ プランタン 」
昨日娘たちの話でまとまって予約したので、3人で出かけてきました。大和郡山市下三橋の「カフ...

七草粥
七草粥

昨日の大和郡山市下三橋の「カフェ プランタン 」 の器を拝見。
昨日の大和郡山市下三橋の「カフェ プランタン 」 の店の雰囲気と器を拝見。器の外面は地肌が多...

昨日の七草粥に薬師寺さんからのお下がりされた餅を入れました。
昨日の七草粥に薬師寺さんからのお下がりされた餅を入れました。
最近の記事
カテゴリー
- 奈良伝統工芸(33)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(37)
- 赤膚焼資料(57)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(116)
- 本から(16)
- 展覧会(116)
- ごちそう(67)
- 赤膚焼 小川二楽(368)
- 見てきました(9)
- 東大寺修二会(29)
- 堺ぶらぶら(12)
- 食事(52)
- 斑鳩ぶらぶら(18)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(36)
- 日記(417)
- なら あすか(17)
- 奈良ぶらぶら散歩(321)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(28)
- 赤膚焼(81)
- 大和郡山(317)
- なら(151)
- いただきもの(143)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(683)
バックナンバー
人気記事