goo blog サービス終了のお知らせ 

上級韓国語 - ちょんげぐりの世界

韓国語の勉強もそろそろビジネスクラスへ乗り換えましょう。上級韓国語をめざして,古狸案先生の授業は随時更新中です。

上級者のための副詞

2025-04-26 | 副詞
●그녀는 미주알고주알 캐묻는 시어머니의 태도가 불쾌했다. 
〔彼女は細かいことまで詮索する姑の態度が不快だった〕
*미주알고주알:根掘り葉掘り,細かいことまで
*시어머니〈媤-〉:姑

●목캔디를 핥지 않고 오도독오도독 깨물었더니 틀니가 부러져 버렸다.
〔のど飴をなめずにカリッと噛んだら,入れ歯が折れてしまった〕
*목캔디〈-candy〉:のど飴
*오도독오도독:小さくて硬いものを噛むときの「カリッ」「コリコリ」という音。

●낙엽이 바스락바스락 춤추는 소리가 가을의 고요함을 느끼게 한다.
〔落ち葉がかさかさと舞う音が秋の静けさを感じさせる〕
*낙엽〈落葉〉:落ち葉
*바스락바스락:かさかさ,さらさら。落ち葉を踏む音や紙を触る音。軽いものがこすれるような乾いた音を表す。

●새해의 일출을 보기 위해, 새 눈을 사그락사그락 밟으며 고요한 산정으로 발걸음을 옮겼다.
〔元日のご来光を拝むために,新雪をさくさくと踏みしめて、静寂の山頂へと足を進めた〕
*사그락사그락:ぱさぱさ,さくさく。新雪を踏む音や砂が崩れる音など,少し柔らかくて崩れるようなものがこすれる音を表す。

●이번 로봇 콘테스트에서 기계과 학생들이 맹활약을 펼쳐 대학의 명성을 드높였다.
〔今回のロボットコンテストで機械科の学生たちが猛活躍をし,大学の校の名声を高めた〕
*맹활약〈猛活躍〉:猛活躍

●비가 오더라도 소중한 휴일에 아랑곳없이 골프를 즐겼다.
〔せっかくの休日なので,雨を気にせず、ゴルフを楽しんだ〕
*아랑곳없이:気にせず,かまわず,物ともせず

●)대만에 갔을 때 메뉴에 적힌 한자를 읽을 수 없어서, 무엇을 먹을지 고민하며 갈팡질팡했다. 
〔台湾に行ったとき,メニューの漢字がさっぱり読めず、何を食べたらいいか迷ってしまった〕
*갈팡질팡:あたふた(と) ,うろうろ(と) ,まごまご(と) ,どぎまぎ(と)

●오사카의 중년 아주머니들은 아롱다롱 호피 무늬 옷을 좋아해 자주 입고 다닌다.
〔大阪の中年のおばさんたちは,ヒョウ柄のまだら模様の服をよく着て歩き回る〕
*아롱다롱:まだらに(点・紋様などが不ぞろいにちりばめられた様子)
*호피 무늬〈虎皮-〉:トラ柄,ヒョウ柄

●부모님은 안절부절 못하며 아들의 중학교 입시 결과가 나오기를 기다렸다. 
〔両親は,そわそわしながら息子の中学入試の結果が出るのを待っていた〕
*안절부절 못했다:そわそわそわそわして落ち着かない

●할아버지와 할머니는 나이에 맞지 않게 알콩달콩 손을 잡고 산책을 나갔다.
 〔おじいさんとおばあさんは,年甲斐もなく,仲良く手をつないで散歩に出かけた〕
*알콩달콩:愛し合って,仲むつまじい様子。熱々の様子。

【알콩달콩と오순도순の違いは?】 
알콩달콩は主に恋愛に使われる表現で、「甘い」「ほのぼのしている」「愛らしい」という意味がある。愛や幸せで満たされるような場面にぴったりで、例えば新婚夫婦が甘く仲良くしている様子などに使われる。一方,오순도순は,家族や友人が集まって楽しく過ごしている時など,人々が和やかで仲睦まじく過ごしている様子」表す。団欒という語がぴったりである。

●얼기설기 쌓여 있는 서류 더미에서 1년 전의 영수증을 찾아내는 것은 정말 막막한 작업이다.
〔雑然と積み上げられた書類の山から、一年前の領収書を探し出すのは本当に気が遠くなる作業だ〕 
*얼기설기:ごちゃごちゃ,もつれ合う様子や,考えがまとまらない様子。

●알프스의 깊은 산골짜기에 오밀조밀하게 자리 잡은 작은 집들이 마치 그림처럼 아름다웠다.
〔アルプスの深い谷間にひっそりと佇む小さな家々が,まるで絵のように美しかった〕
*오밀조밀하다〈奧密稠密-〉:〔形〕物が「こぢんまりと密集している」「整然と詰まっている」という意味を持つ言葉。小さなものが無秩序ではなく、秩序よく並べられている様子を指し、まとまり感や愛らしさを含む表現である。

●새로운 가족이 오순도순 저녁을 먹고 있는 자리로, 이혼한 아내가 아이들을 만나고 싶다며 갑작스럽게 찾아왔다.
〔新しい家族が仲むつまじく集まって夕食を食べているところに、別れた妻が子どもたちに会いたいと押しかけてきた〕
*오순도순:仲睦まじく

●(0000) 두 대통령은 영토 문제를 두고 옥신각신하며 서로를 견제하려고 했다.
〔両大統領は,領土問題で激しく言い争いながらお互いを牽制しようとした〕
*옥신각신:言い争う様子,すったもんだ,ああだこうだと

●유치원에서 아이들이 옹기종기 모여 소꿉놀이를 하고 있다.
〔幼稚園で子どもたちが可愛らしく集まって,ままごとをしている〕
*옹기종기:大きさの違う多くのものが可愛らしく集まっている様子

●해안을 따라 이어진 산길은 울퉁불퉁한 비포장도로여서 차멀미를 유발한다.
〔海岸に沿って走る山道は,でこぼこした砂利道なので,車に酔ってしまう〕
*울퉁불퉁:でこぼこ(と)
*비포장도로〈非鋪裝道路〉:砂利道
*차멀미〈車-〉:砂利道

●사춘기 동생의 얼굴은 우툴두툴한 여드름이 많아 달의 표면을 닮았다. 
〔思春期の弟の顔には,でこぼこなニキビがたくさんできていて,月の表面のようだ〕
*우툴두툴하다:〔形〕でこぼこだ

【울퉁불퉁と우툴두툴の違いは?】
울퉁불퉁と우툴두툴は、どちらも表面がでこぼこした状態を表すが,울퉁불퉁は,でこぼこ道などの物理的な凹凸や不均一さを指し、우툴두툴は,肌の状態や細かい表面の質感など,小さな凹凸やざらざらした状態を表す。

●아기가 밤새 울고불고 우는 바람에 부모는 전혀 잠을 잘 수 없었다. 
〔赤ちゃんが夜通し泣きわめいたせいで、両親はまったく眠れなかった〕
*울고불고:泣きわめいたり泣き叫んだりする様子を表す。

●세계일주 크루즈 출항식에서는 울긋불긋한 풍선들이 하늘 높이 날아올랐다.
〔世界一周のクルーズ船の出港式では,色とりどりの風船が空高く舞い上がった〕  
*울긋불긋:色とりどりに。鮮やかに色が混ざり合っている様子を表す。主に自然の景色や色彩豊かなものを描写する際に使われる。

●)대학 진학을 놓고 이래저래 고민한 끝에 결국 법대에 진학해서 변호사가 되기로 결심했다. 
〔大学進学ではあれこれ悩んだ末、結局法学部に行って弁護士になる決断をした〕
*이래저래:あれこれ,どうやらこうやら

●납치 피해자 가족들은 지난 몇 십 년 동안 이만저만 걱정하고 안부를 염려하며 지내왔다. 
〔拉致被害者の家族は、こ何十年の間,心配でたまらず安否を案じながら過ごしてきた〕
*이만저만:ちょっとやそっとの,並大抵の。主に否定的なニュアンスで用いられる。物事の程度が非常に大きいことを強調する際に使われる。

●야근이 길어져 허겁지겁 짐을 챙긴 뒤 후쿠오카행 마지막 비행기에 탑승했다. 
〔残業が長引き,慌てて荷物をまとめて福岡行きの最終便に飛び乗った〕
*허겁지겁:いそいそと,あたふたと

●회사의 기밀 서류가 들어 있는 가방을 전철에 두고 내려 허둥지둥 역무원에게 도움을 청했다.  
〔会社の機密書類が入ったカバンを電車に置き忘れ,慌てて駅員に助けを求めた〕
*허둥지둥:あわてて,あたふたと。予想外の状況や困った場面で、混乱しながら慌てる様子を表現する。

【허겁지겁と허둥지둥の違いは?】
허겁지겁は、非常に急いでいる様子を表す表現である。余裕がなく、急いで行動する場面で用いられる。허둥지둥は、パニック状態で慌てふためく様子を表す表現である。予想外の状況に直面し、混乱しながら慌てる場面で用いられる。簡単に言うと、허겁지겁は急いでいることに焦点を当て、허둥지둥は混乱していることに焦点を当てる表現で,どちらも日常会話で頻繁に使用される。

●어쩌고저쩌고 해도 결국은 중요한 건 결과다. 
〔なんだかんだ言っても、結局重要なのは結果だ〕
*어쩌고저쩌고:なんだかんだと,ああだこうだと,あれこれと。話し手が具体的な内容を省略したり、何かを曖昧に表現したりしたい時に使われる。具体的な内容の省略を意図する。

●회의에서 이러쿵저러쿵 떠들어도 결국 결정된 것은 없었다. 
〔会議であれこれ議論しても,決まったことは何もなかった〕
*이러쿵저러쿵:なんだかんだと,何のかのと,あれこれと。特に、異なる意見や視点が飛び交う状況、または不満を言う場面で使われることが多い。意見や不満の多様性に焦点を当てている。

●새로 개발된 이 조미료는 어떤 요리와도 휘뚜루마뚜루 잘 어울린다. 
〔新しく開発されたこの調味料は万能で、どんな料理にでもよく合う〕
*휘뚜루마뚜루하다:何にでも気軽に使える,万能な。特定の目的にこだわらず、柔軟にさまざまな用途で使えるものや状況を指す。日常会話でよく使う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース翻訳 尹錫悦の「12・12談話」詭弁の29分 2024年12月13日

2024-12-13 | 副詞
【윤석열의 "12·12 담화, 궤변의 29분】

尹錫悦大統領は12日の対国民談話で、自身の非常戒厳宣布は「司法審査の対象にならない統治行為」とし、「弾劾や捜査に堂々と立ち向かう」と表明した。
윤석열 대통령은 12일 대국민 담화에서 자신의 비상계엄 선포는 "사법 심사의 대상이 되지 않는 통치 행위"라며 "탄핵이나 수사에 당당히 맞서겠다"고 표명했다.

