滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 床並の滝・床並の平垂 】 長野県木曽郡木祖村

2017年06月24日 | 長野県の滝と渓谷

   

・床並の滝(H29.6.24)                                                 ・床並の滝(H29.6.24)                                                   ・床並の滝(H29.6.24)

   

・床並の滝(H29.6.24)                                                 ・床並の滝(H29.6.24)                                                   ・床並の滝(H29.6.24)

   

・床並の滝(H29.6.24)                                                 ・床並の滝(H29.6.24)                                                   ・床並の滝(H29.6.24)

   

・床並の平垂(H29.6.24)                                              ・床並の平垂(H29.6.24)                                               ・床並の平垂(H29.6.24) 

   

・床並の平垂(H29.6.24)                                              ・床並の平垂(H29.6.24)                                               ・床並の平垂(H29.6.24)

   

・床並の平垂(H29.6.24)                                              ・床並の平垂(H29.6.24)                                              ・床並の平垂(H29.6.24)

   

・床並の平垂(H29.6.24)                                              ・床並の平垂(H29.6.24)                                              ・床並の平垂(H29.6.24)

   

・床並の平垂(H29.6.24)                                              ・床並の平垂(H29.6.24)                                               ・床並の平垂(H29.6.24)

   

・床並の平垂(H29.6.24)                                              ・床並の平垂(H29.6.24)                                               ・床並の平垂(H29.6.24)

〇 アクセス

国道19号から県道26号に入り8.3km位進むと、県道の左側に「床並の滝・平垂」の案内標識があります。標識から左折して「床並の滝」の案内に従って7、8分進むと、「床並の平垂」の案内板があります。案内板の少し先に木製のベンチがある道幅が広くなっている所があり、林道の両側に乗用車3、4台駐車することが出来ます。さらに道なりに1、2分進むと床並の滝への入口と「床並の滝」の標柱があり、標柱付近の林道が広くなっている所に乗用車3、4台駐車することが出来ます。公衆トイレはありませんでした。県道を離れると道幅が狭く、床並の滝の1.3km位手前からはダートになり、0.9Km位手前にあるゲートから先は路面に凹凸もあるので慎重な運転が必要です。床並の平垂は、林道から見学することが出来ますが、当日は沢に下りて美しい滑の沢歩きを楽しみました。床並の滝へは、駐車スペースから遊歩道を歩いて2、3分で滝前に着きました。川岸近くの濡れた岩場(チェーンの補助あり。)を歩く所もあるので足元に注意が必要です。(平成29年6月24日現在)

〇 詳しくは 【 初夏の床並の平垂 沢歩き 】 のページへ


【 尾ノ島の滝 】 長野県木曽郡木曽町

2017年06月24日 | 長野県の滝と渓谷

   

・尾ノ島の滝(H29.6.24)                                              ・尾ノ島の滝(H29.6.24)                                               ・尾ノ島の滝滝壺(H29.6.24) 

   

・尾ノ島の滝(H29.6.24)                                              ・尾ノ島の滝(H29.6.24)                                               ・尾ノ島の滝(H29.6.24)

   

・尾ノ島の滝(H29.6.24)                                              ・尾ノ島の滝(H29.6.24)                                               ・尾ノ島の滝(H29.6.24)

〇 アクセス

国道361号から県道20号に入り2.5km位進むと、県道の右側に「ここは開田高原旭ヶ丘 尾ノ島の滝2.7km」の案内標識があるので標識から右折します。道なりに1.9km位進むと道路の左側に「ここは開田高原高森 尾ノ島の滝0.8km」の案内標識があるので標識から右折します。尾ノ島の滝の表示は小さいので見落とさないよう注意が必要です。右折すると道幅の狭いダートの道になりますが1、2分で尾ノ島の滝の駐車スペースに到着します。駐車スペースには乗用車4、5台駐車出来そうでした。トイレはありませんでした。尾ノ島の滝へは、駐車スペースから遊歩道を歩いて5、6分で滝前に着きました。遊歩道は問題なく歩く事が出来ますが、滝壺付近は滝の飛沫で岩が濡れていて滑りやすいので足元に注意が必要です。(平成29年6月24日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「尾の島の滝」説明版


