夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<冬銀河、その中の一つを想う ~東京旅行2日目 その1。>

2019-12-20 | Travel

さて、今日は朝からメインイベントの一つ。
ルンルンで準備して、早めに出発して、駅前のスタバで優雅に朝ご飯~。
 ・・・って余裕ぶっこいてたら・・・。

何気なく乗換案内見てて、・・・ん?( ゚д゚)

・・・(つд⊂)ゴシゴシ

んんんって⁈ (;゚д゚)

・・・・・・(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
Σ(゚Д゚; ナンデストーー?!

ってまたしてもなったの。私の旅、いつもこんなんばっかや(笑) 
・・・電車止まっとるやん・・・(´・ω・`)

やばー!やばー!!やばー!!!Σ(゚Д゚; どやって行く?!Σ(゚Д゚;

しかも玉突きで他の路線も遅延&激混み・・・。
スマホ駆使して何とか最適解を導き出し、慌ててスタバ飛び出して急いだので、なんとか間に合いました・・・
東京さ 恐ろしいとこだべ スマホの電池、速攻無くなったし(笑)


2年ぶりに降り立った市ヶ谷の地。
そう・・・今日は・・・

 じゃーん!防衛省 市ヶ谷台ツアーにやってきました~!!!ドンドンパフパフ~!(笑)
前から気になってたんだけど、平日しかやってないから
なので今回は満を持して参加することにしました(笑)
日によって参加人数に差があるみたいで、前日は満席で予約取れなかったのに、今日は20人くらいの小規模で、良かったです
この黄色と黒のガラガラ通行止め、どうやって動かすのか初めて見た(笑)

本人確認を済ませたら、IDカードとパンフレットを渡されて、敷地内に入ります。  
もちろん大事な場所なので、ツアーには案内兼監視役の方が沢山付いて回ります(笑)
「ここは2列で!」とか、「この建物は写真禁止です」とか、結構キッチリと。そりゃそうだ。

外通った時には分からなかったけど、中に入ると建物がある場所は一段高くなってて、すり鉢状の階段が。
  訪問者用にエスカレーターが設置されていました。ビル4階分になるんだって!

エスカレーターを下りて儀仗広場へ向かうと、、、目の前に、え?!マジで?!ってなった!
儀仗隊の皆さんが訓練してる!!! やばいやばい!どうしよう!超レア! と初っ端からテンションぶち上がる私w 
   ちゃんと観たいのに~ 時間が決まってるので~泣(笑)
傍目にはまったく揃っているように見えてるのに、教官が一人一人真横から見て、「もう少し右」とか指導してはって。
・・・私にはそのズレが分からない・・・さすが儀仗隊・・・ってなりました
午後から海外の来賓が来られるそうで、そのための訓練だったようで、すごくラッキーな日になりました!

 電波塔は、東京で3番目に高いんだって。
でもスカイツリーや東京タワーみたいに室内じゃないから、一番上に上がったらめっちゃ怖いらしい(笑)私なら多分死ぬ・・・てか、降りられなくて死ぬ(笑)


 「市ヶ谷記念館」です。  もともと陸軍で使われていた建物を一部移築して建てられたもの。
1階が極東国際軍事裁判が行われた大講堂。
2階には、「旧陸軍大臣室」と「旧便伝の間」がそっくり移築されています。

大講堂では、まず歴史ビデオを見ながら、途中と終わってから室内の説明・見学があります。
床板は、移築するときに一枚一枚番号を振って、並び方が全く同じになるように再現されています。
 一部薄く白い長方形は、保存するときに仮止めしていたテープを剥がした時に、ニスがはがれた後。
所々に新しいナラ材で修復した、均一平坦な一角もありました。
 演壇の上には、天皇が来られた時の玉座があります。  箱根細工もちゃんと本物で再現。
 玉座に上がるための天皇専用の階段も。天皇が上がり下りしやすいように、一番下の段は中央が盛り上がったかまぼこ型。
上の2段は中央を窪ませているそうで、職人の気遣いとのことでした。
触ってみたけど、本当にささやかなので全然分からなかった・・・。

 演壇からみた講堂。
天井の5個の灯り。ほの暗い感じですが、もともとの設計の照明度なんだって。
裁判時は、連合国からの「被告人がどこに立っても影を作るな」という命令で、間にたくさんの照明が追加で吊るされ、灼熱地獄となったそう。
演壇の上手に被告人席、下手に連合国。その前に証言台が作られ、演壇には通訳ブースが並んでいたそうです。
あの時代だから、ちゃんとした通訳も居なかっただろうし、意訳されて伝わったことも多かったと思います。
連合国っていったって、勝てば官軍だからね、結論ありきの裁判よね。

 演壇横の壁の幾何学模様は、玉座を遠くに見せて、天皇をより崇高な位置へ感じさせるためのイリュージョン。
そして、玉座に天皇が立たれた時、2階に居る人々の位置が、目線と同じか 少し下に感じられるように、大講堂入り口の扉は普通より小さく、高い位置に作られています。
2階のバルコニーに接するように見えるから、扉が小さく見える。
そして、高い位置に設置した分、大講堂との床を繋ぐために、扉から床までが坂になっています。
すごい細やかな設計に、びっくりした!
気付かないけど、本当にそう錯覚させる、なんかすごい技術だなって思った。

