・武尊渓谷(H24.7.16) ・武尊渓谷(H24.7.16) ・武尊渓谷(H24.7.16)
・武尊渓谷(H24.7.16) ・武尊渓谷(H24.7.16) ・武尊渓谷(H24.7.16)
・武尊渓谷(H24.7.16) ・武尊渓谷(H24.7.16) ・武尊渓谷に懸る滝(H24.7.16)
・武尊渓谷(H24.7.16) ・武尊渓谷(H24.7.16) ・武尊渓谷(H24.7.16)
・武尊渓谷(H.25.6.22) ・武尊渓谷(H25.6.22) ・武尊渓谷に懸る滝(H25.6.22)
・武尊渓谷(H25.11.3) ・武尊渓谷(H25.11.3) ・武尊渓谷(H25.11.3)
・武尊渓谷(H25.11.3) ・武尊渓谷(H25.11.3) ・武尊渓谷(H25.11.3)
・武尊渓谷に懸る滝(H25.11.3) ・武尊渓谷に懸る滝(H25.11.3) ・武尊渓谷に懸る滝(H25.11.3)
〇 アクセス
国道120号「平川」交差点から県道64号に入ります。県道64号を4km位進んだ所から武尊牧場方面に右折します。右折して1km位進むと「武尊渓谷遊歩道⇒ 500m」の標識があります。標識から右折して少し狭い道を進むと、道路の右側に武尊渓谷遊歩道下流側入口の駐車スペースがあります。駐車スペースには乗用車6、7台駐車出来そうでした。当日は下流側の入口に豪雨災害のため立入禁止の表示があったため、一旦戻って上流側の入口に向かいました。上流側の入口へは「武尊渓谷遊歩道⇒ 500m」の標識から更に1km位進むと「武尊渓谷遊歩道⇒ 350m」の標識があるので、標識から右折して進むと乗用車3、4台駐車出来る上流側入口の駐車スペースがあります。駐車スペースまでの350mは道幅がかなり狭くダートで路面状況も良くなかったので、通常であれば下流側入口から歩いた方が良いと思います。上流側の入口には「この先通り抜けできません」との案内がありましたが、行ける所まで行って見ようと遊歩道を進みました。上流側の遊歩道は渓谷の上部に続いていて、途中に東屋があり渓谷の展望ポイントに下る分岐が二箇所ありました。下流側の遊歩道は渓流沿いに続いていて景観は良いのですが、被害が大きく橋や手摺等が流されてしまったようです。(平成24年7月16日現在)
約11ヵ月振りに再訪しました。今回は下流側入口の駐車スペースに駐車して、遊歩道を上流側入口まで往復しました。遊歩道は仮設の橋等が整備され全線歩けるようになっていて、下流側入口から上流側入口まで1時間位で往復することが出来ました。(平成25年6月22日現在)
約4ヵ月振りに紅葉の時期に訪れました。アクセスは変わり無く、今回も下流側入口の駐車スペースに駐車して遊歩道に向かいました。遊歩道は特に表示はされていませんでしたが、下流側入口から少し歩いた所にある豪雨災害後に補修された仮設の橋が撤去されてしまったのか架かっておらず、通り抜けする事が出来ない状況でした。(平成25年11月3日現在)