goo blog サービス終了のお知らせ 

雷都の風

責任者出ていらっしゃーい

姪の結婚式・披露宴

2020年02月02日 | 家族
正確には、妻の姪ですが、結婚式・披露宴に出席してきました。
当初10月に予定されていたのですが、台風が直撃!
今回の良き日になりました


挙式は、ここです。


ご当地ヒーローが登場する場面も・・・ダル〇イザー
お婿さんのお身内で、達磨をモチーフにしたヒーローらしいです。


我がファミリーです。

事務所の社長さんや、映画監督さん、などなど楽しい和やかな披露宴でした。
なので新郎新婦の画像は、肖像権云々で自主規制しました(嘘です)
悪しからずm(__)m

おまけ
披露宴会場は、お婿さんのご実家。
宴は半端なかったです
そして、この日は私の誕生日。
親父とその親父の歳を超えました。
めでたしめでたし

おまけのおまけ
その昔、スキー仲間で雪のシーズンに結婚披露宴を行うのは、タブー。
この日も、仲間からの雪遊びの便りがスマホの中で踊っていました(涙)
山は、大雪だってさ・・・

母の里帰りの時 武運長久

2019年08月15日 | 家族
一昨日、母の里帰りのお供をしてきました。
I県を通り、F県までの小旅行です。
途中、叔母の家に寄ったときに凄いものを見つけました。

 先の大戦の時の日章旗

義叔父の伯父に当たる方が出征時に身に着けていった、武運長久などの寄せ書きのある日章旗です。
生地は絹です!

義叔父の伯父は、先の大戦のインパール作戦で戦死しているのですが、イギリス兵が持ちかえって保管していたものが最近になって返還されてきたとのことです。

愚かな大人が始めた戦争で若者たちの命が粗末に扱われ、一般市民までもが犠牲になった忌まわしい出来事。
二度と起こしてはなりません。

おまけ
母の実家、亡き父の実家、叔母の家、さらに別の叔母の家、35℃を超える気温にもかかわらず、どこに行ってもエアコンを使っていません。
30℃前後だった昔だったらいざ知らず、お年寄りの忍耐強さには脱帽です。


娘の卒業研究公開発表会を見てきました

2019年02月24日 | 家族
つまり、卒業する音楽教育専攻学生による演奏会ですね。





ピアノ、フルート、打楽器、声楽、作曲(ピアノ)、それぞれの演奏でした。
もう少し楽器の種類があると良いのになあとも思いましたが、皆、華やかな衣装に身を包み精いっぱいの演奏を披露してくれました。
凄いのは、打楽器。
ティンパニー、セットドラム、ビブラフォン、シロフォン、シンバル、音の出る小道具(笑)などなどを一人でこなしていて驚きです。

家では雑音でも、ホールで聴くと良いものです。

撮影禁止だったので、現場の画像はありません。
悪しからず。