尹大統領は、「2時間の内乱などない。少数の兵力を短期間投入したのは暴動ではなく、秩序維持のためだった」と述べ、軍の投入は国会を解散させるためではなく、戒厳宣布放送を見た人々が集まることを想定したものだったという詭弁を吐いた。
윤 대통령은 "2시간의 내란은 없다. 소수의 병력을 단기간 투입한 것은 폭동이 아니라 질서 유지를 위한 것이었다"고 말하며, 군 투입은 국회를 해산시키기 위한 것이 아니라 계엄 선포 방송을 본 사람들이 모일 것을 상정한 것이었다고 주장했다.

また,非常戒厳は「議会独裁に対抗し、自由民主主義を守るため」と主張し、弾劾の動きを批判した。
또한, 비상계엄은 "의회 독재에 맞서 자유민주주의를 지키기 위한 것"이라며 탄핵 움직임을 비판했다.

「妄想」に近い極右ユーチューバーの「不正選挙陰謀論」もためらうことなく提起した。
"망상"에 가까운 극우 유튜버의 "부정선거 음모론"도 주저하지 않고 제기했다.

尹大統領は、昨年の北朝鮮のハッキング攻撃後、選管システムが脆弱でデータ操作が可能だったため、非常戒厳時に国防長官に選管の電算システム点検を指示したと主張した。
윤 대통령은 지난해 북한의 해킹 공격 후, 선관위 시스템이 취약해 데이터 조작이 가능했기 때문에 비상계엄 시 국방장관에게 선관위 전산 시스템 점검을 지시했다고 주장했다.

他の内乱行為への加担者の供述によって確認された政治家の逮捕、拘禁計画などには言及しなかった。
다른 내란 행위에 가담한 정치인들의 체포, 구금 계획 등에 대해서는 언급하지 않았다.

談話は激しい逆風を招き、国民の力のハン・ドンフン代表は尹大統領の除名・離党に向けた党倫理委員会の招集を緊急指示した。
담화는 격렬한 역풍을 불러일으켰고, 국민의힘의 한동훈 대표는 윤 대통령의 제명·탈당을 위한 당 윤리위원회 소집을 긴급 지시했다.

ハン代表は議員総会で「大統領談話は内乱を自白するもの」だとし、「党の方針として弾劾に賛成しよう」と述べた。
한 대표는 의원총회에서 "대통령 담화는 내란을 자백하는 것"이라며 "당의 방침으로 탄핵에 찬성하자"고 말했다.

親ハン・ドンフン系のチン・ジョンオ、ハン・ジア両議員は「弾劾賛成」の立場を表明した。
친한동훈계의 진정오, 한지아 두 의원은 "탄핵 찬성" 입장을 표명했다.

常任委員長クラスの重鎮議員も「弾劾は避けられなくなった」と述べ、弾劾賛成の国民の力の議員は8人となった。
상임위원장급 중진 의원도 "탄핵은 피할 수 없게 되었다"고 말하며, 탄핵 찬성 국민의힘 의원은 8명이 되었다.

この数は、首都圏や忠清道などの非慶尚道圏の議員を中心として、さらに増える可能性が高く,14日の国会本会議で弾劾案が可決される見通しだ。
이 숫자는 수도권과 충청도 등 비경상도권 의원을 중심으로 더 늘어날 가능성이 높아, 14일 국회 본회의에서 탄핵안이 가결될 전망이다.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース翻訳 同性婚を認めない法律は違憲 福岡高裁判決 2024年12月13日

2024-12-13 | 副詞
【동성혼을 인정하지 않는 법률은 위헌, 후쿠오카 고등법원 판결】

同性婚を認めない民法と戸籍法の規定は憲法違反だとして、九州の同性カップル3組6人が国を訴えた訴訟の控訴審判決が13日、福岡高裁であった。
동성혼을 인정하지 않는 민법과 호적법의 규정이 헌법 위반이라며, 규슈의 동성 커플 3쌍 6명이 국가를 상대로 소송을 제기한 항소심 판결이 13일 후쿠오카 고등법원에서 있었다.

岡田健裁判長は憲法13条、14条1項、24条2項について「違憲」と判断したが,国の賠償責任は認めなかった。
오카다 켄 재판장은 헌법 13조, 14조 1항, 24조 2항에 대해 "위헌"이라고 판단했으나, 국가의 배상 책임은 인정하지 않았다.

同種の訴訟は全国5地裁で計6件起こされているが,高裁レベルでは、今年に入ってから「違憲」判決が2件相次いでいた。
같은 내용의 소송은 전국 5개 지방법원에서 총 6건이 제기되어 있으며, 고등법원 수준에서는 올해 들어 "위헌" 판결이 2건 연달아 나왔다.

高裁は13条について、「新たな家族を創設したいという幸福追求の願望は男女と同性とで何ら変わりがない」と指摘。
고등법원은 13조에 대해 "새로운 가족을 만들고자 하는 행복 추구의 바람은 남녀와 동성 간에 아무런 차이가 없다"고 지적했다.

同性カップルを婚姻の対象外とした規定は「異性を婚姻の対象とすることができずに同性の者を伴侶として選択する者の幸福追求権に対する侵害だ」などとして同条だけでなく24条2項にも違反すると判断した。
동성 커플을 혼인 대상에서 제외한 규정은 "이성을 혼인 대상으로 할 수 없고 동성을 배우자로 선택하는 사람의 행복 추구권에 대한 침해"라며 24조 2항에도 위반된다고 판단했다.

「幸福追求権」を定めた憲法13条について違憲と判断したのは初めて。
"행복 추구권"을 규정한 헌법 13조에 대해 위헌이라고 판단한 것은 이번이 처음이다.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース翻訳 東海道新幹線全列車に女性専用トイレ 2024年12月13日

2024-12-13 | 副詞
【도카이도 신칸센 전 열차에 여성 전용 화장실】

東海道新幹線の車両に今月から順次、女性専用のトイレが設けられることになった。
도카이도 신칸센 차량에 이달부터 순차적으로 여성 전용 화장실이 설치될 예정이다.

JR東海は来年春のダイヤ改正時にはすべての列車に設置するとしている。
JR 도카이는 내년 봄 다이어 개정 시점에 모든 열차에 설치할 계획이다.

JR東海によると東海道新幹線は16両編成で運行され、これまで奇数号車に男女共用トイレを2か所ずつ設置していたが、多目的トイレが設置されている11号車を除いて男女共用トイレの半数を女性専用に変更するという。
JR 도카이에 따르면 도카이도 신칸센은 16량 편성으로 운행되고 있으며, 지금까지 홀수 차량에 남녀 공용 화장실을 각각 2곳씩 설치하고 있었으나, 다목적 화장실이 설치된 11호차를 제외하고 남녀 공용 화장실의 절반을 여성 전용으로 변경한다.

女性専用トイレへの変更は今月から順次始められ、来年春のダイヤ改正時にはすべての列車に設置する。
여성 전용 화장실로의 변경은 이달부터 순차적으로 시작되며, 내년 봄 다이어 개정 시점에 모든 열차에 설치된다.

JR東海は「観光やビジネスを含めて女性の利用客が増加し、女性専用トイレの設置を求める声が一定数あったため」と説明している。
JR 도카이는 "관광이나 비즈니스를 포함하여 여성 이용객이 늘어나고 있으며, 여성 전용 화장실 설치를 요구하는 목소리가 일정 수 있었기 때문에"라고 설명했다.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース翻訳 JAL機長が飲酒、検査には「誤検知」主張 豪路線で 2024年12月11日

2024-12-11 | 副詞
【JAL 기장이 음주, 검사에는 "오인" 주장, 호주 노선에서】
日本航空(JAL)は12月10日、機長2人が滞在先のホテル出発前に行った検査でアルコールが検出され、出発が3時間以上遅れたと発表した。
일본항공(JAL)은 12월 10일, 기장 2명이 체류 호텔 출발 전 검사에서 알코올이 검출되어 출발이 3시간 이상 지연되었다고 발표했다.

問題が起きたのは、12月1日のオーストラリア・メルボルン発、成田行きのJL774便。
문제가 발생한 것은 12월 1일 호주 멜버른 발, 나리타 행 JL774편이다.

機長らは正式な検査では検出されなかったものの、規定を上回る飲酒をしていたことが判明した。
기장들은 공식 검사에서 검출되지 않았지만, 규정을 초과한 음주가 확인되었다.

乗務直後の会社側の事情聴取で、2人は体調不良や検査の際の誤検知を主張し、飲酒を隠蔽。
근무 직후 회사의 사정 청취에서 두 기장은 건강 이상이나 검사의 오인을 주장하며 음주를 은폐했다. 

改めて事情聴取を行った際に初めて飲酒の事実を告白した。
재차 사정 청취를 행한 결과 처음으로 음주 사실을 고백했다
.
JALとしては「今振り返ると、欠航という判断をすべきだった」事案だとしている。
JAL은 "지금 되돌아보면 결항이라는 판단을 했어야 했다"는 사건이었다고 밝혔다.