【 夕森渓谷・竜神の滝 】 岐阜県中津川市

2017年06月23日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・竜神の滝下流の夕森渓谷(H29.6.23)                          ・竜神の滝(H29.6.23)                                                  ・竜神の滝(H29.6.23)

  

・竜神の滝(H29.6.23)                                                 ・竜神の滝(H29.6.23)                                                  ・竜神の滝(H29.6.23)

   

・忘鱗の滝(H29.6.23)                                                 ・忘鱗の滝(H29.6.23)                                                  ・忘鱗の滝(H29.6.23)      

   

・洞穴の滝(H29.6.23)                                   ・洞穴の滝(H29.6.23)                                  ・洞穴の滝(H29.6.23) 

   

・洞穴の滝滝壺(H29.6.23)                                        ・洞穴の滝(H29.6.23)                                                ・洞穴の滝(H29.6.23) 

   

・夕森渓谷(H29.6.23)                                                 ・夕森渓谷(H29.6.23)                                                  ・夕森渓谷(H29.6.23)

   

・アゼ滝下流のゴルジュと淵(H29.6.23)                      ・アゼ滝下流のゴルジュ(H29.6.23)                               ・アゼ滝下流のゴルジュと淵(H29.6.23)

   

・アゼ滝上段(H29.6.23)                                              ・アゼ滝(H29.6.23)                                                     ・アゼ滝下流の渓流(H29.6.23)

   

・アゼ滝(H29.6.23)                                                     ・アゼ滝(H29.6.23)                                                     ・アゼ滝(H29.6.23)

   

・アゼ滝滝壺(H29.6.23)                                              ・アゼ滝下流の渓流(H219.6.23)                                    ・一つ滝(H29.6.23)

   

・一つ滝滝壺(H29.6.23)                                              ・一つ滝(H29.6.23)                                                     ・一つ滝(H29.6.23)

〇 アクセス

国道256号から県道3号、県道411号を進み夕森公園に向かいます。竜神の滝の標識に従って進むと国道から12、3分で竜神の滝に近い夕森公園夕森キャンプ場竜神ゾーンの駐車場に到着します。駐車場には乗用車10台位駐車出来そうでした。駐車場の手前300m位は道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。キャンプ場には公衆トイレがありました。竜神の滝へは、駐車場からキャンプ場内を通り遊歩道を歩いて3分位で滝の展望台に着きました。夕森渓谷滝めぐりコース最奥の一つ滝へは、途中、竜神の滝、忘鱗の滝、洞穴の滝、アゼ滝を見学して駐車場から1時間30分位で着きました。洞穴の滝までは遊歩道と舗装された林道を歩くので軽装で訪れることが出来ますが、洞穴の滝の少し先からは林道を離れ登山道を歩くのでしっかりとした足回りが必要です。登山道はアップダウンもあり、道幅が狭く木製の歩道が古くなり朽ちていて半壊状態(チェーンやトラロープの補助があります。)になっている所が多いので足元に十分注意が必要です。アゼ滝滝前の河床に下るには、ほぼ垂直な岩場の崖に鉄製の足場が打ち込まれた所を下りなければならないので、危ないと感じたら無理をしない方が良いと思います。(平成29年6月23日現在)

        〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「キャンプ場配置図」案内板  ・アゼ滝河床に下る岩場


【 蓼科大滝 】 長野県茅野市

2017年06月17日 | 長野県の滝と渓谷

   

・遊歩道脇の巨木(H29.6.17)                                       ・遊歩道脇の原生林(H29.6.17)                                     ・蓼科大滝(H29.6.17) 

