goo blog サービス終了のお知らせ 

夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<爽健美茶 やさしく香る柑橘ブレンド>

2017-08-15 | Luck

auスマートパスから、「爽健美茶 やさしく香る柑橘ブレンド」プレゼントで引き換えメールが届きました~
ちょっと期待して飲んでみた!
・・・けど、なんだろう。。。多分少しフルーツピールの香りが私の思ってるものじゃなかった気がする・・・

でも試しに飲むことが出来て良かったです
ありがとうございます~


<暑い×熱い …はやっぱりアツかった。>

2017-08-13 | ごはん

友達と女子会仕切り直し

お盆の激混み具合に衝撃を受けながら、ナンパ橋近くのタイ料理のお店「クンテープ」に行って来ました!

いつもチョイスありがとうー

相変わらずいっぱい話してしまった…すまぬ…(`・ω・´)

 

 

ごはんは、ランチビュッフェか単品か選べるんだけど、せっかくだからビュッフェに。

普段は名前見ても良く分からない料理をモリモリ食べちゃいました(笑)

鶏肉のカレー煮込みみたいなのとタイ米一緒に食べるだけで、ごはん3杯イケる感じやった(←食べ過ぎや。笑)

グリーンカレーも美味しかったよ〜。

パクチーもお代わりできます。

大繁盛なお店でした。また行きたいです♪


<エリック•カール展@美術館「えき」KYOTO>

2017-08-12 | Art

仕事終わってから、京都のエリック・カール展にやって来ました〜。

正直言うと、永遠のアイドル(笑)はらぺこあおむしの印象が強くて、他の作品はあまり知らなかったんだけど、色々な作品の原画がたくさん観ることが出来て、びっくりしたし、癒されました( ´艸`)
背表紙の裏ページをエンドペーパーっていうのも初めて知ったし、隅々まで心を配っているのが良く分かりました。

どうやってああいうカラフルで奥の深い色味を描くんだろうと思っていたら、彩色した紙を貼り絵みたいにして作っているそうです。
彩色した紙の時点で、もう芸術品だな~って思うのに、それを切ったり千切ったり。
考えれば考えるほど、どうなってるんだろうってなる
全部を線で囲むのではなくて、余白があっても輪郭がキチンと見えてくるのは、やっぱりすごいなぁと。
貼り絵をした上からフィルムを重ねて、その上からフェルトペンで線を描くことで、たったそれだけのことなのに、一段と立体的になって、ほんと不思議だし、すごいなぁと感心。

虫の絵とかは、逆にリアルすぎてちょっと時間短縮(笑)
エリック・カールの描く人間よりも動物のほうが好きだなと思ったけど、「My Apron」っていうおじさんのお手伝いをする男の子の絵本の画風は好きだなと思った。

マティスや、レオ・レオニの影響などが垣間見える作品もたくさんあって、初めて知った!ってなりました。

タツノオトシゴや、ナマケモノの作品が可愛かったな~

  でも、やっぱりこのちっちゃい はらぺこあおむしが一番好き( ´艸`)

いろんな作品を観ることが出来て、楽しかったです!


<ひらパー「関ヶ原」公開記念展示&フィッティング衣装展@くずはタワレコ>

2017-08-11 | Art

明けだけど、「お盆だし混んでるかな~?でも今しかないしな~」と思って、枚方入りを決定。
京阪でゴトゴト揺られて来ました、ひらパー
子供たちが山ほど居たので、うわ~って思ってたけど、、、、、、全然やったわ流石は枚k・・・(`・ω・´) ←こら。

 駅にポスター いつも思うけど、岡田くん、どこ目指してるんだろう・・・w

 凄い人のわりに、皆さんのお目当ては、ひらパー自体で、展示は貸し切り状態でしたの( ´艸`)
それにしても、、、23時間歩いて関ヶ原から来るかいや! ←こらこら。笑。
シュールな園長の・・・  うさん臭さが最大限に爆発・・・  笑。
でもひらパーすごいよなぁ
事前にコラボ案出してる人も居るくらいに私たちもネタを考えるけど、もっともっと斜め上にぶっこんでくるw

写真禁止だったのですが、展示衣装は「大一大万大吉」と背中真ん中に入った、黒地に臙脂が空ける花の紋が散りばめられた 陣羽織みたいなの。でした。
詳しくないから、何て名前の服なのかが分からない・・・ノースリーブだった・・・
官兵衛の時もそうだったけど、黒い衣装カッコいいよね( ´艸`)


次いで、くずはモールに向かいます。
目指すは、タワレコ
TOHOエスカレーター前には、パネルが展示してありました。
  

で、タワレコ到着♪
こちらも混んでたらどうしよう!写真撮れるかな? って心配してたけど、全然でしたわ流石くずh・・・(`・ω・´) ←やめなさい。

もうね。
くずはタワレコのV6推しが凄まじすぎて、正直圧倒・・・!
  笑ってしまうくらいにV6(笑)
そして、  くずは限定の6人のパネルも・・・
 まだまだMVまでたどり着けてない私 コンまでに聴き込まないとなのにぃ~