JALでは24年4月に機長が米国で飲酒トラブルを起こした影響で、パイロットや客室乗務員に対して、滞在先での禁酒令が出ていた。
JAL은 24년 4월, 기장이 미국에서 음주 트러블을 일으킨 영향으로, 조종사 및 객실 승무원에 대해 체류지에서의 금주령을 내렸다. 

禁酒令は10月に解除されていたが、今回の事案を受けて、12月11日に改めて運航乗務員に対して禁酒令が発令されることになった。
금주령은 10월에 해제되었지만, 이번 사건을 계기로 12월 11일에 다시 운항 승무원에게 금주령이 발령되었다. 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース翻訳 アサド政権、深まる苦境、主要都市の陥落相次ぐ 2024年12月7日

2024-12-07 | 副詞
【아사드 정권, 심화하는 곤경, 주요 도시의 함락 잇따라】
シリアは地中海東側の沿岸に面した「文明の十字路」と呼ばれる歴史的、地理的に中東の中心に位置し、トルコ、イラク、ヨルダン、レバノン、イスラエルに囲まれ多様な民族と宗教が共存する国である。内戦前の人口は約2200万。人。
시리아는 지중해 동쪽 해안에 면한 "문명의 십자로"라고 불리는 역사적, 지리적으로 중동의 중심에 위치하고, 터키, 이라크, 요르단, 레바논, 이스라엘에 둘러싸인 다양한 민족과 종교가 공존하는 나라이며 내전 전 인구는 약 2200만 명이다.

内戦のきっかけは2010年末の「アラブの春」で、アサド政権の武力弾圧に反体制派が武装して対抗したことによる。
내전의 발단은 2010년 말 "아랍의 봄"으로, 아사드 정권의 무력 탄압에 반체제파가 무장하여 대항한 것이 원인이다.

内戦は長期化し、現在、アサド政権、クルド人武装勢力、反体制派などの複数の勢力が参戦し、代理戦争の様相を呈している。
내전은 장기화되어 현재 아사드 정권, 쿠르드인 무장 세력, 반체제파 등 여러 세력이 참전하여 대리 전쟁의 양상을 보이고 있다.

アサド政権はロシアとイランの支援を受け、反体制派はトルコの支援を受けている。
아사드 정권은 러시아와 이란의 지원을 받고, 반체제파는 터키의 지원을 받고 있다.

在英の反体制派NGO「シリア人権監視団」(SOHR)は,6日から7日にかけ、アサド政権が南部ダラアや東部デリゾールの支配を失ったと報告した。
영국에 기반을 둔 반체제파 NGO "시리아인권관측소"(SOHR)는 6일부터 7일 사이에 아사드 정권이 남부 다라와 동부 데이르에조르의 통제를 잃었다고 보고했다.

政権側の主要都市が相次いで陥落し、中部の要衝ホムスにも反体制派が迫る。
아사드 정권 측의 주요 도시가 잇따라 함락되고, 중부 요충지인 홈스에도 반체제파가 접근하고 있다.

検問所や兵舎なども占拠し、政権側は撤退を余儀なくされたという。
검문소와 병영 등도 점령당해, 아사드 정권 측은 철수할 수밖에 없었다. 

ダラアはシリア内戦のきっかけとなった2011年の抗議デモが最初に始まった地で、象徴的意味を持つ。
다라는 시리아 내전의 발단이 된 2011년 시위가 처음 시작된 장소로, 상징적인 의미를 지닌다.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

히の付く副詞 【EXCELLENT】(超上級)

2024-08-05 | 副詞
곤히*:くったり,ぐったり,ぐっすり〈困-〉文語
과히*:あまり,さほど〈過-〉文語
귀히*:尊く,丁重に,大切に〈貴-〉文語
긴히*:特別に,折り入って,必ず必要な〈緊-〉文語
멍히:ぼんやり,ぽかんと 文語〔口語では멍하게,멍하니がよく使われる〕
실히*:ゆうに,不足なく,十分に〈實-〉文語
엄히*:厳しく,厳格に〈嚴-〉文語
중히*:重く,大事に〈重-〉文語 
쾌히*:快く〈快-〉文語 
가뿐히 :軽々と,軽やかに
굳건히:しっかりと,堅固に,固く,確かに
깐깐히:ねちねちと,しつこく 
끈끈히:べとべとと,ねばねばと: 
날렵히:機敏に,すばしこく: 
너끈히:十分に,たやすく
느슨히:ゆるく,ゆるめに: 
덤덤히:もくもくと 
돈독히:情が厚く〈敦篤-〉
따끈히:暖かく,温かく: 
만만히:与し易く,甘く: 
망연히*:茫然と〈茫然-〉文語
멀뚱히:きょとんと,ぽかんと
멀쩡히:遠く,はるかに
면면히*:綿々と〈綿綿-〉
무던히:かなり,ずいぶん
변변히:ろくに,十分に,満足に
불쌍히:かわいそうに,気の毒に,哀れに
빠끔히:ぽっかりと,ぱっくりと
빠끔히:ぽっかりと,ぱっくりと
빼곡히 :ぎっしりと,いっぱいに
빼꼼히:ぽっかりと: 
뻐근히:じいんと *ふつうは뻐근하게の形を用いる.
사뿐히:さわやかに,すがすがしく
생생히*:生々しく,生き生きと〈生生-〉
선선히:快く,気持ちよく,あっさりと: 
섭섭히:寂しく,名残惜しく,惜しいことに,残念に 
소홀히*:おろそかに,いいかげんに〈疏忽-〉
수월히:容易に,手軽に,たやすく: 
시원히:涼しく,さっぱり,はきはき *ふつうは시원하게の形を用いる.
싱싱히 :鮮やかに,元気に *ふつうは싱싱하게の形を用いる. 
쓸쓸히:寂しく,孤独に
아련히 :かすかに
알뜰히:つましく,愛情深く,献身的に 
앙상히:みすぼらしく,げっそりと 
어련히 :間違いなく,確かに
얼큰히 :ひりひり,ぴりぴり,ぴりっと *ふつうは얼큰하게の形を用いる 
여실히*:如実に〈如實-〉
월등히:けたはずれに,ずば抜けて
유달리*:ひときわ,ずばぬけて,格別に〈類-〉
유심히*:つくづく〈有心-〉
은은히*:ほのかに,かすかに〈隱隱-〉
잔잔히:静かに
조촐히:こぢんまり,こぎれいに
차근히:きちんと,ちゃんと,丹念に: 
차분히:落ち着いて,どっしりと,じっくりと
찬찬히:注意深く,綿密に,落ち着いて
촘촘히:細かく,ぎっしり,緻密に
총총히*:そそくさと〈悤悤-〉文語
탄탄히:堅固に,頑丈に,がっしり
톡톡히:厚く,ぶ厚く
통렬히*:痛烈に〈痛烈-〉
팽팽히*:ぱんぱんに,膨張して,腫れて〈膨膨-〉 
포근히:暖かく,ぽかぽかして
허술히:さびれて,みすぼらしく,おろそかに 
홀연히*:忽然と〈忽然-〉
황급히*:あわてて,慌ただしく〈遑急-〉
황홀히*:うっとりと〈恍惚-〉
훌륭히:立派に,見事に,十分に
흔쾌히*:快く,喜んで〈欣快-〉
흥건히:水などがたっぶりと,びしょびしょに 

공공연히*:公然と,おおっぴらに〈公公然-〉
까마득히:はるかに,おぼろげに 
명실공히*:名実ともに〈名實共-〉
못마땅히:不満に,不満げに,不当に 
바지런히:まめに,かいがいしく 
비스름히:似せて 
하루속히*:一日も早く〈-速-〉
후줄근히:くたくたに,ぐったりと 

멀뚱멀뚱히:きょとんと,ぽかんと
사근사근히:愛想よく,優しく
차근차근히:きちんときちんと,ちゃんと,丹念に
초롱초롱히:目が光り輝いて,きらきらと

【-하게】
単語によっては-히とともに-하게も使える。
-하게は-하다で終わる形容詞や状態を表す名詞に付き副詞をつくる。
両者の厳密な意味の違いはない

・꼼꼼히 → 꼼꼼하게(几帳面に):꼼꼼하다

・분명히 → 분명하게(明らかに):분명하다

・확실히 → 확실하게(確実に):확실하다

・활발히 → 활발하게(活発に):활발하다


-게を付けて副詞をつくるものもある。
・뜨겁다 → 뜨겁게(熱く)
・예쁘다 → 예쁘게(きれいに)
・독하다 → 독하게(強く)〈毒-〉
・심하다 → 심하게(激しく,厳しく,ひどく)〈〈甚-〉
・용하다 → 용하게(よく,うまく)
・후하다 → 후하게(厚く)〈厚-〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級単語おさらい【「ぴょんぴょん」には二種類?】

2023-08-31 | 副詞
韓国の童謡に‘산토끼’というのがあります。
"산토끼 토끼야 어디로 가느냐
깡총깡총 뛰면서 어리를 가느냐"という単純な歌詞ですが,内容はそう単純ではありません。

ウサギが跳びはねるようすを表すことばは‘깡충깡충’でしょうか,‘깡총깡총’ でしょうか。
母音調和の法則に従うと‘깡총깡총’が正しいことになりますが,標準語は‘깡충깡충’です。깡총깡총は非標準語です。

깡충깡충:짧은 다리를 모으고 자꾸 힘 있게 솟구쳐 뛰는 모양.
・산토끼가 깡충깡충 뛰다.