大講堂内では、遺品や裁判のパネルなど、たくさんの資料を見ることが出来ました。
   裁判で使われた、戦時中のアジアの地図。これは世界で2枚しかないそうで、もう1枚は靖国の遊就館に保存されているんだって。
    
硫黄島の栗林中将が娘さんに宛てた沢山の手紙に、思わず涙。  
 中将ほどの偉い人でも検閲が入ったそうで、「悲しき」の部分にNGが入り、「口惜し」に直されていました。
本当になんていうか・・・戦争って何だったんだろう・・・なんでこんなことになったんだろう、っていつも思う。辛い。
時間の都合にて、ぱぱぱって見て行かないと行けないから、残念でした。

次いで、2階に上がって、「旧陸軍大臣室」へ。
なかには、昔の1号館建物の模型があります。  
これは戦後の仕様なので、戦前との違いは、①国旗掲揚はしてなかった ②時計は別方角にも付いていた ③桜じゃなくて、菊の御紋だった の3つなんだって。
後は、建ってる方角とかも違ったみたい。
この時の時計と、桜の紋は、1階の玄関脇で観ることが出来ました。  
 あの三島由紀夫の一件が起きた部屋でもあるので、幕僚たちと揉めた際に付いたという刀傷が3か所、扉に残っていました。

隣には「旧便伝の間」があります。
 天皇が来られた時の休憩室に使われていたお部屋で、その後は陸自学校の校長室になってたそうです。
エアコンも無い時代なので、天皇が快適に過ごされるように、扉と窓の枠は厚みを取っていて、その空洞部分に地下からの冷えた空気を流して、開いた格子部分から冷気が流れて涼しくなるように工夫されているんだって。
やっぱりすごいわ~、昔の技術。
そして、他の部屋の扉は、来客を迎えるために全部内開きになってるけど、こちらのお部屋だけは天皇が誰かを招き入れることはしないため、外開きになっていました。
 下賜された煙草入れ。  大本営の看板など。

めちゃくちゃびっくりしたのが、この写真。  
写っている3800人すべてにピントが合うように、このサイズのレンズを作ってネガをそのまま焼き付けたガラス乾板写真なんだって。
そして、長方形に並んでるように見えるけど、これ実は最前列40人、最後列120人、の扇形に並んでるんだって。
出来上がりを想定して、人数計算して並ばせたって・・・どうなってるの~
文系の私には、到底無理・・・
真ん中に昭和天皇、他にも東条英機や、山本五十六も映っていました。  最前列右から5人目。

あっという間に時間が過ぎて、建物前での記念撮影などになります。  もっとじっくり資料も見てみたかったです~。
 ご自由にどうぞ、と新聞などが置いてあったので、頂いてきました。


建物の前には、実際に陸自で使われていた多用途ヘリ UH-1H「ひよどり」が展示されています。  
午前晴天時のみ見学が出来るので祈ってたのですが、  見事な晴天だったの
 後ろ11人座れるらしい・・・ぎゅうぎゅう・・・
運転席にも座らせて貰えました( ´艸`)  せっま!ってなった(笑)
嵌り込んで抜け出すの大変だった(笑)

人数確認したら、出発
  昔の門も移築。
寮の前を通りながら、いろいろとお話も聞けました。
広報課の方は、やはり人当たりが良い、気さくな方でした(笑)

厚生棟では15分だけ時間を取ってくれて、売店で買い物もできます。
スタバやコンビニも入ってたよ
15分って、全然時間無いし(笑)
迷いまくりながら、店長さんに伺いながら、「あと2分で出発します!」との声に煽られながら(笑)とりあえず買い込みました。
隊員さんも買い物に来てたんだけど、「観光の方先に!」って言われて、譲って下さいました

最後は、こちらも午前コースだけの、メモリアルゾーンへ。
 殉職者慰霊碑へ、黙とう。
富士山を模り、これ以上仲間が欠ける事のないようにとの思いが込められています。
市ヶ谷の色々な所に点在していた、記念碑や慰霊碑も纏められています。  時間を取っては貰えなかったので、パンフレットで想像するだけになりました。

 あっという間の2時間強。
興味津々でキョロキョロしまくったのですが、なかなか全部を見切れなかった~
でも、ラッキーなことも沢山あったし( ´艸`)
午後コースだと、広報展示室を見ることが出来るので、また来たいと思ったのでした

急ぎ買い込んだ、お土産たち。
 狙ってた(笑)迷彩柄パウンドケーキ。まだ開けてないけど、どこ切っても迷彩柄なんだって
あと、Tシャツ型の変わった形のクリアファイルと、市ヶ谷限定のピンバッジ。
隣のお店では、  市ヶ谷限定タオルと、市ヶ谷記念館のピンバッジ。
あと、陸空海全部入ってるのが欲しかったので、店長さんに教えてもらって その来年のカレンダーと、おススメされた貴重品袋(笑)
旅行先で重宝しそうだったから~
中々いい買い物をしたと自画自賛(笑)


防衛省を後にして、次の目的に行く途中に、自衛隊グッズのお店を発見
ミリタリー将」で、今日のことを書く用に 絵葉書をゲットしました。  キラキラしてる~
こちらは、駅前のコンビニで見つけたので父にお土産のレトルトカレー(笑)  


午前からすでに盛りだくさんの今日になりました



最新の画像もっと見る

コメントを投稿