goo blog サービス終了のお知らせ 

窯元日記復活

倉橋みどりさんの『句集  寧楽』(角川文化振興財団発行)拝読。

倉橋みどりさんの『句集  寧楽』(角川文化振興財団発行)拝読。
思わずクスリとする句もある。
倉橋さんは山口県出身で、『あかい奈良』の編集長経験の俳人でフリーライター。
現代の句集を拝読するのは『サラダ記念日』以来の素人の拝読で、少し気になったものは<行く春や転害門ある手貝町><夕立が似合ふ豊川悦司かな>< 春の闇青衣の女人とすれ違ふ><過去帳に低く読む名ぞお水取り><奈良団扇風をやさしき色にして>など、本では平成19年から令和2年までの句で、やはり東大寺修二会にちなむものが多い感じですね。







https://www.arca-nara.jp/about/kurahashim


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本から」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事