上級韓国語 - ちょんげぐりの世界

韓国語の勉強もそろそろビジネスクラスへ乗り換えましょう。上級韓国語をめざして,古狸案先生の授業は随時更新中です。

野ウサギの反対語は(もっと分かち書きの勉強を)

2023-12-03 | 分かち書き
みなさんは李箱(이상)を知っていますか。李箱(1910~1937年)は韓国の有名な詩人で,小説家です。27歳の若さで,東大病院で肺結核のために亡くなっています。

つい先日,光文社古典新訳文庫から斎藤真理子さんの翻訳で李箱作品集が出版されましたが,よくこんな難解な文章を翻訳したものだと感心します。

その李箱の作品に‘싸움하는사람은즉싸움하지아니하던사람이고또싸움하는사람은싸움하지아니하는사람이었기도하니까싸움하는사람이싸움하는구경을하고싶거든싸움하지아니하던사람이싸움하는것을구경하든지싸움하지아니하는사람이싸움하는구경을하든지싸움하지아니하던사람이나싸움하지아니하는사람이싸움하지아니하느것을구경하든지하였으면그만이다.’という詩がありますが,本当に이상한 시(変わった詩)ですね。

分かち書きをするとこうなります。

‘싸움하는∨사람은∨즉∨싸움하지∨아니하던∨사람이고∨또∨싸움하는∨사람은∨싸움하지∨아니하는∨사람이었기∨도∨하니까∨싸움하는∨사람이∨싸움하는∨구경을∨하고∨싶거든∨싸움하지∨아니하던∨사람이∨싸움하는∨것을∨구경하든지∨싸움하지∨아니하는∨사람이∨싸움하는∨구경을∨하든지∨싸움하지∨아니하던∨사람이나∨싸움하지∨아니하는∨사람이∨싸움하지∨아니하는∨것을∨구경하든지∨하였으면∨그만이다.’

「喧嘩をする人は,いわば喧嘩しなかった人で,また,喧嘩をする人は喧嘩しなかった人でもあるから,喧嘩をする人が喧嘩の見物をしたければ,喧嘩しなかった人が…」

何を言っているのか分かりません。

これは1943年に朝鮮中央日報に連載された 오감도 <烏瞰圖> の中の一節ですが,あまりにも難解だという読者の指摘で,中途で連載がストップしたと言ういわく付きの詩です。この詩人は,当時のすべての体制に対する否定や反発を表すために正書法を無視したと言われています。

このようにハングル表記だけですと,単語と単語の間を分けて書かないと読みにくいので띄어쓰기をするのです。まあ,こんな風に書かれては誰も読みませんが。

この間,食堂でライスを頼んだら,中に石が入ってました。
あのガリッという感触は,いやですね。

白いご飯の中に石が入っているとは,まさに「石ご飯」ですね。韓国語では돌밥と言います。別に石で出来たご飯ではないんのですが,慣用的にこういっています。白い米のご飯は쌀밥です。

このように2つの語が強く結びついているときには,無理やりに돌∨밥とか쌀∨밥のように,分かち書きはしません。

しかし修飾する言葉と修飾を受ける言葉,つまり修飾語と名詞が一緒になって出来た特別な意味を持つ言葉の場合は,これを分かち書きするのがどうかは迷いますね。

ちょっと説明がわかりにくいので例を出しましょう。

たとえば「うちの長男はあまり大きくありません」という文を韓国語にしてみてください。長男は큰∨아이 ではなくて,큰아이です。慣用句に使われる表現の場合は分かち書きしません。

¶ 우리 집 큰아이는 그리 큰∨아이는 아닙니다.

このほかにも,一言というときは 한마디 ですが,十言という場合は 열∨마디 と分かち書きします。「目先のこと」は 눈앞의 일 ですが,「目の前のこと」は 눈∨앞의 일 です。

では,次の文章の意味が分かりますか。

・눈앞의 일이라면 실제 눈∨앞에서 일어나는 공간적 개념이 아닙니다.
(目先のことというのは,実際に目の前で起きることという空間的な概念ではありません)

分かち書きするかどうか分からなかったら,必ず辞書を引くようにしてください。

もう少し練習してみましょう。

・큰손의 손을 보았더니 별로 큰∨손을 갖고 있지는 않습니다.
(大物の手を見ても別に大きな手ではありませんでした)

・큰 소리로 말하지 않았는데도 큰소리치지말라고 꾸중들었습니다. 
(大きな声で話していないのに,大きな声を出さないでくれと小言を言われました(

우리のつく言葉もややこしいですね。
辞書には우리집사람, 우리말という言葉はひとかたまりの語として載っていますが,「我が国」にあたる우리 나라は우리∨나라と分かち書きされていて,まだ1つ言葉として認められていないことが分かります。

우리집사람 : 우리 집 사람 중에 자기의 아내를 이르는 말.
우리말 : 우리 겨례의 고유한 언어를 가리키는 말.

くっつけて書くか離して書くか,いちいち辞書を引くというのは面倒くさいですが,語学の勉強は「コツコツ」感が大切です。

みなさん勉強に飽きてきたみたいですから,ここでちょっとおもしろい話をしましょう。
みなさんは童謡にも出てくる「野うさぎ」をご存じですね。산토끼です。
この「野うさぎ」の反対語は何でしょう?

「野うさぎ」の反対語は,家で飼っているウサギですから…집토끼 です。

この산토끼の反対語は집토끼です。
ではちょっとここで「とんち問答」をしてみましょう。
分かち書きをした산∨토끼 の反対語は何でしょうか。
산∨토끼と分かち書きになっているところがミソです。

きっと理系の人は알칼리 토끼と答えるかも知れません。そして「そのココロは,酸ウサギ (산 토끼)の反対はアルカリウサギ (알칼리 토끼)です」と言うでしょう。

죽은 토끼と答える人もいるでしょう。生きているウサギ (산 토끼)の反対は死んだウサギ (죽은 토끼)ですから。

またまた,판 토끼(売ったウサギ) と答える人もいるでしょう。買ったウサギ (산 토끼)の反対ですから。

どうです,気分転換になりましたか。
最後にウサギつながりでもう一つ。

学生のころ,体育の時間に根性を養うとかいって罰ゲームでやらされた「ウサギ跳び」。スポーツ医学的には百害あって一利なしですが,さて韓国語で何と言うのでしょう。

正解は言葉どおり토끼 뜀です。

動物の名前が付いた語とえば「犬かき」がありますが,韓国語では개헤엄です。

みなさんは구름판という単語を知ってますか。
구름- が付いていますが「雲」とは関係ありません。これは「床・板などを強く踏む」という動詞・구르다の名詞形に판が付いたもので,ジャンプなどの踏み切り板のことです。

구름판 に関係した言葉で,体育の時間の「跳び箱」は뜀틀と言います。「跳び箱を飛ぶ」は뜀틀을 뛰어넘다です。ではここで単語クイズです。

次の語は韓国語で何と言うのでしょうか。
(1)逆立ち
(2)腕立て伏せ
(3)逆上がり
(4)走り幅跳び 
(5)たち幅跳び
*答えをコメント欄に書いてください。コメントがあった場合にのみ正解をお伝えします 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アポロが着陸後に発見したも... | トップ | 助詞の話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

分かち書き」カテゴリの最新記事