滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 鼓ヶ滝 】 富山県小矢部市

2021年11月17日 | 富山県の滝と渓谷

   

・鼓ヶ滝(R3.11.7)                                                  ・鼓ヶ滝(R3.11.7)                                                    ・鼓ヶ滝裏見(R3.11.7)

〇 アクセス

国道8号から県道74号に入り宮島峡方面に進みます。県道74号を1.5km位進んだ所で左折して県道324号に入ります。鶴ヶ滝や弁慶岩の案内標識があります。県道324号を道なりに1.3km位進むと駐車場の表示板があり、少し広くなった県道左側の路肩が駐車場になっています。乗用車3、4台駐車出来そうでした。鼓ヶ滝へは、県道を100m位進んだ所から階段を下って行くと、駐車場から2、3分で滝前に着きました。鼓ヶ滝は裏見をする事が出来、滝の近くに露天摩崖仏があります。(令和3年11月17日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「鼓ヶ滝」説明版


【 木窪大滝 】 石川県河北郡津幡町 

2021年11月17日 | 石川県の滝と渓谷

   

・木窪大滝(R3.11.17)                                             ・木窪大滝(R3.11.17)                                               ・子撫川ダム湖(R3.11.17)

〇 アクセス

国道8号から県道74号、県道267号を走り子撫川ダムに向かいます。子撫川ダムを過ぎて600m位進み、直進するように進んで県道206号に入ります。県道206号を道なりに進んで木窪川に架かる「大滝橋」を渡ります。橋を渡って500m位進むと「名所大滝 名物 流しそうめん」の案内看板があるのでUターンするように左折します。左折して300m位進むと小滝の近くにある木窪大滝に一番近い駐車場に到着します。乗用車4、5台駐車出来そうでした。このページの案内板の写真も参考にして下さい。大滝の手前に公衆トイレがありました。木窪大滝へは、駐車場から1、2分で滝前に着きました。木窪大滝の少し手前から「大滝橋」近くの駐車場に向かう遊歩道は通行止めになっていました。帰りに子撫川ダムに立ち寄りました。(令和3年11月17日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「大滝憩いの広場案内」案内板


【 宮島峡 】 富山県小矢部市

2021年11月17日 | 富山県の滝と渓谷

   

・宮島峡一の滝(R3.11.17)                                      ・宮島峡一の滝(R3.11.17)                                        ・宮島峡一の滝(R3.11.17)

   

・宮島峡一の滝(R3.11.17)                                      ・宮島峡一の滝(R3.11.17)                                        ・宮島峡一の滝(R3.11.17)

   

・宮島峡(R3.11.17)                                                ・宮島峡二の滝(R3.11.17)                                        ・宮島峡二の滝(R3.11.17)

   

・宮島峡二の滝(R3.11.17)                                      ・宮島峡二の滝落ち口(R3.11.17)                              ・宮島峡(R3.11.17)

   

・宮島峡三の滝(R3.11.17)                                      ・宮島峡三の滝(R3.11.17)                                        ・宮島峡三の滝(R3.11.17)

〇 アクセス

国道8号から県道74号に入り宮島峡方面に進みます。県道74号を4.4km位進むと県道の右側に宮島峡一の滝の駐車場があります。駐車場には公衆トイレがあり乗用車7、8台駐車出来そうでした。宮島峡一の滝は駐車場から1分位で滝前に行く事が出来ます。

宮島峡一の滝駐車場から県道74号を更に150m位進み、直進するように右方向に進んで県道267号入ります。小撫川沿いに続く県道267号を350m位進むと、県道の右側に宮島峡二の滝の駐車場があります。乗用車3台駐車する事が出来ます。宮島峡二の滝は、駐車場から階段を下ると直ぐ滝前に行く事が出来きます。駐車場から県道を少し進むと階段があり、滝上の川岸に下りる事も出来ます。

宮島峡二の滝の駐車場から県道267号を更に800m位進むと、県道の左側に竜宮淵、宮島峡三の滝の駐車場があります。乗用車5、6台駐車出来そうでした。竜宮淵、宮島峡三の滝へは、駐車場から県道の橋を渡って直ぐ左折して進むと、県道から2、3分で滝前に行く事が出来ます。橋の袂に「竜宮淵⇐」の案内標識があります。(令和3年11月17日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「稲葉山・宮島峡 県定公園」案内板


