goo blog サービス終了のお知らせ 

里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

アスパラ菜の収穫は子茎から孫茎へ

2018年11月29日 | 畑:花菜類



 アスパラ菜は好天に恵まれてたくさん採れています。親茎から出ているわき芽(子茎)の収穫ほとんど収穫が終わり、残っているのは生育の遅れていたものだけです。このような株はもういくらもありません。



 子から出ているわき芽(孫茎)の収穫もかなり進んでいます。茎が細くならないようわき芽の数を少なくして切っていることにもよるかと思います。この株は孫茎の収穫最盛期と言えるもの。



 進んでいる株では孫茎の収穫もほぼ終わりになってきているものもあります。
 この株は収穫が10本を越えています。収穫跡を見ると、何れも太い茎が収穫できているのが分かります。



 この後は、さらにひ孫に当たるわき芽が伸びてきます。ただ、これからはさすがに茎の丈も短くなり細くなっていくでしょう。
 寒咲花菜が採れ始まってきたので、食べる側の嗜好もどうしてもそちらに移っていきます。