깡충깡충のように母音調和に従わない単語がいくつかあります。たとえば오순도순, 오뚝이, 소꿉장난などがそうです。これらは×오손도손, ×오똑이, ×소꼽장난ではありません。

ここは,注記として例外として「母音調和に従わない」というひと言を入れておくと学習者には親切かも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

히で終わる副詞

2023-08-13 | 副詞
【BASIC】(初級)
안녕히*        やすらかに〈安寧-〉
열심히*        熱心に〈熱心-〉
조용히          静かに 
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【INTERMEDIATE】(中級)
특히*          特に〈特-〉
흔히            俗に,よく
………………………………………………………………………………………
가만히          じっと,静かに,黙って,そっと
간단히*        簡単に〈簡單-〉
간신히*        かろうじて,やっとのことで〈艱辛-〉
간절히*        切に,ひたすら〈懇切-〉
과감히*        果敢に〈果敢-〉
굉장히*        とても〈宏壯-〉
급격히*        急激に〈急激-〉
급속히*        急速に〈急速-〉
꾸준히          こつこつ,たゆまず,地道に
나란히          並んで
다행히*        幸い,幸いにも〈多幸-〉
당연히*        当然〈當然-〉
도저히*        とうてい,どうしても〈到底-〉
무사히*        無事に〈無事-〉
분명히*        明らかに,確かに〈分明-〉
상당히*        相当〈相當-〉
서서히*        徐々に〈徐徐-〉
솔직히*        正直に〈率直-〉
여전히*        依然として,相変わらず〈如前-〉
영원히*        永遠に  〈永遠-〉
완전히*        完全に,すっかり        〈完全-〉
우연히*        偶然に  〈偶然-〉
일제히*        一斉に  〈一齊-〉
자세히*        詳しく  〈仔細-〉
정확히*        正確に  〈正確-〉
천천히  ゆっくり,おもむろに
충분히*        十分に  〈充分-〉
특별히*        特別に  〈特別-〉
편안히*        楽に    〈便安-〉
확실히*        確実に  〈確實-〉
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【SUPERIOR】(上級)
편히*          ゆっくりと,楽に,気楽に〈便-〉
환히            明らかに
………………………………………………………………………………………
각별히*        とりわけ,格別に〈各別-〉
간략히*        簡略に〈簡略-〉
강력히*        強力に〈強力-〉
고요히          静かに,ひっそりと
공손히*        丁寧に,丁重に〈恭遜-〉
공연히*        無駄に,いたずらに,何となく〈空然-〉
교묘히*        巧妙に,巧みに〈巧妙-〉
꼼꼼히          抜け目なく,几帳面に
냉정히*        冷静に〈冷靜-〉
넉넉히          十分に 
다급히*   慌ただしく〈多急-〉
다분히*        多分に〈多分-〉
다정히*        やさしく,親しく,愛想よく〈多情-〉
단단히          しっかりと
단순히*        単純に〈單純-〉
당당히*        どうどうと〈堂堂-〉
덤덤히          もくもくと
돈독히*        (関係を)深く,厚く〈敦篤-〉
똑똑히          
마땅히          当然,まさに
말끔히          きれいに,さっぱりと,すっきり
맹렬히*        猛烈に〈猛烈-〉
무난히*        無難に〈無難-〉
무한히*        無限に〈無限-〉
묵묵히*        黙々と〈默默-〉
불행히*        不幸に〈不幸-〉
선명히*        鮮明に〈鮮明-〉
성급히*        性急に〈性急-〉
신속히*        迅速に〈迅速-〉 
신중히*        慎重に〈愼重-〉
쓸쓸히          さびしく,しょんぼりと
얌전히          おとなしく 
엄격히*        厳格に〈嚴格-〉
엄밀히*        厳密に〈嚴密-〉
엄연히*        厳然として〈儼然-〉
엄중히*        厳重に〈嚴重-〉
열렬히*        熱烈に〈熱烈-〉
완벽히*        完璧に,すっかり〈完璧-〉
원활히*        円滑に〈圓滑-〉
월등히*        飛び切り,ずば抜けて〈越等-〉
유유히*        当然,悠々と〈悠悠-〉
은근히*        意外と,結構,割と〈慇懃-〉
은밀히*        隠密に〈隱密-〉
지극히*        極めて,限りなく〈至極-〉
차분히          落ち着いて 
충실히*       忠実に〈忠實-〉
태연히*        泰然と,平然と,平気で〈泰然-〉
톡톡히          十分に,たっぷり
튼튼히          頑丈に 
현저히*      顕著に〈顯著-〉
홀연히*        忽然と〈忽然-〉
확고히*        確固として〈確固-〉
확연히*        はっきり,確実に,確かに〈確然-〉
………………………………………………………………………………………
가지런히        整然と,きちんと
고스란히        余すところなく,そっくりそのまま
공공연히*      公然と,おおっぴらに〈公公然-〉
명실공히*      名実ともに〈名實共-〉
부지런히        まめに,せっせと
비스듬히        斜めに
………………………………………………………………………………………
【EXCELLENT】超上級
조급히              性急に,あわてて〈躁急-〉
탄탄히              頑丈に
요란히          やかましく,騒がしく〈搖亂-·擾亂-〉
팽팽히              ぱんぱんに,ぴんと〈膨膨-〉
푸근히              ふかふかの,やわらかく,おだやかに                   
허술히              みすぼらしく,そまつに,雑に,大まかに,いい加減に
훈훈히          暖かく,ぽかぽかと〈薰薰-〉
흡사히              よく似て〈恰似-〉
홀가분히           気楽に
후줄근히        くたくたに,ぐったりと,じっとりと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級副詞一覧 その1 1文字~

2023-08-06 | 副詞
副詞の数はかなりあって,覚えにくいので自分なりにまとめてみた。
おそらく取りこぼしはないと思う。

●1字副詞(*は漢字語)
갓            たった今
꽉            いっぱい,ぎゅっと
통            全く,全然(~ない)
혹*          あるいは,ひょっとしたら〈或〉

●2字副詞(*は漢字語)
가령*           たとえ〈假令〉
가만          そのままに,そっと
가위*           いわば,いわゆる,さすがに,まさに,果たして,実に〈可謂〉
각기*             おのおの,めいめい,それぞれ〈各其〉 
각자*           各自,めいめい,おのおの〈各自〉    
간혹*        ときたま,時々〈間或〉
거듭          重ねて,繰り返し
고작          わずか,せいぜい
곧잘          しばしば,なかなか
그저          ただ,ひたすら
극구*           口を極めて,言葉を尽くして〈極口〉
금세          たちまち,すぐに
기껏          たかが,せいぜい
기실*           その実,実際のところ,本当のところ〈其實〉
끝내          とうとう
난생*           生まれて初めて〈-生〉
누차*           何度も〈屢次/累次〉
늘상*        しきりに,たびたび,頻繁に〈-常〉
단연*           断然〈斷然〉
단지*           単に,ただ,わずかに,専ら,たった〈但只〉
대강*        たいがい,ほとんど,だいたい,おおむね,ざっと〈大綱〉
도시*           まったく〈都是〉
도통*        さっぱり,全然,まったく〈都統〉
돌연*        突然,突如,いきなり,だしぬけに〈突然〉
마구          やたらに,むやみに
마냥          ただ,ひたすら,思う存分,思いきり
막상          いざ
맘껏          思う存分,思い切り *마음껏の縮約形
매번*           毎回〈每番〉
매월*  毎月〈每月〉
매주*           毎週〈每週〉
맨날*        毎日のように,いつも 《만날〈萬-〉ともいう》
맹탕*           むやみに,やたらに.〈-湯〉
몸소             自ら,自分自身で,じきじきに
몽땅             (あるだけの物を)みんな,そっくり,根こそぎ,すっかり
무려          なんと,実に(数や金額の多さに驚いて) 
무진*           限りなく,このうえもなく〈無盡〉
미처             いまだ,まだ,かつて,ついぞ,あらかじめ *못하다・않다・없다など否定の表現とともに用いられてある時間・場所・段階に至らないようすを表わす
벌떡          すくっと
별반*        それほど,さして,とりわけ〈別般〉
본디             もともと〈本-〉
본래*        本来,もともと〈本來〉
부쩍          ぐっと,うんと
불과*           わずか,ほんの,ものの〈不過〉
비단*           ただ,単に〈非但〉
사뭇          全然,全く
새삼          改めて
생판*           全然,まったく〈生-〉
선뜻          快く
설령*           たとえ,仮に〈設令〉
설마          まさか
설혹*           たとえ,仮に〈設或〉
소폭*           小幅に〈小幅〉
손수          手ずから
슬쩍          こっそり,そっと
시종*        終始,始めから終わりまで〈始終〉
실상*             実際は〈實狀〉
실컷          思う存分,心行くまで
아예          最初から,いっそのこと
양껏          思う存分,腹いっぱい
어언*           いつのまにか〈於焉〉 *於焉間の縮約形
얼핏          ちらりと,一見
여간*        並大抵の,よほど《否定の語とともに用いられて》〈如干〉
역시*        やっぱり〈亦是〉
영영*        永久に,いつまでも,永遠に〈永永〉
오직             ただ,ひたすら,ひとえに,もっぱら
온통          すっかり,全部
워낙          あまりに,なにしろ,もともとそもそも
원체*           格段に,元々,そもそも,元来〈元體〉
유독*           ただ独り,ただ一つ,中でも,とりわけ,ひときわ,目立って〈惟獨·唯獨〉
으레          決まって
응당*             当然,きっと〈應當〉
의당*        すべからく,当然〈宜當〉
이내          すぐに,間もなく
이왕*        せっかく,どうせ〈已往〉
일시*        一時〈一時〉
일약*        一躍〈一躍〉
일절*        いっさい〈一切〉
일체*   いっさい〈一切〉
자연*  自然に〈自然〉
자칫          ちょっと(間違った)
잔뜩          ひどく,非常に,すっかり
장차*  今後,将来〈將次〉
재삼*  再三〈再三〉
재차*        再び,再度〈再次〉
재차*        再び,再度〈再次〉
정녕*  間違いなく,きっと,必ず〈丁寧〉
종내*  ついに,とうとう,結局〈終乃〉
종래*  従来〈從來〉
줄곧          ずっと,絶えず
진작          予め,前もって
진정*   本当に〈眞正〉
차마          とても(~できない)
차츰          次第に
천만*  限りなく,重ね重ね,何度も何度も〈千萬〉
천생*  生まれながら〈天生〉
통상*  通常〈通常〉
필경*   結局,さしずめ〈畢竟〉
필시*  多分,恐らく,きっと,必ず〈必是〉
하도          あまりにも
하필*  よりによって〈何必〉
한결          一層,一際
한껏          精一杯,できる限り
한번*   一度〈-番〉
한창          真っただ中に,最中
항시*  つねに,いつも〈恒時〉
행여*        もしや,もしかしたら〈幸-〉
혹여*  もしかして,もしかすると,ひょっとして,あるいは〈或如〉
활짝          ぱーっと,*明るく広々と開けている模様
훨씬          ずっと,遥かに
흠뻑   びっしょり,びしょびしょに
흠씬          いっぱい,たっぷり
흡사*  あたかも,ちょうど,まるで〈恰似〉