【 観音滝 】 富山県小矢部市

2021年11月17日 | 富山県の滝と渓谷

   

・瀧之社(R3.11.17)                                                ・観音滝(R3.11.17)                                                  ・宮島の大杉(R3.11.17)

〇 アクセス

国道8号から県道74号に入り宮島峡方面に進みます。県道74号を4km位進んだ所を右折して「高坂橋」を渡ります。「高坂橋」を渡って直ぐ右折し、道なりに200m位進むと瀧之社に到着します。案内板等には気が付きませんでした。少し分かりにくいので地図アプリのナビを利用すると良いと思います。当日は鳥居の近くに通行の妨げにならないように駐車しましたが、少し手前に道幅が広くなっていて乗用車2、3台駐車出来るスペースがあります。観音滝は瀧之社の裏に流れ落ちていて、境内には「宮島の大杉」がありました。(令和3年11月17日現在)

      〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「観音滝」説明版             ・「稲葉山・宮島峡 県定公園」案内板


【 阿武隈峡・蓬莱岩 】 福島県福島市

2021年11月12日 | 福島県の滝と渓谷

   

・村上薬師堂から見た蓬莱岩(R3.11.12)                   ・遊歩道脇の紅葉(R3.11.12)                                    ・遊歩道脇の紅葉(R3.11.12)

   

・蓬莱岩(R3.11.12)                                                ・蓬莱岩(R3.11.12)                                                  ・蓬莱岩(R3.11.12)

   

・蓬莱岩(R3.11.12)                                                ・遊歩道脇の竹林と紅葉(R3.11.12)                          ・遊歩道脇の竹林と紅葉(R3.11.12) 

〇 アクセス

蓬莱岩は、村上薬師堂から全景を俯瞰する事が出来、阿武隈峡遊歩道(現在第2駐車場近くから先は木橋破損のため通行止めになっていて、迂回路が設定されています。)を歩くと川岸から見る事が出来ます。当日は、村上薬師堂から蓬莱岩の全景を見た後、阿武隈峡遊歩道の第2駐車場に移動して川岸から蓬莱岩を見学しました。村上薬師堂へは、国道114号から県道306号に入り1.8km位進むと、県道の右側に小さな「蓬莱岩」の案内板があります。案内板から右折して道なりに700m位進むと突き当りに村上薬師堂があります。薬師堂の手前に乗用車5、6台駐車出来そうでした。トイレはありませんでした。案内板は見落とし易いので地図アプリのナビで目的地を「村上薬師堂」に設定して訪れると良いと思います。薬師堂の横に「蓬莱岩 この先から川をながめてください」と書かれた案内板があり、阿武隈峡と蓬莱岩を一望する事が出来ます。村上薬師堂への分岐から県道306号を更に400m位進んで右折し、「上蓬莱橋」を渡ると道路の右側に阿武隈峡遊歩道の上流側入口と第一駐車場があります。当日は第1駐車場から更に1.1km位進み、Uターンするように右折して1.8km位進んだ所にある第2駐車場に駐車して蓬莱岩に向かいました。乗用車5、6台駐車出来そうでした。案内板等は見当たらず分かりにくいので、地図アプリのナビで目的地を地図上で選択して訪れると良いと思います。第2駐車場から右側に下って行くと公衆トイレがあり遊歩道に合流しますが、合流地点から蓬莱岩方面への遊歩道は木橋破損のため通行止めになっています。第2駐車場まで来た道が蓬莱岩への近道(迂回路)になっていて、第2駐車場からそのまま歩いて進むと5、6分で蓬莱岩前の川岸まで行く事が出来ます。川岸は大きな石が転がっていて足元が悪いので注意が必要です。付近の川岸は竹林になっていて、色付き始めた樹々と竹林の美しい風景を見る事が出来ました。(令和3年11月12日現在)

         〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「阿武隈峡遊歩道案内図」案内板 ・「福島市阿武隈峡遊歩道」案内板


【 鍋淵 】 福島県いわき市

2021年11月11日 | 福島県の滝と渓谷

   

・鍋淵に懸る滝(R.3.11.11)                                     ・鍋淵に懸る滝(R.3.11.11)                                       ・鍋淵に懸る滝(R.3.11.11) 

