goo blog サービス終了のお知らせ 

雷都の風

責任者出ていらっしゃーい

太陽光発電システム パワーコンディショナー交換

2014年12月07日 | 生活
1999年に設置したシャープ太陽光発電システムのパワーコンディショナー(JH40H)、昨年2月にリサイクル品と故障交換したのですが10月に故障をしてしまいました。
リサイクル品とは言え・・・いくらなんでも・・・

パワーコンディショナー : 太陽光発電パネルで発電した直流電気を通常の交流電気と同じに変換したり、電気の売り買いのコントロールをする機械。

部品が無い、リサイクル品も無いと言う事で現行品の代替え品を購入、痛い出費です。
その現行品ですが、今までの物ととんでもないところが変更になっていて、設置状況によっては改築を余儀なくさせらてしまいそうな代物でした。
配線の取り込み口が左右逆!


の所が建物から出ている配線の場所。
が今までのパワーコンディショナーの取り付け位置。
同じ所に取り付けられず、配線の延長も必要でした(涙)
拙宅では何とかなりましたが、設置方法によっては・・・



太陽光発電のON・OFFや発電状況をモニターするリモコンの大きさも変わっています。

 新旧リモコン
上 旧    下 新

更にリモコンとパワーコンディショナーをつなぐケーブルのコネクタ形状まで変更に!

 新

 旧

新たなケーブルの配線など出来るはずもなく、幸い芯線数とピンの形状が同じだったので、裏技を使って事なきを得ました。
ピンを抜いてコネクタを付け替え、新しいケーブルは処分。

 処分

ほぼ建物の付属物であろうシステムの、このような必要のない変更を何故するんでしょうかね、シャープさん。

1999年 設置
2009年 発電パネル故障交換(ギリギリ10年保証の期間内)
2013年 パワーコンディショナー故障
2014年 パワーコンディショナー故障

今回の故障でもシャープのサービスに修理を依頼したのですが、とんでもない見積もりが出てきたので自分でやっつけました。

使いもしない配線部材 : 21,600-
2時間ほどで完了する工事費 : 70,200-

他に出張費もかかります。

パワーコンディショナー+リモコン(一番シンプルなもの)+リモコンケーブル=約280,000-(エンドユーザー)

次に太陽光発電システム設置の機会があるときには、シャープはありません。

2020年6月22日追記
パワーコンディショナーのDIPスイッチについてのお問合せへの返信です。
設置工事説明書が残っていたので抜粋画像を掲載してみます。








お判りになりますでしょうか?

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の晩酌 | トップ | PCハードディスク交換 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャープを食わせてる感じです (KOI)
2015-01-18 15:24:34
はじめまして、管理人様。
現在、私も似たような状態のなのでコメントさせて頂きたく思います

私の家の場合
2000年頃 パネル24枚とJH30Hを設置
2011年  JH30H故障 ユニット交換
見積もり金額25万円 ハウスメーカと話し合い工事費35000円負担でJH30Hを修理
(ハウスメーカー保証が数ヶ月前に切れたばかりでしたのでハウスメーカー営業と相談)

2012年  パネル不良 要全パネル交換
見積もり約120万円 不良原因が特定出来ない。原因調査に正式な書類で解答を求めた所、数週間後に12万円の見積もりを持ってきました。
散々クレーム付けて、疲れてしまったのでそのまま工事。
※交換を急がされた感じがするので裏事情があるのかもしれませんが正式解答も無いので謎のままです

2015年 JH30H故障(現在)
見積もり28万円。 3年前のJH30Hの修理代を値引きします
と定価の無い見積もりの値引きをされても意味が無いし
色々と話し合い中です
(JH30H修理不能→別機種に交換対応)