●3字副詞(*は漢字語)
가급적*          なるべく,できるだけ〈可及的〉
가다가           たまに(は) ,時折,時たま
겨우내           冬の間ずっと,冬中
곧이어           引き続いてすぐ
구슬피           物悲しげに
구태여        わざわざ,強いて
그나마        せめてもの,それさえも,その上,それでもまだ
그러게           だから
그저께           おととい,一昨日
급기야*      あげくの果てに,ついに,とうとう〈及其也〉
남몰래           ひそかに,こっそりと,人知れず
넌지시           こっそり,ひそかに,そっと,遠回しに,暗に,それとなく
당분간*      当分,さしあたり〈當分間〉
대놓고        露骨に,おおっぴらに,遠慮なく
대부분*      大部分〈大部分〉
더불어           ~とともに,~といっしょに
도대체*      一体,一体全体〈都大體〉
도리어        むしろ,かえって,逆に
뒤미처           すぐさま,相次いで,いちはやく,すかさず
들입다           やたらに,しきりに,無理やりに
때마침           折よく,折しも,ちょうどよく
멀거니           ぼんやりと,ぼうぜんと
모쪼록           何とぞ,ぜひとも,どうか
모처럼        せっかく,久しぶりに
무작정*      無計画に,何も考えず〈無酌定〉
발그레           桜色に
번갈아*      交互に〈番-〉
별안간*      突然,いきなり,にわかに,急に〈瞥眼間〉
부득이*        やむなく,仕方なく,余儀なく〈不得巳〉
불가불           やむなく,やむを得ず
불현듯        ふと,突然,だしぬけに,にわかに
비로소        (~て)始めて,ようやく
살포시           そっと,やんわり
슬며시           そっと,こっそりと,それとなく,ひそかに
심지어*      それだけでなく,甚だしくは,それにもまして〈甚至於〉
씁쓰레           苦く,苦々しく
아울러        付け加えて,同時に
어설피           拙く,下手に,未熟に まだ慣れていなくて滑らかでないさま
어쨌건           とにかく いずれにせよ
어찌나           どんなに あまり
어차피*      どうせ,どの道〈於此彼〉
엊그제           数日前
오로지        ひたえに,専ら
요만큼           これくらい,この程度
요컨대*      要するに〈要-〉
웬만큼        いいかげんに,そこそこに
이나마           (十分ではないが)これさえも,これだけでも
이다지           これほど,こんなにまで
이따가           後で,のちほど
이른바           いわゆる
이리도           こんなに
이만큼           これほど,これくらい
저다지           あんなに,あんなにまで
저리도           あれほど,あそこまで
저만큼           あれほど
저토록           あんなにまで,あれほど
정성껏*      心を込めて〈精誠-〉
제각기*      めいめいに,みなそれぞれに〈-各其〉
조만간*      近いうちに,そのうち,遅かれ早かれ〈早晩-〉
좀처럼        なかなか(~しない)
좆나게        ものすごく
지그시        そっと
최소한*      少なくとも,せめて〈最小限〉
통틀어        ひっくるめて,あわせて,全部で
툭하면           ともすると,どうかすると,きまって
하기는        実のところ,もっとも
하여간*          とにかく,ともかく〈何如間〉
허투루           いい加減に,適当に
혹시나*      もしや,もしかして,ひょっとして〈或是-〉
홀라당           すっかり

●4字副詞(*は漢字語)
가타부타*     うんともすんとも〈可-否-〉
갈팡질팡      うろうろ *迷ってどうしてよいかとあたふたするようす
걸핏하면    どうかするとすぐ,ともすると,何かにつけて
고사하고*     ~はいうまでもなく,~はおろか〈姑捨-〉《おもに-은/는·-기는の後で》 
그나저나     いずれにしても,とにかく
급작스레      突然に
기껏해야      たかが,せいぜい
기왕이면*    どうせなら,せっかくなら〈旣往-〉
다짜고짜      いきなり,有無を言わせず
더군다나      それに,その上に
덩그러니     ぽつんと,がらんとして,ぽっかりと
덮어놓고     むやみに,やたらに,頭ごなしに,何であろうと
들락날락      出たり入ったり                        들락날락 분주하네요.
마지못해      やむを得ず,しぶしぶ
모름지기        すべからく,当然
무턱대고      むやみに,無鉄砲に
물끄러미      ぼんやりと,じっと
사사건건*     事ごとに,いちいち〈事事件件〉
송두리째     根こそぎ,全部,まるごと,すっかり,ことごとく
슬그머니      こっそり,密かに,そっと
아무래도      とうしても,とうやら
아무쪼록      なにとぞ,どうか
애지중지*    とても大事に〈愛之重之〉
오락가락      降ったりやんだり,もうろうと
우당탕탕        がたがた,どたばた,*우당탕と同様,우당탕が続いた様を表現
우두커니      ぼんやりと,ぼさっと,ぼうぜんと
웅기중기      大きさの違うものがまばらに集まっているさま
이왕이면*    どうせなら,同じことなら〈已往-〉
일찌감치      早めに
자연스레*    自然に〈自然-〉
조심스레*    注意深く〈操心-〉
하다못해  せめて
하마터면  危うく,すんでのことに,まかり間違えば
허겁지겁  あたふたと *非常に驚いたり,あわてたりするようす
허둥지둥  ばたばた

●1字 擬音語・擬態語
꽉            ぎゅっと
꽝                ずどんと,どかんと,どんと *銃・大砲などが発射されたときの音
꽝                どすんと *重くて固いものが床に落ちたときの音
딱            きっぱりと,すっぱりと,ぴたりと,ぷっつりと
딱            ぼきっ *硬いものが折れたり,互いにぶつかる音
딱            ぽっかり,あんぐり
붕            ぶうっと,ぶすっと,ぶうんと *気体や音が一度に出る音
빵            ぱん,ぷう *急に裂ける音,車のクラクションの音
뻥            パン! *はじける音
삭                サッ,サーッ *布や紙などに触れて出る音
석            ずばっと,ざくっと,さっと *一気に切り落とす・押し進めるさま
썩            さっくり,さっと
쏙                ぼこん(と) *突き出ていたりへこんだりしているようす
죽            ずらりと,ずらっと *一列に並んでいるようす
짝            ぱっと,ぱっくり *口などを大きく開けてる・開いてるさま
짝            ぴったり *ものがぴったりとくっついているさま
짝            びりっと *布・紙などを引き裂く・破く音
짱            がしゃん *硬いものがいきなり割れる時の音
쭉            ずらりと,ずっと *一列に並んでいるようす
쿵           どしんと
탁            ごつんと
탕            からんと *小さい物の中が空いているようす
텅            がらんと
텅            どん,ずどん *鉄のような硬いものがぶつかる音,銃や鉄砲を撃つ音
톡            こつん,ぽん,ぱっ *軽く叩くさま
톡                ぱっと,ぽきっと *急に破れたり跳ねたり折れるさま
톡            ぶくり,ぽこっと *一部が突き出たさま
푹            ぐっすり,すっぽり,ぶすりと,じっくりと
헉                はっと(息をのむようす)
헉                ばっと,さっと,がぶりと(気に入ったものに飛びつくようす)
헉                ぺたりと,ぐったりと,ぐにゃっと(ひどく疲れて座り込むようす)
혹                ごくりと,ぐっと,ぐいっと
확            ぽっと,ぱっと くすぶっていた火が急に燃え上がるようす
휙                くるりと,ひょいと,さっと

●2字 擬音語・擬態語
멈칫             ぎょっと,はたと,はっと,ぴたっと,どきりと,ぎくりと
바싹             かさかさ(に),からから(に)  *干からびたようす
바짝          ぐっと,ぴったり,きりりと
버럭          かっと *いきなり腹を立てるさま
번쩍          さっと,ひょいっと *素早く持ち上げるさま
번쩍          ぴかりと,ぴかっと
벌떡          ぱっと,すくっと
피식          くすりと
쩌렁             ちゃりんと,りんりんと *金属などが触れ合い響く音
짹깍             チクタク *時計などが鳴る音

●3字 擬音語・擬態語 (*は漢字語)
갸우뚱        (体・物体などが)少し傾いているようす
기우뚱           ぐらっと *物が片方にやや傾くさま
까무룩           ぼおっと *気が遠くなるさま
다소간*        多かれ少なかれ〈多少間〉
달그락        かたっと,ことっと,かちっと *固くて小さいものが軽くぶつかり合う音
덜커덕           がたんと,ごとんと *大きくて固いものがぶつかり合って出る音
두둥실           ふんわりと,ぽっかりと *水上や空中に船や月が浮かんでいるようす
드르렁           ぐうぐう *いびきを大きくかく音
발라당           すてん
벙시레           にっこり
부득이*          やむを得ず,やむなく,仕方なく,余儀なく〈不得已〉
빙그레        にっこり,にこっと
뿌지직        びちびち *柔らかい大便をする時の音
삐거덕           ぎしぎし,きしきし,みしみし
스르륵           するりと *ものなどが片寄りながらする音
아드득           がりっと *小さくて堅い物を勢いよく噛んで砕く音
여하간*          ともかく,とにかく〈如何間〉
여하튼*          ともかく,とにかく〈如何-〉
연거푸*          続けざまに〈連-〉
와장창           がらがら,どたんばたん *突然いっぺんに崩れたり壊れる音
우당탕           がたがた,どたどた,どしんと *何かが落ちたりぶつかったりして出る音
우두둑           がりがり,ぼりぼり 堅い物を噛み砕く音
우수수           ざっと,ばらばら *物が勢いよくいっぺんにこぼれ落ちるようす
으르렁           がおん,うおん *獣のうなり声
쨍그랑           がちゃん *ガラスが割れる音
찰카닥           べたっと,べちゃっと *粘っこい物がしっかり付着するようす
푸드덕           ばさっ
한가득           なみなみ *容器などに物があふれんばかりに満ちているさま
한소끔        ぐらっと *一度沸き上がるようす
헤벌쭉           あんぐり,ぽかん,ぽかり
화들짝           びくっと
후드득           ぱらぱらと *大粒の雨などがまばらに降る音
후루룩           ばたばたっと *鳥が急に羽ばたきながら飛ぶ音
휘영청           皎々と *月が非常に明るく光るさま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級副詞一覧 その2 畳語など