   

・鍋淵上流の夏井川(R.3.11.11)                              ・鍋淵に懸る滝(R.3.11.11)                                       ・鍋淵に懸る滝落ち口(R.3.11.11)

〇 アクセス

鍋淵は県道41号沿いの夏井川にあり、県道をドライブしていると車窓からも見る事が出来ます。県道脇に「鍋淵」の案内標柱があり、乗用車2、3台駐車出来るスペースがあります。車を降りて近づくと傾斜した岩盤と滝はとても迫力がありました。案内標柱は見落とし易いので、地図アプリのナビを利用すると良いと思います。(令和3年11月11日)


【 鹿又川渓谷 】 福島県いわき市

2021年11月11日 | 福島県の滝と渓谷

   

・鹿又川渓谷(H30.6.13)                                             ・馬先の滝(H30.6.13)                                                    ・馬先の滝(H30.6.13)

   

 ・鹿又川渓谷(H30.6.13)              ・馬先の滝(H30.6.13)               ・馬先の滝落ち口(H30.6.13)

   

・鹿又川渓谷(H30.6.13)              ・鹿又川渓谷(H30.6.13)              ・鹿又川渓谷(H30.6.13)

   

・鹿又川渓谷(H30.6.13)              ・二階の滝(H30.6.13)               ・二階の滝(H30.6.13)

   

・二階の滝(H30.6.13)               ・鹿又川渓谷(H30.6.13)              ・鹿又川渓谷(H30.6.13)

   

・鹿又川渓谷(H30.6.13)              ・鹿又川渓谷(H30.6.13)                ・鹿又川渓谷(H30.6.13)

   

・鹿又川渓谷(H30.6.13)               ・鹿又川渓谷(H30.6.13)                 ・鹿又川渓谷(H30.6.13)

   

・剣淵の滝(H30.6.13)                ・剣淵の滝落ち口(H30.6.13)            ・鹿又川渓谷(H30.6.13)

   

・鹿又川渓谷(H30.6.13)              ・長瀞の滝(H30.6.13)                  ・長瀞の滝(H30.6.13)

   

・神馬の滝(H31.4.28)                                                  ・白馬の滝(H31.4.28)                                                 ・白馬の滝(H31.4.28)

   

・鹿又川渓谷(H31.4.28)                                              ・鹿又川渓谷(H31.4.28)                                              ・鹿又川渓谷(H31.4.28)

   

・鳶の巣の滝(H31.4.28)                                              ・鹿又川渓谷(H31.4.28)                                               ・鹿又川渓谷(H31.4.28)

   

・鹿又川渓谷に懸る滑滝(H31.4.28)           ・鹿又川渓谷に懸る滑滝落ち口(H31.4.28)             ・隼谷(H31.4.28)

   

・隼谷(H31.4.28)                                                        ・隼谷(H31.4.28)                                                        ・隼谷(H31.4.28)

   

・隼谷(H31.4.28)                                                       ・隼滝(H31.4.28)                                  ・隼谷(H31.4.28)

   

・隼谷に懸る小滝(H31.4.28)                         ・隼谷(H31.4.28)                                      ・隼谷(H31.4.28)

   

・鹿又川渓谷の紅葉(R3.11.11)                                ・鹿又川渓谷(R3.11.11)                                           ・水面に映る紅葉(R3.11.11)

   

・鹿又川渓谷(R3.11.11)                                         ・鹿又川渓谷(R3.11.11)                                            ・鹿又川渓谷(R3.11.11)

   

・鹿又川渓谷(R3.11.11)                                         ・馬先の滝(R3.11.11)                                             ・馬先の滝(R3.11.11)

   

・鹿又川渓谷(R3.11.11)                                         ・二階の滝落ち口(R3.11.11)                                     ・鹿又川渓谷(R3.11.11)

   

・鹿又川渓谷(R3.11.11)                                         ・剣淵の滝(R3.11.11)                                             ・剣淵の滝(R3.11.11)

   

・鹿又川渓谷に懸る小滝(R3.11.11)                         ・鹿又川渓谷(R3.11.11)                                           ・鹿又川渓谷(R3.11.11)

   

・鹿又川渓谷(R3.11.11)                                         ・長瀞の滝(R3.11.11)                                             ・長瀞の滝落ち口(R3.11.11)