   

・蓼科大滝(H29.6.17)                                                 ・蓼科大滝(H29.6.17)                                                   ・蓼科大滝(H29.6.17)

   

・蓼科大滝滝壺(H29.6.17)                                          ・蓼科大滝(H29.6.17)                                                  ・蓼科大滝(H29.6.17)

〇 アクセス

国道152号からビーナスライン(県道192号)に入り蓼科湖方面に進みます。蓼科湖から0.9km位進んで県道が大きく右にカーブする所に「大滝キャンプ場入口」の標識があるので、標識から左折して道なりに1、2分進むと道路の左側に蓼科大滝の駐車場があります。駐車場には乗用車7、8台駐車出来そうでした。トイレはありませんでした。県道を離れると道幅狭くなるので対向車等に注意が必要です。蓼科大滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて7、8分で滝前の四阿に着きました。遊歩道は整備されているので問題なく歩く事が出来ますが、木の根が露出している所等もあるので歩きやすい履物で訪れた方が良いと思います。蓼科大滝付近の遊歩道脇の原生林は、巨木に囲まれた深い森の中に迷い込んだような、独特な雰囲気のある美しい森の風景を楽しむ事が出来ます。蓼科大滝へは、歩く距離は少し長くなりますが、ビーナスライン(県道192号)のプール平駐車場からも行く事が出来ます。(平成29年6月17日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「蓼科大滝遊歩道周辺案内図」案内板


【 杜鵑峡 】 長野県茅野市

2017年06月17日 | 長野県の滝と渓谷

   

・杜鵑峡(滝の湯川)の渓流(H29.6.17)        ・杜鵑峡(H29.6.17)                                                     ・杜鵑峡(滝の湯川)の渓流(H26.9.17)

   

・杜鵑峡(H29.6.17)                   ・杜鵑峡(H29.6.17)                   ・杜鵑峡(滝の湯川)に懸る小滝(H29.6.17)

   

・杜鵑峡(H29.6.17)                 ・杜鵑峡(H29.6.17)                  ・杜鵑峡(滝の湯川)に懸る小滝(H29.6.17)

〇 アクセス

国道152号から県道484号に入ります。道なりに1.8km位進むと県道の左側に杜鵑峡遊歩道の案内板と遊歩道の入口があります。遊歩道の入口付近の路肩に乗用車2、3台駐車出来るスペースがあります。ビーナスライン(県道192号)から県道484号に入り遊歩道の入口に向かうことも出来ます。杜鵑峡へは、遊歩道の入口から5、6分で渓谷の入口、滝の湯川に架かる霧島の橋(吊り橋)に着きました。遊歩道は30分位で一周して入口に戻ることが出来ますが、岩場を歩く所や、渓流沿いを離れると道幅の狭い急な登りもあるのでしっかりした足回りが必要です。渓谷の風景を楽しむことが目的であれば、遊歩道の入口から杜鵑峡までを往復しても良いと思います。(平成29年6月17日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「杜鵑峡遊歩道のご案内」案内板


【 横谷峡(横谷渓谷)・乙女滝・王滝 】 長野県茅野市

2017年06月16日 | 長野県の滝と渓谷

   

・乙女滝(H29.6.16)                                                     ・乙女滝(H29.6.16)                                                     ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)

   

・横谷峡(渋川)に懸る小滝(H29.6.16)                          ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)                                      ・霧降の滝(H29.6.16)

   

・霧降りの滝(H29.6.16)                                              ・横谷峡(渋川)に懸る小滝(H29.6.16)                            ・横谷峡(渋川)の滑(H229.6.16)

   

・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)                                    ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)                                       ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)

   

・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)                                    ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)                                      ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)

   

・横谷峡(H29.6.16)                                                    ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)                            ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)

   

・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)                           ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)                           ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)

   

・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)                           ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)                                     ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)

   

・一枚岩(H29.6.16)                                                    ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)                            ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)

   

