goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

生誕100年 東山魁夷展

2008年05月17日 21時20分02秒 | 子供とおでかけ


生誕100年 東山魁夷展 
やっと見に行くことが出来ました。下の子といっしょだったのでこども用のガイドを貰いました。
すごく見ごたえのある展覧会です。明日までなのが残念です。

15時頃一度前を通ったのですがすごい行列でちょっとあとにしようと

18時頃また再訪したらチケット売り場はほとんど並んでいませんでした。
と思って油断して中に入ったら場内は大混雑です。
代表作  道  緑響く の前は大行列です。  それでも実物を見れただけで大満足です。
すばらしいの一言。 一度見れただけでも幸せです。

途中で引き返すことも再入場も出来ません。一つ一つ心に焼き付けましょう。

2階では唐招提寺の襖絵が再現されています。。ここはわりとすいています。
畳の井草のいいにおいがします。
こんなところで昼寝できたらいったいどんな夢を見るのでしょうか?

見ごたえありました。明日まで。



図書館

2008年05月17日 08時06分20秒 | 日記
昨日、図書館に本を借りに行ったのですが、

東山魁夷の本を借りたかったのですが 案の定 貸し出し中でした。

東山魁夷に関する本自体 1冊しかなく 今度新規に購入するみたいです。

その新規に購入する本も予約が入っていていつ貸し出されるかわからないそうです。

しょうがないのでいま貸し出し中の本を予約しときました。本が返却されたら電話が来るそうです。

mailでお知らせもするそうですが そうするには 図書館のコンピュータを使って

自分で登録しなければいけないみたいなのでめんどくさいのでやめました。

久しぶりに図書館に来たのですが雑誌の種類がとても豊富です。

自分で買う必要ないですね。雑誌も貸し出しできるのですがいつも最新号などは貸し出し中です。

「何月何日から貸し出しします」と掲示してある本もその日の朝に行っても貸し出し中です。

やはりこれもどなたかが雑誌の予約をしているのでしょうか?