〇 アクセス

県道41号から県道287号に入り1.5km位進むと県道右側に鹿又川渓谷の駐車スペースがあります。乗用車7、8台駐車出来そうでした。駐車スペースから県道を更に400m位進むと県道右側に公衆トイレがあります。県道は道幅が狭いので対向車等に注意が必要です。当日は駐車スペースから川に下りて上流の長瀞の滝まで鹿又川渓谷の沢歩きを楽しみました。前半は河原やゴーロを歩く所もありますが渓流がとても美しく、後半は滑滝や小滝が連続した美しい渓谷が続いていて楽しく歩くことが出来ました。馬先の滝は手前左岸から無理なく巻いて進む事が出来ます。馬先の滝から長瀞の滝までは落差のある滝は無いので無理なく歩くことが出来ます。駐車スペースから美しい渓流や滝、渓谷の風景を楽しみながらゆっくり歩いて1時間30分位で長瀞の滝に着きました。帰りは、少し傾斜がありますが長瀞の滝の右岸を登ると直ぐ県道に出ることが出来、県道を12、3分歩くと駐車スペースに戻る事が出来ました。川を歩くので沢靴等川を歩く装備と足元に十分注意が必要です。また、天候によっては水量が増して川を歩く事が困難で危険になると思われるので、天候にも注意が必要です。当日は、淵を進むときや渡渉して進む際に膝位まで水の中に入る所がありました。鹿又川渓谷は紅葉の名所としても知られています。県道から見える滝は少ないですが「磐越東線と夏井川渓谷周辺の四季だよりbyKAWAMAE」のブログ記事に詳しい滝の案内があるので訪れるときの参考にすると良いと思います。(平成30年6月13日現在)

〇 詳しくは 【 初夏の鹿又川渓谷 沢歩き 】 のページへ

約11か月ぶりに再訪しました。前回は鹿又八滝の内、馬先の滝から上流側の4つの滝を沢歩きで訪れました。今回は鹿又川に架かる県道41号の橋の袂付近から川に下りて下流側の4つの滝を訪れました。事前に川前公民館に連絡して駐車に支障の無いことを確認し了承を得て、公民館に駐車させていただきました。公民館から県道を歩いて3分位で鹿又川に架かる県道の橋に到着します。橋の袂から無理なく川に下りることが出来ます。4つの滝を見ながらゆっくり45分位歩いて隼谷を抜けると、左岸に県道のカーブミラーが見えたのでかなり急な斜面でしたが笹や木を掴みながら登って県道に出ました。帰りは県道287号、県道41号を歩いて10分位で公民館に戻る事が出来ました。川を歩いて進むので沢靴等川を歩く装備と足元に十分注意が必要です。また、天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。隼谷はゴルジュになっていますが、左岸が岩棚になっていてしっかりした足場があるので左岸を歩いて進むことが出来ます。当日は水量が少ないようでしたが、隼谷は天候が悪いと岩場が濡れて滑りやすくなり、ゴルジュ内の水量が増して危険になると思われるので、当日の川の水量にも十分注意して訪れて下さい。(平成31年4月28日現在)

〇 詳しくは 【 春の鹿又川渓谷 沢歩き 】 のページへ

約2年半ぶりに紅葉の時期に訪れました。今回は鹿又八滝の上流側の4つの滝を沢歩きで再訪しました。令和元年の東日本台風の被害により通行止めになっていましたが、通行止めが解除されて訪れる事が出来るようになりました。駐車スペースから長瀞の滝までの鹿又川は、一箇所倒木が渓谷に詰まっている所がありましたが荒れた感じの所は無く、美しい紅葉と渓谷の風景を楽しむ事が出来ました。東日本台風の影響の為か、以前はほとんど無かった砂が淵や渓谷に堆積している所がありましたが、また違った美しさがありました。(令和3年11月11日現在)

〇 詳しくは 【 晩秋の鹿又川渓谷 沢歩き 】 のページへ


【 裏巻機渓谷・不動滝・夫婦滝 】 新潟県南魚沼市

2021年11月07日 | 新潟県の滝と渓谷

   

・割石沢の渓流(H23.6.16)                                           ・裏巻機渓谷(H23.6.16)                                               ・不動滝(H23.6.16)