さてさて、各地で展開されている「刹那的Night」のフィッティング衣装展。
くずはには、やっぱり岡田くんが来てくれました
 なかなかの・・・肩幅・・・衣装で分かる立ち方・・・笑。 ちょっと上から並べてみると、、、
 
 
 
  こんな感じ(笑)
後は・・・せっかくなので、横からと、  後ろから  
そして・・・  いつも自分が集めてばかりでだから、安全圏内と思っているであろう、お尻w ←変態(笑)

襟元の衣装の重なり具合に色気を感じてしまう私でした

店内のV6コーナーも恐ろしいことになってたよw
  一人一人の紹介コメントが細かすぎて、素晴らしい・・・
これでもまだまだ書ききれないのよ感に、我々と同じファンだという スタッフさんの意気込みを感じられて、素晴らしい・・・(笑)

ちょっと、開いた口が塞がらない状態で、唖然となりました・・・ ←褒めてる。笑。

いや~ ほんと、初めて来たけど、すごいな!くずはタワレコ
噂のフリーペーパーもゲットして。
ふわふわした気分でランチしに向かいましたとさ。
多分、大阪コン前後は混むんだろうと思うので、関西の方は別日に行かれることをおすすめしまーす
あぁ~ 早く6人に会いたいよ~!
今回のアルバム、本当に全部が全部素敵な曲ばかりで、素晴らしい仕上がりで、うれしいな~
6人全国飛び回ることになるだろうから、大変だと思うけど身体に気を付けて頑張ってほしいです


<太陽の恵み さんさんと。>

2017-08-11 | ごはん

今日は~ 明けにちょっくらお出かけ
お腹減ったので、ランチは初めて来ました、「金星パスタ」@くずはモール
一人だと、待ち時間なしに入れラッキー

実はあまり期待せずに入ったんだけど、大当たり~でした!
本日のスープの新玉ポタージュ、絶品だったし
グリルチキンと桃太郎トマトほうれん草のクリーミートマトソース

何が素晴らしいって、火傷するくらいに温かいまま出てくるお料理(←褒めてる。笑)
ラーメンでもそこまでもたないのに、最後まで温かいままで食べることが出来て、大満足です。
冷えた麺類ほど悲しいものはないから・・・

トマト美味しい!
チキン美味しい!
クリーム美味しい!

ってなりました

また食べに来たいな~


帰りに、前から気になってた「MARKS&WEB」が、これまた偶々モールに入ってるのを知って、さっそく寄ってみました。
前使ってたブラシが壊れたので、新しいブラシが欲しくて探してたんだけど、口コミで人気だったので、試してみようかな~って。
 「ウッドヘアブラシのブラウンS」
最初はダークグレーのにしようかとおもったんだけど、お店のスタッフさんに聞いたら、ダークグレーのほうは毛並びがフラットで、ブラウンのほうは山なりになってるから、ブラウンのほうがしっかり奥まで当たる感じがすると思いますよ、と。
テスター使ってみたら、確かにブラウンのほうが私にはしっくり来たので、そっちに決めました。
やっぱり実物は触ってみないとな~。

そして、こちらも良いよと口コミ人気だった「モイスチャーライジング アフターサンジェル ペパーミント」
前の日にHP見てたら、現在売り切れ中とのことで、せっかく明日モールに行くのに~って思ってたのですが、スタッフさんに聞いたら「!!!ちょうど今日入って来たところなんですよ!」と
基本は保湿ジェルだけど、ペパーミントでスース―する感じが、夏にはピッタリ
お試しで買ってみました。

さらに、ただいま増産中のため、パッケージが通常と違うから、とクレンジングとかのサンプルを付けてくれました。


今日は、良いランチ&お買い物ができたな~
何だか最近、ラッキーが爆発してる感じなので、ちょっと逆に不安になるのは日本人だからなのか(笑)
たまにはいいよね!使わないと回ってこないもんね!(笑)
そもそも私、運が良い子のはずなんだからさ!(←自分で言う。笑)

ということで、もうそろそろ首肩が限界の為、これからマッサージ行ってきまする~


<微なる美と火と、そんな日々。>

2017-08-08 | つれづれ

帰る途中に花火上がってるのが見えたので、急ぎ家へ向かって、上の階から眺めてました
一番見やすいのはバイパスの上からなんだけど(笑)駐車するのは危ないから。。。

 お花の形してたり、  赤も  黄色も  青も。
 フィナーレに向けて  結構派手に上がってました。

大きな満月との共演

これで・・・・ビールが飲めたら最高なんだけどなあぁぁーっ (←今夜はお当番。)と思いながら、満足して家に入りました


そして、この時の私は、この1時間後に呼び出されるのを知らないのであった・・・・・・(ー人ー)ナムー
笑。