今回の修理で保証期間がどうなるとか話し合って
それ次第では屋根の保護材にでもなる予定です

環境に配慮とか色々と言われていますが、修理のたびにユニット交換やパネル全交換ではゴミも増えるし。色々と考えさせられます。

長文失礼しました。
返信する
KOI様 (管理人)
2015-01-19 09:35:56
ご訪問、コメントありがとうございます。

やはり御苦労なさっているようですね。
私たちの設置当時のパネルは、リコール対象になって良いほどの不良品が続出しているのかも知れませんね。

パワコンならば電子部品の塊なので、10数年持てば良いほうかなと考えていましたが、発電パネルもとなると考えちゃいます。

さらに、JH30Hの代替え品で28万円の見積りとは・・・美味い商売ですね。

お見舞い申し上げます。
返信する
教えてください (mkt)
2018-03-08 12:31:38
はじめまして、太陽光発電のパワコン故障で困っているので教えてください。

シャープの3kw 2000年設置のパワコンが故障し、交換の見積もりで44万円でした。
10年保証ありですが、さすがに高過ぎるので自分でDIYにて交換したいと考えています。

そこでお聞きしたいのは
1、新しいパワコン本体やリモコンはどうやって購入したのでしょうか?
2、取付説明書は付属していましたか?
3、配線の接続は簡単でしょうか?

当方はDIY好きで、エアコン取付もしたことがあります。

ご教授よろしくお願いします。
返信する
mkt様 (管理人)
2018-03-08 21:28:04
いらっしゃいませ。
太陽光発電の故障でお困りとのこと、お察し申し上げます。

私は、電気機械の仕事を生業とし、電気工事士の資格も持っています。なので自宅の太陽光発電の設備は、配線も含めすべて自分で行いました。

1.パワーコンディショナーは、シャープのサービスと交渉して工事なしで本体やリモコンなどだけを購入しました。ただし保証はつきません。
2.新品なので設置工事説明書、取扱説明書は、ついていました。
3.発電パネルからの配線をショートさせないことや+-の極性を間違わないように注意すればよいのですが、できれば電気工事や電気機器の修理などの経験があったほうが良いと思います。

パワーコンディショナーが18年使えたことは、ある意味すごいとことだと思います。友人宅でも10年少々で交換しています。
返信する
ありがとうございます (mkt)
2018-03-09 08:39:15
さっそくのご回答ありがとうございます。
我が家は新築時にパネルがビルトインになっており、そのためか修理の時は間にハウスメーカーを通さないといけない取り決めがあるようです。
ハウスメーカーからの見積もりが44万と高額なため、直接シャープに見積もりをお願いしたら取り決めがあるためと断られました。
知り合いの電気屋に頼んでシャープから購入してもらえるかになりますが、どこに取り付けるかで我が家を言わないといけないようなら断られそうです。
返信する
Unknown (武藤昭一)
2020-06-20 22:03:43
はじめましてコメント失礼致します。パワコンのDIY
参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに設置後の初期設定(DIPスイッチの設定方法)
などおわかりになりますでしょうか?
私もシャープのパワコンが壊れてしまって中古の稼働品を購入しましたが設置工事説明書なる物がなくて
困っています。
おわかりになるのであれば、是非教えて下さい。
返信する
武藤様 (管理人)
2020-06-22 21:28:07
ご訪問ありがとうございます。
機種による違いなどでお役に立てるかどうかわかりませんが、設置工事説明書の画像を追記してみました。
皆さん、ご苦労なさっているようですね。
ちなみに我が家の交換後の設備は、今のところ元気に稼働しているようです。
返信する
Unknown (武藤昭一)
2020-06-23 16:28:41
お気遣い頂き誠に有難う御座います。
色々調べてみたのですが全然情報が出てなくて困っておりました。ちなみに画像の方はどうやって拝見すれば
宜しいのでしょうか?ブログ初心者で申し訳ありません
m(._.)m
返信する
Unknown (武藤昭一)
2020-06-23 16:31:33
申し訳ありません。確認でしました!
参考にさせていただきます。
有難うございました。
返信する
Unknown (武藤昭一)
2020-07-12 19:23:53
お世話になります。本日パワーコンディショナーの交換
が完了致しました。設置工事説明書の追記大変助かりました。今のところ元気に発電しているようです。
暖かい対応誠にありがとうございましたm(__)m
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事