   

・夫婦滝(H23.6.16)                                                     ・風鼻滝(H23.6.16)                                                      ・取水口付近の裏巻機渓谷(H23.6.16)

   

・割石沢に懸かる滝(H25.6.30)                                    ・坪池沢に懸かる小滝(H25.6.30)                                  ・トレッキングコースからの風景(H25.6.30)

   

・裏巻機渓谷(H25.6.30)                                              ・トレッキングコースから見た魚止滝(H25.6.30)          ・不動滝(H25.6.30)

  

 ・不動滝(H25.6.30)                                                   ・裏巻機渓谷に懸かる滝(H25.6.30)                                ・夫婦滝(H25.6.30)  

   

・夫婦滝(H25.6.30)                                                     ・夫婦滝(H25.6.30)                                                      ・風鼻滝(H25.6.30)

   

・雪渓の残る裏巻機渓谷(H25.6.30)                             ・裏巻機渓谷(H25.6.30)                                                ・裏巻機渓谷に懸かる滝(H25.6.30) 

   

・裏巻樹渓谷(H27.9.23)                                              ・不動滝(H27.9.23)                                                     ・不動滝(H27.9.23)

   

・裏巻機渓谷に懸る滝(H27.9.23)                                 ・裏巻機渓谷(H27.9.23)                                               ・取水口付近の裏巻機渓谷(H27.9.23)

   

・取水口付近の裏巻機渓谷(H27.9.23)                          ・裏巻機渓谷に懸る滝(H27.9.23)                                   ・裏巻機渓谷(H27.9.23)

   

・不動滝落ち口(H27.9.23)                                           ・不動滝(H27.9.23)                                                      ・不動滝(H27.9.23)   

   

・裏巻機渓谷(R3.11.7)                                            ・裏巻機渓谷(R3.11.7)                                             ・裏巻機渓谷(R3.11.7)

   

・裏巻機渓谷(R3.11.7)                                           ・裏巻機渓谷スラブの岩壁(R3.11.7)                          ・裏巻機渓谷(R3.11.7)

   

・裏巻機渓谷(R3.11.7)                                           ・裏巻機渓谷(R3.11.7)                                             ・裏巻機渓谷(R3.11.7)

   

・裏巻機渓谷(R3.11.7)                                           ・裏巻機渓谷(R3.11.7)                                             ・裏巻機渓谷(R3.11.7)

   

・裏巻機渓谷紅葉の岩壁(R3.11.7)                           ・小滝沢の紅葉(R3.11.7)                                         ・裏巻機渓谷(R3.11.7)

〇 アクセス

国道291号から県道233号に入り標識に従って五十沢キャンプ場へ向います。15分位でキャンプ場の入口に到着します。入口で森林公園天竺の里の環境整備協力金300円を払い、ゲートを自分で開閉し、少し道幅の狭い私有林道を10分位走ると、天竺の里みやて小屋の駐車場に到着します。駐車場には公衆トイレがあり乗用車10台位駐車出来そうでした。不動滝へは、トレッキングコース(遊歩道)を歩いて1時間位、夫婦滝へは、不動滝から7、8分歩くと到着します。トレッキングコースは道幅もあり険しい所にはロープ等の補助がありますが、崖をへつるような所も多いので注意が必要です。また、不動滝の滝前に行く道は道幅か狭く足元が悪いので十分注意が必要です。(平成23年6月16日現在)

約2年振りに再訪しました。アクセスは変わりなく、トレッキングコースも問題なく歩く事が出来ました。トレッキングコースはいくつもの沢を横切って進みますが、沢を横切る所は前回より足元が悪くなっていたので注意が必要です。(平成25年6月30日現在)

約2年3か月振りに季節を変えて訪れました。アクセスは変わりありませんでした。過去2回、6月に訪れた時は取水口付近はまだ雪に覆われていてポットホールを見る事が出来ませんでしたが、今回は取水口付近の渓谷美も楽しむことが出来ました。上流に取水口があるため時期的に不動滝や夫婦滝、渓谷も水量が少ないようでしたが、滝や渓谷はまた違った美しさがありました。(平成27年9月23日現在)

