夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<闇夜にも 強く輝け、その心意気(命は、ここに在りて)~奈良に お出かけ その1。>

2020-01-25 | つれづれ

こないだの週末。
なかなか音楽隊の演奏が当たらないから、やけくそで申し込んだら、奈良防災講演会が当たったので(笑)楽しみに今日を迎えました


少し早めに着いて、先に「興福寺」にお参りしよ~っと。
奈良公園は相変わらずの人出。
鹿も相変わらずだったけど、ちょうどバンビから卒業したてくらいの若い子たちが目立ちます。
 まだ若いから人間との距離感が掴めないみたいで、大人たちみたいに図々しくは突撃できないみたい(笑)
ナデナデしようかと思ったら、警戒して ひゅっと体を引いてしまいます。
煎餅は持ってないんだな~、ごめんね~  持ってないなら触らせてやらん、の図。

 阿修羅に会うには寝坊して時間が無かったので、前回お参りできなかった中金堂にお参りしました。
300年ぶりに復興した中金堂は、堂宇だけ完成して、まだ外回りは工事中です。  
ご本尊の釈迦如来像は修復されて新しい感があったけど、脇侍の薬王・薬上菩薩像、四天王像は古めかしいままでした。
薬王・薬上菩薩像が素敵だった~。
 南円堂が見える。
しばし堪能してから、会場へと向かいました。  

 この子も若い子。若い子のほうが、やっぱり毛がフワフワ(笑)
女だって、若い子のほうが好きだYO(笑)
「ふーんだ、何も持ってないんでしょ~?」  
 「ちぇ。」
「次は何か美味しい物ちょうだいね。」  

お腹が減りすぎてるのか、服の袖やカバンの角までハグハグされそうになりました(笑)
中には足とか顔に怪我してる子も居て・・・
皆、元気で長生きするんだよ。


会場の前には、車両やレトルト食品の装備品展示もありました。
   少し隊員さんともお話。ずっと屋外待機・・・寒そうだったからお大事に
アンケート書いたらグッズ貰えるので、年齢制限ぶった切ってるからお役には立てないけど参加してきました。

 開場時間が近くなると、せんとくんが出陣。なむ~。


 「奈良防災講演会2020」
第一部は、今年は元陸上幕僚長 火箱芳文氏が来られて、東日本大震災の時のお話をして下さいました。
仕事柄、やっぱり何があったか現場のお話を聞く事は純粋に興味があったし、とても勉強になりました。
自分には出来る気がしないけど、当時DMATとか派遣で行かれた先生たちもいらっしゃったし。
時系列に沿って説明してくれて、分かりやすかったです。
阪神大震災経験者としては、やっぱり他人事じゃないというか。
私の被害は全然大したことなかったけど、あの地震は衝撃的だったから。
そしてあの時に、自衛隊を動かさなかった政府のせいで、助かる命も助からなかった、その悔しさは自衛隊自身にもあると思うから。

地震・津波と原発事故の性質の違う物2つが重なった事で、また阪神とは全然違った被害状況、困難があったろうと思っていたので、話を聞いているだけで どんどん眉間に皺が
そして遺体埋葬などの依頼まであったという事にびっくりしました。
確かに、救助やとりあえずのインフラ復興に目が向いていたけど、その部分まで頼まれたとは。
だけど本来は、自衛隊じゃなきゃできない事をやる、というのが原則だから、、、自治体で出来ることはやってもらいたいというジレンマも。
本当に、こんな事 やっぱり起きて欲しくない。
テロとか戦闘だけじゃなくて、これ以上災害は起きて欲しくない。
でも日本に居る以上はいつ起きてもおかしくないっていう前提でやるしかないんだな・・・。

知らなかったけど、奈良県は唯一 まだ駐屯地が無い都道府県なんだって。
誘致をお願いしているけど、今の防衛費予算や装備人員では賄えないから、叶わないらしい。


最後に、吉田茂の防衛大学校1期生に向けた訓示などが引用されました。
私は吉田茂が良いのか悪いのかは分からないけど、この訓示にはいつも胸を打たれる。

”君たちは自衛隊在職中決して国民から感謝されたり、歓迎されたりすることなく自衛隊を終わるかも知れない。非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。ご苦労なことだと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎され、ちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡のときとか、災害派遣のときとか、国民が困窮し国家が混乱に直面しているときだけなのだ。
言葉を換えれば、君たちが日陰者であるときのほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい。自衛隊の将来は君たちの双肩にかかっている。しっかり頼むよ。”

これほど正確に自衛隊のことを表しているものはないと思ってる。
最近立て続けの災害で、自衛隊が脚光を浴びてきているけど、それはそれで良い事ではあるんだけど。
入隊者が少ないのは事実で、だから最近はすごく勧誘を一生懸命にされてる。
ちやほやするだけで、お金も出さない、都合のいい時だけ持ち上げる、必要ないときにはその苦労も辛さも知らんぷり、なんてことは あってはいけないと思う。
やりがいの搾取にならないように、私たち国民にも 支える覚悟が必要なんじゃないかなって。
最近目にする機会が多くなった分、何となくその取り上げ方に違和感を感じたりしてるのも事実で。
そんなことが、ふ と過りました。

「事に臨んでは危険を顧みず」。
自衛隊にだけ特筆されている服務の宣誓。
それを見るたびに、胸がギュッとなる。

難しい話だと途中意識飛んじゃうかなって実は心配していたんだけど、最初から最後までお話に釘付けで、もっとゆっくりと色々教えていただきたいくらいでした。


第2部は うって変わって、楽しい音楽の時間です(笑)
今日は伊丹千僧の第3音楽隊です。
実は千僧に音楽隊あるの分かってなかった私(笑)
こんなところで聴く機会がいただけるとは、でした
久しぶりの吹奏楽、楽しかった~。
音も良いし、上手だし。
自衛隊の音楽隊って、普通に・・・って言ったら変だけど、十分に上手だと思う。

1. FLASHING WINDS
2. ライオンキング メドレー
3. ロマネスク
4. 平成ヒット曲 メドレー
5. マリー・ゴールド(あいみょん)
6. パプリカ ボーカル&ダンス付き(笑)超かわいいフルートの女性隊員さんが歌い、10月から配属された男性隊員さん2人が頑張って踊ってました(笑)3人とも可愛かった
7. 美空ひばり メドレー
encore. ポップス・マーチ(吹奏楽ポップスの父・岩井直溥先生 作曲)

あっという間に時間が経ってしまいました~
楽しかった!
演奏してる隊員さん達が皆、笑顔で楽しそうだったのが良かった

なんかすごく楽しかったな~  
 アンケートで貰ったシャーペンと、講演会ので貰ったボールペン、非常時ホイッスル&ライト。
今日は当たって良かったです!
こうしてる間も働いてくださっている隊員さん達、ありがとうございます  


近くにあるお土産物屋さんで、おやつを購入。
  この鹿の形をしたモナカ「神鹿物語」、カワイイ。
味は個人的には好みじゃなかったけど(笑)
砕いたアーモンド、いつもは好きなんだけどな~、ちょっと欲しい食感じゃなかった(笑)
あとは、柿ジャム。

そして、次の目的地に向かいます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (omachi)
2020-01-29 20:02:16
あなたの知らない日本史をどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
返信する
Unknown (kazuki_kou)
2020-01-30 15:32:33
>omachiさま
コメントありがとうございます(^^)
色んなのがあるんですね。小説に実際に行った場所が出てくるとリアルで楽しいですよね。
教えていただき、ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