・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)                                    ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)                            ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)

   

・王滝上段(H29.6.16)                                                 ・王滝上段(H29.6.16)                                                  ・王滝上段(H29.6.16)

   

・王滝(H29.6.16)                                                        ・おしどり隠しの滝(H29.6.16)                                     ・おしどり隠しの滝(H29.6.16)

〇 アクセス

国道299号から横谷温泉方面に向かって進みます。(「蓼科高原 横谷峡」の案内板があります。)国道から100m位進むと道路の右側に横谷峡駐車場があります。駐車場にトイレは無く、乗用車30台位駐車出来そうでした。横谷峡には遊歩道が整備されていて、駐車場から乙女滝や王滝を見学しながらおしどり隠しの滝まで歩くと1時間15分位かかります。遊歩道は横谷観音への分岐までは道幅の広い林道のような道ですが、分岐から先は道幅が狭くなりアップダウンもある登山道のような道になるのでしっかりした足回りと少し体力が必要です。当日は、霧降りの滝の少し上流から滑と滑滝の連続する美しいエリアの沢歩きを楽しんだ後、そのまま王滝の滝前まで行きました。王滝の滝前へは、遊歩道の分岐に「遊歩道ではありません 王滝付近で行止り 足元悪し 自己責任で一般向けではありません」の看板があり、少し進むと遊歩道にベンチがありそこで遊歩道は終わります。ベンチから先は、以前は左岸に渡る橋があったようですが現在は無いので、左岸に渡渉してそのまま左岸の川岸を20分位歩くと王滝の滝前に到着します。川岸近くは滑りやすい所や落石が転がっているような所もあるので足元に十分注意が必要です。王滝の少し手前の滑滝付近の木製の橋が朽ちていて半壊状態でしたが、なんとか渡ることが出来ました。いつ折れるか判らないので無理はしない方が良いと思います。橋が渡れないと滑滝を登るか少し崖をへつらないと王滝の滝前に行く事は出来ません。沢を歩いて進むので沢靴等沢を歩く装備と、天候によっては水量が増して渡渉して進むのが困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。(平成29年6月16日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・王滝手前の半壊した木橋

〇 詳しくは 【 初夏の横谷峡・王滝 沢歩き 】 のページへ


【 駒ヶ滝・夫婦滝 】 岐阜県郡上市

2017年06月10日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・駒ヶ滝(H29.6.10)                                                     ・駒ヶ滝(H29.6.10)                                                     ・駒ヶ滝(H29.6.10)

   

・駒ヶ滝(H29.6.10)                                                    ・駒ヶ滝(H29.6.10)                                                      ・駒ヶ滝(H29.6.10)

   

・夫婦滝(H29.6.10)                                                    ・夫婦滝(H29.6.10)                                                      ・夫婦滝滝壺(H29.6.10)

   

・夫婦滝(H29.6.10)                                                    ・夫婦滝(H29.6.10)                                                      ・夫婦滝(H29.6.10)

〇 アクセス

国道156号を郡上市側からひるがの高原方向に進むと、ひるがの分水嶺公園の1.3km位手前の国道の左側に乗用車2、3台駐車出来るスペースと駒ケ滝の展望スペースがあります。標識等は無いので通り過ぎないよう注意が必要です。駒ヶ滝の駐車スペースから国道を更に350m位進むと国道の左側に「長良川源流 夫婦滝 長良川最上流の滝」の大きな案内標柱があり、乗用車7、8台駐車出来る夫婦滝の駐車場があります。トイレはありませんでした。駒ヶ滝は国道の直ぐ脇に流れ落ちていてロケーションは残念ですが、国道脇の展望スペースから手軽に見学する事が出来ます。夫婦滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて3分位で滝前に着きました。遊歩道は問題なく歩く事が出来ます。(平成29年6月10日現在)