約6年振りに紅葉の時期に訪れました。アクセスは変わりありませんでした。当日は天候も良く、紅葉見頃の日曜日と言う事で多くの方が訪れていました。午前9時頃に着いたのですが、みやて小屋の駐車場は駐車出来る台数が少ないためほぼ満車の状態でした。当日は駐車場整理の方もいて、みやて小屋の駐車場から林道を更に進んだ先のピクニック広場の駐車場が案内されていました。今回訪れるまで気が付かなかったのですが、取水口の両岸に川を渡渉する為に川岸に下りる登山道のチェーンが設置されていて、当日は川の水量も少なかったので取水口付近の川岸に下りる事が出来ました。(令和3年11月7日現在)

        〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「森林公園天竺の里」案内板     ・「裏巻機渓谷自然探勝マップ」案内板


【 新湯川の大ゼン 】 群馬県吾妻郡中之条町

2021年11月06日 | 群馬県の滝と渓谷

   

・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                 ・新湯川の渓谷(R3.11.6)                                          ・新湯川に懸る滝(R3.11.6) 

   

・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                 ・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                   ・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)

   

・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                 ・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                   ・新湯川の渓谷(R3.11.6)

   

・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                 ・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                   ・新湯川の大ゼン落ち口(R3.11.6)

   

・新湯川の大ゼン上部(R3.11.6)                              ・新湯川の大ゼン下部(R3.11.6)                               ・新湯川の大ゼン(R3.11.6)

   

・新湯川の大ゼン(R3.11.6)                                     ・新湯川の大ゼン(R3.11.6)                                      ・新湯川の大ゼン(R3.11.6)

   

・新湯川の渓谷(R3.11.6)                                        ・新湯川に懸る小滝落ち口(R3.11.6)                         ・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                      

   

・新湯川の渓谷(R3.11.6)                                        ・新湯川の渓流(R3.11.6)                                          ・新湯川の渓流(R3.11.6)

   

・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                 ・新湯川に懸る小滝(R3.11.6)                                   ・新湯川に懸る小滝落ち口(R3.11.6)

   

・新湯川の渓谷(R3.11.6)                                        ・新湯川の渓谷(R3.11.6)                                          ・新湯川の大ゼン(R3.11.6)

   

・新湯川の大ゼン(R3.11.6)                                     ・新湯川の大ゼン下部(R3.11.6)                               ・新湯川の大ゼン下部(R3.11.6)

   

・水面に映る紅葉(R3.11.6)                                     ・新湯川の大ゼン下部(R3.11.6)                                ・新湯川の大ゼン上部(R3.11.6)

〇 アクセス

国道353号を四万温泉に向って進みます。右折すると温泉街へ向かう交差点(県道239号への分岐)をそのまま直進して1.3km位進むと「小倉の滝」の標識があるので標識から左折します。左折して700m位進むと「小倉の滝」の案内標識がある分岐がありますが、そのまま直進して万沢林道を進みます。小倉の滝への分岐から道なりに林道を2.5km位進むと、新湯川に懸る林道の「深仙橋」があります。橋の手前の林道が広くなっていて乗用車7、8台駐車出来そうでした。万沢林道はダートで道幅が狭いので慎重な運転が必要です。万沢林道は橋梁補修工事のため12月20日まで全面通行止(8時~17時)になっていましたが、当日は土曜日で休工だったようで案内板に「通れます」の表示がされていました。万沢林道は冬期間は通行止めになります。新湯川の大ゼンへは、駐車スペース付近の適当な所から、少し急な斜面を下って川岸に下りて下流方向に進みます。一箇所だけ左岸側を歩きましたが、小滝や新湯川の大ゼンは右岸側の岩場に足場があるので右岸側を進んで無理なく滝前に行く事が出来ました。濡れた岩が滑り易い所もあるので足元に十分注意が必要です。駐車スペースからゆっくり歩いて20分位で滝前に着きました。新湯川の周辺は赤く色づく樹々が多く、紅葉と滝の風景を十分楽しむ事が出来ました。周辺は山蛭の生息域ですが、11月に入り大分涼しくなっていたので山蛭の姿を見る事はありませんでした。決められたルートを歩くのでは無いため、登山や沢歩きの経験が無い方は経験者との同行が必要です。川を歩いて進むので沢靴等川を歩く装備と足元に十分注意が必要です。また、天候によっては川を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。(令和3年11月6日現在)