2023-08-06 | 副詞

●畳語2文字(*は漢字語)
각각*             おのおのに,それぞれに〈各各〉
감감          はるかに遠いようす
곰곰          じっくり,つくづく
근근*           近々,近いうちに〈近近〉
깜깜          真っ暗で何も見えないさま,何もわかっていないさま
꼼꼼          冷静できちょうめんに
내내          終始,ずっと
속속*        続々と〈續續〉
왕왕*        往々にして,しばしば〈往往〉
윙윙             ぶんぶん *虫がはやく飛ぶ音,または風や大きい機械が動く音
졸졸             ちょろちょろ,ぞろぞろ,さらさら *細い水の流れが流れるさま
차차*           だんだん,しだいに〈次次〉
헉헉             はあはあ,ひいひい *息が荒いさま

●畳語3文字(*は漢字語)
끝끝내           終わりには,最後まで
뒤숭숭           そわそわと
드르르           ごろごろ(と) ,がらがら(と) *大きな物が滑る音
배시시           にやり,にっこり
부스스        もじゃもじゃだ,ぼうぼうだ,ぼさぼさだ
부시시        もじゃもじゃだ,ぼうぼうだ,ぼさぼさだ
오스스           ぞっと
으스스        ぞくぞく,ぞっと
제각각*        それぞれ,おのおの〈-各各〉
화닥닥           ぱっと,さっと,ぱたぱたっと *急に立ち上がったりするようす
후닥닥           ばっと,がばっと

●畳語4文字(*は漢字語)
굽이굽이      くねくね
곱슬곱슬     ちりちり
근질근질      むずむず,うずうず 
기웃기웃      ちらちら *しきりにのぞくようす
끼웃끼웃        ちらちら *中をのぞくようす
까옥까옥      かあかあ
가만가만        そっと,こそこそと *動きなどがわからないように
간질간질        むずむず,うずうず
갈기갈기      ずたずたに *切り裂くようす
개굴개굴      けろけろ *カエルが鳴くようす
개골개골        けろけろ *カエルが鳴くようす
고분고분      素直に,従順に    
구질구질      ねちねち,じめじめ
군데군데     ところどころ,あちらこちら
까칠까칠      かさかさ,ざらざら
깜빡깜빡        ぱちぱち,ちかちか *火や光などが点滅するさま。まぶたを開閉するさま
깜짝깜짝        ぴくっと,ぱちぱち,びくびくと *しきりにびっくりするさま
깡충깡충      ぴょんぴょん
꺼칠꺼칠      ざらざら,かさかさ *表面が滑らかでないようす
껑충껑충        ぴょんぴょん
꼬깃꼬깃      くしゃくしゃ
꼬박꼬박      きちんきちんと
꼬불꼬불      くねくね 꾸불꾸불 꼬불꼬불한 골목
꼬약꼬약        *狭い所へ多くの物が押し寄せるようす
꾸벅꾸벅      こっくりこっくり
꾸역꾸역      がつがつ  
꿀꺽꿀꺽      ごくごく
꿈틀꿈틀      くねくね,うねうね,にょろにょろ *体のある部分を曲げたりねじりながら動くさま
끄덕끄덕      こくりこくり 
끈적끈적      べとべと,べたべた 
끼리끼리        似たもの同士,群れごとバラバラに
나불나불      ぺらぺら *しゃべりまくるようす
날름날름      ぺろぺろ 
너덜너덜      ぼろぼろ
느릿느릿      のろのろ.
다닥다닥      すずなりに,びっくり
다독다독        とんとん *人をあやしたり,肩を叩いたりする時など
달랑달랑      ちりんちりん
더듬더듬      たどたどしく,手探りで
데굴데굴      ごろごろ
도란도란      仲むつまじく
동글동글     まんまる,くりくり
두고두고     何度も何度も,くどくどと,かえすがえす,だらだらと
두근두근        どきどき,わくわく *とても驚いたり不安で鼓動を打つさま
뒹굴뒹굴        ころころ,ごろごろ *横になり転がる,やることなく暇してるさま
듬뿍듬뿍      たっぷり,いっぱい
듬성듬성      まばらに,点々に
따끈따끈      あつあつ,ほかほか
따끔따끔      ちくちく,ひりひり 
딸꾹딸꾹      ひっくひっく
또박또박      こつこつ
똑딱똑딱      かちかち *時計が動く音
띄엄띄엄        ちらほらと,ぽつりぽつりと,点々と
말똥말똥      まじまじ
말랑말랑      ふわふわ
매끈매끈      すべすべ,つるつる
매일매일*    毎日,每日每日〈每日每日〉
머뭇머뭇        もじもじ,おずおず *言葉や行動などを決定できずためらってるさま
멀뚱멀뚱      ぽかんと,ぼうっと
멈칫멈칫      もじもじ
메슥메슥      むかむか
무럭무럭      すくすく,もくもく *勢いよく伸び育つようす
모락모락      すくすく,もくもく *煙・湯気・臭気などが立ち上るようす   
물씬물씬      柔らかい,ふにゃふにゃ,ぐにゃぐにゃ
몰씬몰씬      ぷんぷん *においが鼻をつくようす
뭉게뭉게  もくもっく,むくむく *煙や雲が盛んに出るようす
바글바글  うじゃうじゃ *人などでごった返すようす
반들반들  つやつやと,ぴかぴかに
반짝반짝  きらきら *星が光るようす
방글방글  にこにこ *口をかわいらしくあけて声を出さずにそっと笑うようす
번쩍번쩍  ぴかぴか *電光が光るようす
벌컥벌컥  ごくごく
보슬보슬  しとしと
부랴부랴  あたふたと
북적북적  がやがや,わいわい 
불쑥불쑥  にょきにょき
비뚤비뚤  くねくね
비슷비슷  似たり寄ったり
비실비실  ひょろひょろ,ふらふら,よろよろ
비틀비틀        ふらふら,よろよろ *力が無く倒れそうなさま
빈둥빈둥  ぶらぶら,ごろごろ
빙글빙글  ぐるぐる *大きいものが止まらず回ってるさま
빙글빙글  にこにこ *しきりに微笑むさま
삐걱삐걱  きいきい,みしみし
삐딱삐딱  ぐらぐら,よろよろ *物体が傾くさま,または傾いているさま
삐뚤삐뚤  よろよろ,くねくね
삐악삐악  ぴよぴよ *雛が鳴いてる声 =삐약삐약
사뿐사뿐  軽々と,そっと *軽やかに動くさま
살금살금  こそこそと,そっと *忍び足で人に知られないように行動するさま
새근새근  すやすや
새록새록  次々と新たに,続々と
서로서로  互いに,相互に,ともども
성큼성큼  ずんずん,のっしのっし
소곤소곤  ひそひそ,ぼそぼそ
송골송골  ぶつぶつ
슬금슬금  こそこそ,こっそり
실룩실룩  ぴくぴく
싱글벙글  にこにこ
싹둑싹둑  じょきじょき
쓰담쓰담  なでなで
아둥바둥  こつこつ,ばたばた 
아른아른  ちらちら,ゆらゆら *微かに見えるさま
아삭아삭  さくさく
아슬아슬  ぎりぎり,はらはら *危なくきわどい状態をあらわす
아장아장  ちよち,ちょこちょこ
알콩달콩  仲よく
야금야금  少しずつ,ちびちび
어물어물  ぐずぐず,まごまご
어질어질  くらくら,ふらふら
오글오글  ぐらぐら,ぐつぐつ,くしゃくしゃ,しわくちゃ
오순도순  仲睦まじく
오싹오싹  ぞくぞく,ひやひや
옥신각신  すったもんだ,ごたごた
옹기종기  点々と *大きさの違う多くのものが可愛らしく集まっているさま
와글와글  がやがや,わいわい
우물우물  もぐもぐ
우물쭈물  ぐずぐず,もたもた
욱신욱신  ずきずき
울긋불긋  色とりどりに
울렁울렁  どきどき,むかむか
움푹움푹  ぼこぼこ
웅성웅성      ざわざわ
응애응애      おぎゃあおぎゃあ
잘근잘근      くちゃくちゃ
재깍재깍      さっさと
조각조각        ばらばらに *小さいかけらや細々と割れたものなど
조마조마      はらはら,ひやひや
조심조심*    用心に用心を重ねて〈操心操心〉
조용조용        とても静かに,もの静かに *言葉や行動が大人しいさま
조작조각      よちよちと
주렁주렁      すずなりに
주룩주룩      ざあざあ
중얼중얼      ぶつぶつ
지글지글      じゅうじゅう
지긋지긋      こりごり,うんざり
질퍽질퍽      どろどろ
짜릿짜릿      びりびり
쩌렁쩌렁        ちゃりんちゃりん *金属などが触れ合い響く音
쫄깃쫄깃      しこしこ
쫄깃쫄깃        もちもち *歯ごたえがあるさま
쭈글쭈글      しわくちゃ,くしゃくしゃ
찐득찐득      ねばねば,べとべと
차곡차곡      きちんきちんと
차근차근      丹念に,順々に
차례차례      順々に,順番に〈次例次例〉
차츰차츰      だんだん,次第次第に
출렁출렁      ざぶんざぶん,ばしゃっばしゃっ
콜록콜록      ごほんごほん
터벅터벅      とぼとぼ
토닥토닥        とんとん *軽く叩く音,またはそのさま
토닥토닥        とんとん *軽く叩く音,またはそのさま
투덜투덜      ぶうぶう,ぶつぶつ
파릇파릇      青々
펄럭펄럭      ぱたぱた
포동포동      ぽってり,むっちり
폭신폭신      ふかふか,ふわふわ
헐렁헐렁      ぶかぶか,だぶだぶ
호락호락      たやすく,うまうまと
화끈화끈      かっかと
후들후들      がくがく,わなわな
흔들흔들        ふらふら,ゆらゆら,ぐらぐら,ぶらぶら *左右に揺れ安定しない様
힐끔힐끔        ちらちら *周りの様子を伺い横目で見ているさま