【 阿弥陀ヶ滝 】 岐阜県郡上市

2017年06月10日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・阿弥陀ヶ滝(H23.6.11)                                              ・阿弥陀ヶ滝(H23.6.11)                                               ・阿弥陀ヶ滝(H23.6.11)

   

・阿弥陀ヶ滝下流の渓流(H23.6.11)                             ・阿弥陀ヶ滝下流の渓流瀑(H23.6.11)                           ・阿弥陀ヶ滝下流の渓流瀑(H23.6.11)   

   

・阿弥陀ヶ滝(H29.6.10)                                             ・阿弥陀ヶ滝滝壺(H29.6.10)                                         ・阿弥陀ヶ滝(H29.6.10)

   

・阿弥陀ヶ滝裏見(H29.6.10)                                       ・阿弥陀ヶ滝(H29.6.10)                                               ・阿弥陀ヶ滝(H29.6.10)

   

・阿弥陀ヶ滝(H29.6.10)                                              ・阿弥陀ヶ滝(H29.6.10)                                              ・阿弥陀ヶ滝(H29.6.10)

   

・阿弥陀ヶ滝下流の渓流瀑(H29.6.10)                          ・阿弥陀ヶ滝下流の渓流(H29.6.10)                              ・阿弥陀ヶ滝下流の渓流(H29.6.10)

〇 アクセス

国道156号から県道314号に入ります。県道を道なりに5分位進むと道路の左側に「阿弥陀ヶ滝」の案内看板があるので、看板から左折して600m位進むと阿弥陀ヶ滝の駐車場に到着します。駐車場には公衆トイレがあり、乗用車7、8台駐車出来そうでした。駐車場の近くに軽い食事の出来る店があり、遊歩道の途中に流しそうめんの店がありました。県道を離れると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。阿弥陀ヶ滝は日本の滝100選に選出されています。阿弥陀ヶ滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて6、7分で滝前に着きました。遊歩道は良く整備されていて道幅も広く問題なく歩く事が出来ました。(平成23年6月11日現在)

6年振りに再訪しました。アクセスは変わりなく、遊歩道も問題なく歩く事が出来ました。(平成29年6月10日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「日本の滝100選阿弥陀ヶ滝」案内板


【 霧ヶ滝 】 岐阜県郡上市

2017年06月10日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・霧ヶ滝(H29.6.10)                                                    ・霧ヶ滝(H29.6.10)                                                      ・霧ヶ滝(H29.6.10)

   

・霧ヶ滝(H29.6.10)                                                     ・霧ヶ滝(H29.6.10)                                                      ・霧ヶ滝(H29.6.10)

〇 アクセス

国道156号から県道314号に入ります。(県道314号石徹白の道路標識と県名勝阿弥陀ヶ滝3.5kmの標識があります。)県道を道なりに5分位進み、阿弥陀ヶ滝への分岐からさらに県道を1.7km位進むと道路の右側に霧ヶ滝が見えて来ます。駐車場等は無いので通行の妨げにならないように路肩に駐車することになります。霧ヶ滝は県道の直ぐ脇に流れ落ちていて県道からも見る事が出来ますが、道路のフェンス裏から踏跡を歩くと直ぐ滝前に行く事が出来ます。道路脇というロケーションは残念ですが、迫力ある岩壁から霧のようになって流れ落ちる滝でした。(平成29年6月10日現在)


【 桧谷・白滝 】 福井県大野市

2017年06月09日 | 福井県の滝と渓谷

   

サコサガ滝(H29.6.9)                                                ・桧谷の渓流(H29.6.9)                                                ・桧谷の渓流と森の風景(H29.6.9)

   

・白滝(H29.6.9)                                                         ・白滝(H29.6.9)                                                           ・白滝(H29.6.9)

   

・白滝(H29.6.9)                                                          ・白滝(H29.6.9)                                                          ・白滝滝壺(H29.6.9)

   

・白滝(H29.6.9)                                                          ・白滝(H29.6.9)                                                          ・白滝(H29.6.9)

   

・白滝下流の小滝(H29.6.9)                                        ・白滝落ち口(H29.6.9)                                                 ・桧谷の滑(H29.6.9)

   

・桧谷の滑(H29.6.9)                                                  ・桧谷の滑(H29.6.9)                                                    ・桧谷の滑(H29.6.9)

   

・桧谷に懸る滑滝(H29.6.9)                                        ・桧谷に懸る滑滝(H29.6.9)                                           ・桧谷の滑(H29.6.9)

   

・桧谷に懸る滑滝(H29.6.9)                                        ・桧谷に懸る滑滝落ち口(H29.6.9)                                 ・桧谷の滑(H29.6.9)

   

・桧谷の滑(H29.6.9)                                                  ・桧谷の滑(H29.6.9)                                                     ・桧谷の滑(H29.6.9)

   

・桧谷に懸る滝(H29.6.9)                                             ・桧谷の滑(H29.6.9)                                                   ・桧谷の滑(H29.6.9)

   

・桧谷の滑(H29.6.9)                                                  ・桧谷に懸る滑滝(H29.6.9)                                          ・桧谷の滑(H29.6.9)

   

・桧谷の滑(H29.6.9)                                                   ・よろぐろ谷の滑(H29.6.9)                                         ・よろぐろ谷に懸る滑滝(H29.6.9)

   

・よろぐろ谷に懸る滑滝(H29.6.9)                               ・よろぐろ谷に懸る滑滝(H29.6.9)                               ・登山道から見た三ノ峰(H29.6.9)

〇 アクセス

国道158号から県道173号に入ります。(県道173号上小池の道路標識と刈込池21km、鳩ヶ湯鉱泉14kmの小さな標識があります。)県道173号を道なりに35分位進むと県道の右側に下小池駐車場があります。駐車場には簡易なトイレがあり、乗用車30台位駐車出来そうでした。県道に入ると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。下小池駐車場は上小池駐車場と共に紅葉の名所「刈込池」への起点になっているので、紅葉の時期は大変混雑するようです。当日は白滝を見学した後、桧谷の美しい滑の沢歩きも楽しみました。白滝へは、駐車場から県道を少し歩くと道路の左側に「白滝」の案内標識と登山道の入口があります。登山道を30分位歩くと桧谷の渡渉地点があり、渡渉地点から先は沢をゆっくり歩いて15分位で滝前に着きました。登山道は急なアップダウンが続くので少し体力が必要です。また、登山道はマーキングがしっかりされていて道に迷うことはないのですが、渡渉地点までは濡れた石や露出した木の根、落葉などで滑り易く、途中に道幅が狭く足元が悪い獣道のような崖をへつる危険箇所があるので、登山経験の少ない方は十分注意が必要です。渡渉地点から先の登山道もコースにロープ張られていたり、赤いテープのマーキングがしっかりされていますが足元が悪く、滝前に下りる所は少し急なので、天候にもよりますが白滝までは沢沿いに歩いた方が良いと思います。桧谷の美しい滑へは、渡渉地点から桧谷の右岸に続く登山道を白滝に向って進み、ルートにロープが張られているあたりを白滝への滝前に向かって下らずに、少し分りにくいですがそのまま上部に進むと、しっかりとした踏跡のある普通に歩ける白滝の巻道があります。巻道を進むとよろぐろ谷に出るので、よろぐろ谷を少し下ると桧谷との出合いに到着します。白滝上流の桧谷は美しい滑が続いているので楽しく歩く事が出来ます。沢を歩いて進むので沢靴等沢を歩く装備と足元に注意が必要です。天候によっては水量が増して沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。(平成29年6月9日現在)

          〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「白山国立公園・鳩ヶ湯」案内板 ・「白滝案内図」

〇 詳しくは 【 初夏の桧谷・白滝 沢歩き 】 のページへ