●畳語6文字(*は漢字語)
주물럭주물럭  こねこね
따르릉따르릉  りんりん
드르렁드르렁  ぐうぐう 
두리번두리번  きょろきょろ
곤드레만드레  ぐでんぐでんに

●에が付く副詞(*は漢字語)
기왕에*      どうせ〈旣往-〉
단결에        いっぺんに,一気に,一息に
단김에        いっぺんに,一気に,一息に
단번에*          一挙に,直ちに〈單番-〉
단숨에*      一気に,一息に〈單-〉
대번에           一気に,直ちに,すぐに
뜻밖에        思いのほか,案外
제풀에           ひとりでに,おのずから,おのずと,自然に
진작에           ずっと前に,かなり以前に,とっくに
한꺼번에      一度に,いっぺんに

●르륵が付く副詞
까르륵           ぎゃあぎゃあ *赤ん坊が火のついたように泣く声
꼬르륵           ぐうぐう,ごろごろ *腹がすいたときなどに鳴る音
스르륵           するり,するする
주르륵           すっと *汗や涙が瞬間的にすっと流れるようす
쪼르륵           じゃあっと *少量の液体が非常に速く流れて止まる音
차르륵           ちゃりん *薄い金属がぶつかり合ったり落ちたりするときの音

●르릉が付く副詞
드르릉           がらっと,がらがらと *戸などを強くあけるときの音
따르릉           りんりん *自転車のベル・呼び鈴・目覚まし時計などが鳴る音
와르릉           がらがら 何かが崩れたり揺れたりする時のうるさい音
우르릉           ごろごろ *雷鳴のとどろき響く音
찌르릉           ちりりん *ベルの鳴る音

●하게の付く副詞(*は漢字語)
건강하게*     健康で〈健康-〉
깍듯하게      丁寧に,礼儀正しく 
꼼꼼하게      几帳面に 꼼꼼히
꿋꿋하게      強かに 
끔찍하게      ものすごく 
넉넉하게      ゆったりと 
느긋하게      のんびり 
다정하게*     仲良く〈多情-〉
당당하게*    堂々と〈堂堂-〉 
든든하게      しっかりと 
무색하게*    顔負けするほど〈無色-〉
무지하게      ものすごく 
반듯하게      まっすくに,真面目に 
부당하게*    不当に〈不當-〉
분명하게*    はっきり〈分明-〉
성급하게        慌ただしく〈性急-〉
솔직하게        率直に〈率直-〉
숙연하게      粛々と,粛然と〈肅然-〉
신랄하게      辛らつに,激しく〈辛辣-〉
어색하게      不器用に〈語塞-〉
완곡하게      やんわりと,遠まわしに〈婉曲-〉
완벽하게      完璧に〈完璧-〉
즐비하게      ずらりと〈櫛比-〉
짜릿하게      爽快に 
차분하게      落ち着いて 
철저하게      徹底的に〈徹底-〉
초조하게      じりじりしながら〈焦燥-〉
치밀하게      緻密に,細かく〈緻密-〉
태연하게      平気で,事も無げに〈泰然-〉
탱탱하게      ぱんぱんに 
푸짐하게      たっぷりと 
행복하게      幸せに〈幸福-〉
허다하게      たくさん,いくらでも〈許多-〉
혹독하게      厳しく,甚だしく〈酷毒-〉
확실하게      確実に〈確實-〉
희미하게      かすかに〈稀微-〉
떠들썩하게    にぎやかに 
떨떠름하게    しぶしぶ
부득이하게    やむを得ず,やむなく,仕方なく,余儀なく〈不得已-〉
시원시원하게  てきぱき 

●리が付いて副詞になったもの(*は漢字語)
널리          広く,あまねく
달리          他に
멀리          遠く
빨리          早く,速く
갈가리        ずたずたに,八つ裂きに
게을리           怠って,おろそかに
깡그리           残らず,すっかり,ことごとく,根こそぎ.
남달리        並みはずれて,特別に,ぬきんでて
모조리        全部,ことごとく
배불리           腹一杯に,たらふく
섣불리        生半可に,なまじっか,うかつに(も) ,うっかり
섣불리        下手に,うかつに
쉽사리        たやすく,難なく,おいそれと
유달리*          とりわけ,格別に,ひときわ,ずばぬけて〈類-〉
어렵사리      かろうじて,ひどく苦労して,やっとのことで
하루빨리      一日も早く

MEMO
‘-히’は,‘-하다’で終わる形容詞や状態を表す名詞に付く。
・천천하다 → 천천히
・조용하다 → 조용히

単語によっては‘-하게’も使われる。‘-히’,‘-하게’の違いはとくにないが,が使えないものもある。

・확실히 → 확실하게
・분명히 → 분명하게
・활발히 → 활발하게
・천천히 → 천천하게

‘-하다’で終わる用言以外でも‘-게’を付けて副詞活用することができる。
・예쁘다 → 예쁘게
・뜨겁다 → 뜨겁게

●로の付いた副詞(*は漢字語)
고로*        ゆえに〈故-〉
글로             そちらへ,そこへ(그리로の縮約形),それをもって(그걸로の縮約形)
날로             日ごとに,日増しに,日に日に
도로             もとに,もとへ引き返して,もとどおりに
모로             斜めに,はすに,横に,横向きに
외로             左側に向かって,左の方に,左に
일로             이리로の縮約形
절로             저절로,または저리로の縮約形

국으로           身分相応に,分をわきまえて
대대로*        代々〈代代-〉
때때로           時々,時折,時たま,しばしば
똑바로           一直線に,まっすぐに
맞바로           真正面に,まっすぐに
무시로           随時,いつでも〈無時-〉
비뚜로           少し傾いて,やや斜めに,少し曲がって
생으로        生で,無理に
수시로*          たびたび,随時〈隨時-〉
실지로*          実際に〈實地-〉
연고로*      それゆえに,そんなわけで〈緣故-〉  
예사로*          ふつうに〈例事-〉
오르로           右側に向かって,右の方に,右に
올바로           正しく,正直に
외따로           一人ぼっちで,一つだけ別に,ぽつんと
자고로*          昔から,古くから,古来〈自古-〉
좀체로           なかなか *좀처럼
진실로*          本当に〈眞實-〉
진짜로*          本当に〈眞-〉
차차로           そのうちに,おいおい〈次次-〉
참말로           本当に,実に,まことに,まったく
참으로           本当に, 実に,まことに,まったく

가까스로        やっとのことで,ようやくのことで,かろうじて
따로따로        別々に,離れて,別れて
바로바로        直ぐに,直ちに,さっそく
바야흐로        まさに,今や,今まさに
사나브로        知らぬ間に少しずつ
서로서로        互いに,相互に,ともども
여러모로        いろいろ,何かと

다짜고짜로     いきなり,むやみやたらに,有無を言わせず,無理やりに

●대로の付いた副詞
고대로           そのままに,そっくり
맘대로           마음대로の縮約形
멋대로           勝手に,意のままに,思うがままに
이대로           このまま,このように
저대로        あのまま, あのように.
나름대로        それなりに
되는대로      いい加減に,行き当たりばったり,なるべく,できるだけ
바른대로        正直に,隠さずに,ありのままに
이런대로        (満足ではないが)まあまあ, それなりに.
제멋대로        勝手に,好き勝手に,自分勝手に
곧이곧대로     そのまま, ありのままに, 率直に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・中級副詞一覧

2023-08-06 | 副詞
*は漢字語由来のもの
●1文字副詞
곧                       すぐ
꼭                  必ず,きっと,是非,間違いなく
꽤                  かなり,ずいぶん
늘                  いつも,常に,絶えず,ずっと,しょっちゅう
다                  すべて,全部,すっかり
또                  また
못             できない
및             および
안                  否定や反対の意を表す
왜                  なぜ,どうして,何で
좀                  少し,ちょっと,やや
즉*                   つまり〈卽〉
참                  本当に,まことに,実に,とても
푹                  ぐっすり,ゆったり

●2文字副詞
가끔           時々,時たま,時折
가득           一杯
가령*            仮に,たとえば〈假令〉
가장           最も,何より,一番,最高に,とても
각각*            おのおのに,それぞれに〈各各〉      
각기*            おのおの,めいめい,それぞれ〈各其〉
각자*            各自,めいめい,おのおの〈各自〉  
간혹*                時々,たまに〈間或〉
거의           ほとんど〜
겨우           やっと,ようやく,わずか,たった
계속*                続けて〈繼續〉
과연*                なるほど,さすが〈果然〉
그냥           そのまま,何もせず,ただ
그만           それくらいに(〜する),それくらいで(〜やめる)
금방*                すぐ〈今方〉 《きわめて現在に近い未来を表す》
금방*            今すぐ,今,間もなく,たった今,すぐ〈今方〉
깜짝           急に驚くさま
내일*            あした〈來日〉
너무               あまりに
다만               ただ,単に,専ら *ふつう뿐・따름・만とともに用いられる
다소*         多少,いくらか〈多少〉
다시           また,もう一度,再び
단연*         断然〈斷然〉
대강*                おおむね〈大綱〉
대개           おおよそ
대개*                概ね,おおよそ〈大槪〉
대충           ざっと,大雑把に
대폭*                大幅に,ぐんと〈大幅〉
더욱           もっと,さらに
되게           すごく,とても,たいへん,非常に
또는               または
마치           まるで,あたかも
마침           ちょうど
만일*         万一,もし(も) ,仮に〈萬一〉
매년*                毎年〈每年〉
매번*         毎回〈每番〉
매우           たいへん,とても,非常に,ずいぶん
매일*                毎日〈每日〉
먼저           先に,まず
모두           すべて
몰래           こっそり
몹시           とても,非常
무려*                なんと,実に〈無慮〉 《数量を表す語の前に付く》
무척               たいへん,非常に,とても
무척           とても,非常に
물론*            もちろん〈勿論〉
미리               あらかじめ,前もって,かねて
미리           予め,前もって
방금*                たった今〈方今〉 《きわめて現在に近い過去を表す》
벌써           もう,すでに
보통*         ふつう〈普通〉
보통*                ふつう〈普通〉
분명*                明らかに〈分明〉
불과*                ほんの,わずか,ものの〈不過〉
비록           たとえ,~でも
사실*                事実〈事實〉
살짝           ちょっと,うっすら
설마           まさか
소위*                いわゆる〈所謂〉
실은*                実は,ほんとうは〈實-〉
실제*                実際〈實際〉
아까           さっき,先ほど
아마           たぶん,おそらく
아마           たぶん,おそらく
아주           とても,非常に
아주           とても,非常に
아직           まだ〜ない
아직           まだ〜ない
약간*            若干,いくらか,少しばかり〈若干〉
어서               速く,さあ,どうぞ〔行動を促したり勧めたりするときの語〕
어제               きのう
언제           いつ
얼른           早く,すぐに
역시*         やはり,さすが〈亦是〉
오늘               きょう
오래               長く,永らく,久しく
왠지           なぜか
우선*            最初に,まず初めに,とりあえず〈于先〉
원래*         元来,もともと〈元來·原來〉
이따           後で,後ほど
이리           こちらへ
이만           これで,この辺で
이미           すでに,とうに,もはや,もう
이미           すでに,もう
이제           もう,すでに
이제           もう,すでに
일단*                いったん,取りあえず〈一旦〉
일찍           早く
자주           しばしば,頻繁に
잘못           誤って,間違えて
잠깐               しばらく,ちょっと
잠시*         しばらく,ちょっと〈暫時〉
전부*                全部〈全部〉
전혀           全く~ない
전혀*            まったく,全然,何も,少しも《否定の表現とともに》〈全-〉
절대*         絶対,絶対に~ない〈絕對〉
절대*            絶対〈絶對〉
점점*         だんだん,しだいに〈漸漸〉
점점*                だんだん〈漸漸〉
점차*                だんだん,徐々に〈漸次〉
정말*         本当に,なるほど〈正-〉
제발           どうか,なにとぞ
제법           なかなか,かなり,結構
제일*         いちばん,最も〈第一〉   
조금               少し,やや,ちょっと,わずかに
종종*                たびたび,しばしば〈種種〉
즉각*                即刻,ただちに〈卽刻〉
지금*                いま〈只今〉
직접*         直接〈直接〉
진짜*            ほんとうに〈眞-〉
진짜*         本当に〈眞-〉
차차*         だんだん,しだいに〈次次〉
하필*                何で,よりによって〈何必〉
한번*         一度〈-番〉 *한∨번」は「一回」という回数を表す。
한참           しばらくの間
한편*         一方〈-便〉
함께           いっしょに,共に
항상*         いつも,つねに〈恒常〉
현재*                いま〈現在〉
혹시*         もし,もしかして,万一〈或是〉
힘껏           力いっぱい,力の限り,精一杯

●3文字副詞
게다가         その上,さらに
골고루         万遍なく,均等に
그다지         それほど,大して,そんなに,さほど
너무나         あまりに
더구나         その上,それに
도대체*            一体,一体全体〈都大體〉
도무지         まったく,全然
되도록         できるだけ,なるべく
드디어         ついに
따라서         従って
마음껏         思う存分
마침내         とうとう,ついに
무조건*            頭ごなしに,無条件に,文句なしに〈無條件〉
반드시         必ず,きっと
비교적*            比較的〈比較的〉
사실상*            事実上〈事實上〉
살며시         こっそり,そっと,密かに
심지어*            はなはだしくは〈甚至於〉
아무튼         とにかく,いずれにせよ
어느새         いつの間にか
어쨌든         ともかく,とにかく
어쩌면         もしかすると,どうして
어쩐지         なんとなく,なんだか
어차피*            どうせ,どっちみち〈於此彼〉
언젠가         いつか
오히려         むしろ,かえって
이따금         時々,時たま,時として
이만큼         これだけ
일부러         わざと,故意に
적어도         少なくとも
차라리         むしろ,いっそ
하여튼*            とにかく,いずれにせよ〈何如-〉
해마다         毎年,年々

●4文字副詞
어쩌다가       たまたま,偶然
왜냐하면       なぜなら
이리저리       あちこち
하루하루      一日一日
………………………………………………………………………………………
●로が付いて副詞になったもの
따로             別に
때로             場合によって,時に,たまに,時として
바로             まっすぐに,正確に,きちんと,正しく,すなわち
별로*             別に,あまり,それほど〜ない〈別-〉
새로             新たに,新しく
서로             互いに,ともに
실로*             まさに,実に〈實-〉
주로*             おもに〈主-〉
홀로             一人で,一人きりで,一人ぼっちで

거꾸로           反対に,逆に,逆さまに,あべこべに
곧바로           直接に,まっすぐ,ただちに,ありのまま
교대로*        交代で,代わり番こで〈交代-〉          .
그대로           そのまま,ありのまま,その通りに
그리로           そちらへ    
대체로*          だいたい,おおよそ〈大體-〉
뜻대로           意のままに,思い通りに
스스로           自ら,自分で,自ら進んで
실제로*          実際に〈實際-〉
억지로           無理やりに,無理に,強制的に,強いて
의외로*          意外と,意外に〈意外-〉
이리로           こちらに
저리로           
저절로           自然に,ひとりでに,おのずと,おのずから
절대로*        絶対に,決して〈絶對-〉
정말로*          本当に〈正-〉
제대로           〔下に打ち消しの表現を伴って〕ちゃんと,きちんと,まともに
참으로           本当に,まことに,実に,まったく
함부로           むやみに,やたらに,みだりに

그런대로        それなりに,まあまあ
그야말로        それこそ,まさに
마음대로      勝手に, 気の向くままに〔縮約形は맘대로〕
마찬가지로      同様に,同じく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中上級で必要な,로이が付いた副詞

2023-07-22 | 副詞
*は漢字語を含むもの
새로이      新しく,新たに
외로이     寂しく
날카로이     鋭く,鋭利に,厳しく 
대수로이    大切に
번거로이    わずらわしく,うんざりして
사사로이*  ひそかに,私的に,個人的に〈私私-〉
애처로이    かわいそうに,わびしく
자유로이*  自由に〈自由-〉
한가로이*  のんびりと〈閑暇-〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中上級で必要な,畳語に이の付いた副詞

2023-07-22 | 副詞
*は漢字語を含むもの
겹겹이   幾重にも 
근근이*  やっと,わずかに,かろうじて,細々と〈僅僅-〉
꼿꼿이   まっすぐに,しゃんと,ひるまずに
꿋꿋이   屈せず,ひるまず
낱낱이   一つ一つ,いちいち,一つ残らず
누누이*  しばしば,しきりに,いく度も,何度も〈屢屢-〉
번번이*      毎度,いつも,その都度〈番番-〉
빽빽이   ぎっしり
뻣뻣이    (糊などが)ぱりぱりに,頑固に
뿔뿔이    ばらばらに,別れ別れに
산산이*  ばらばらに,粉々に,ちりぢりに〈散散-〉
샅샅이   まんべんなく,漏れなく,くまなく
일일이*  いちいち,ひとつひとつ〈一一-〉
줄줄이    列ごとに全部,次々と,続々と
짬짬이    暇なときに,暇あるごとに
촉촉이   しっとり
켜켜이    重ね重ね
틈틈이    暇あるごとに
푼푼이    一銭二銭と,少しずつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中上級で必要な이の付いた副詞 

2023-07-22 | 副詞
2文字のもの
고이   大事に,安らかに
굳이   無理に,強いて,あえて
쉬이    簡単に,たやすく
………………………………………………………………………………………
3文字のもの *は漢字を含むもの
가뜩이   たっぷりと
가벼이   軽く,軽々と 
기꺼이   喜んで,快く,好んで,進んで
기어이*  きっと,必ず〈期於-〉
깊숙이   奥深く,深々と
깍듯이   丁寧に,礼儀正しく 
깨끗이   きれいに,清潔に
끔찍이   とても,大変,大いに,非常に
남짓이   ぐらいに,~ほどに〔~余りだ,やや多めだ〕 
느긋이   ゆっくりと,ゆったりした気持ちで
더욱이   なおかつ,さらに,その上に,なお
드높이   高々と,高らかに
멀찍이   やや遠めに,ちょっと遠くに
묵직이   どっしり
반가이   よろこんで,うれしく
반듯이   まっすぐ
버젓이   堂々と,公然と
비슷이   似通って,似せて
산뜻이   こざっぱりと,あっさりと
수북이   うず高く,山盛りに
오롯이   余すところなく,完全に(備わっている)
적잖이   少なからず
지긋이   じっと
헛되이   むなしく
흐뭇이   満足げに,満足に
………………………………………………………………………………………
4文字以上のもの
나지막이          かなり低く,静かに,ひそりと
다소곳이          慎ましやかに,おとなしく
불현듯이          いきなり,突然
속속들이          隅から隅まで,何から何まで
어렴풋이          おぼろげに,かすかに,うすうす,ぼんやりと
여봐란듯이     これみよがしに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする